あさくち子育て応援メールマガジン☆2018年7月18日 |
2018/07/18 12:30:03 |
スポンサーリンク
○o●もくじ○o●o
◇町家の七夕 申込み受付中
◇ちびっこぷらねたりうむ
◇マタニティクラス 7月23日
◇はじめまして子育てルーム 7月23日
◇図書館のおはなし会
◇つどいの広場のびっ子イベント
○o。o○o。o○o
町家の七夕 申込み受付中
○o。o○o。o○o
旧暦の七夕に合わせ、七夕のお話を聞いたり、みんなで流しそうめんをしたりします。
◇日時:8月11日(土・祝)9時20分〜12時
◇場所:かもがた町家公園
◇対象:園児・小学生(保護者同伴可)
◇定員:30人(先着)
◇参加費:無料
◇締切り:8月5日(日)まで
◎7月23日・30日(月)は休園日です。
◆申込み・問合せ:かもがた町家公園0865-45-8040
○o。o○o。o○o
ちびっこぷらねたりうむ
○o。o○o。o○o
出入り可能で、安心して楽しめるちびっこぷらねたりうむ♪
◇日時:7月25日(水)10時〜11時
◇場所:岡山天文博物館
◇対象:幼児と保護者
◇内容:こぐま座のティオ 星空だいぼうけん、楽しいおはなし会
◇参加費:入館料と観覧料(幼児は無料)
◆問合せ:岡山天文博物館0865-44-2465
○o。o○o。o○o
マタニティクラス 7月23日
○o。o○o。o○o
◇日時:7月23日(月)13時30分〜15時
◇場所:健康福祉センター
◇内容:助産師による良いお産に向けての心とからだづくり、先輩ママとの交流(希望者)、保健師による浅口市の母と子のサービスについて
◇持ってくるもの:母子健康手帳
◇申込み:前日までに申込み。
お子さん連れで参加される場合は、申込み時にお伝えください。
◇マタニティクラスのことは、http://www.city.asakuchi.lg.jp/kurashi/ninshin/maternity.html
◆問合せ:健康推進課0865-44-7114
○o。o○o。o○o
はじめまして子育てルーム 7月23日
○o。o○o。o○o
はじめてのお子さんを育児中のお母さんたちが気軽に話ができ、育児の相談ができる場所です。
◇日時:7月23日(月)13時30分〜15時(時間内であれば出入り自由)
◇場所:健康福祉センター
◇対象:第1子で1歳の誕生日までのお子さんと保護者
◇はじめまして子育てルームのことは、http://www.city.asakuchi.lg.jp/kurashi/kenko/shien/kosodateroom.html
◆問合せ:健康推進課0865-44-7114
○o。o○o。o○o
図書館のおはなし会
○o。o○o。o○o
■紙芝居とおはなしの会(鴨方図書館)
日時:7月21日(土)14時〜15時
対象:3歳〜小学生
■小学生のためのおはなし会(鴨方図書館)
日時:7月25日(水)14時〜15時
対象:小学生くらいまで
■ぴよちゃんくらぶ(鴨方図書館)
日時:7月26日(木)10時30分〜11時
対象:0〜2歳
◆問合せ:鴨方図書館0865-44-7004
○o。o○o。o○o
つどいの広場のびっ子イベント
○o。o○o。o○o
■おはなしの会(参加自由)
日にち:7月19日(木)
時間:10時30分〜11時
■パパと遊ぼうDay
日にち:7月21日(土)
時間:9時〜17時
■ベビーリトミック(参加自由)
日にち:7月23日(月)
時間:10時30分〜11時
◇つどいの広場のことは、
http://www.city.asakuchi.lg.jp/kurashi/kenko/shien/nobikko.html
◆問合せ:こども未来課0865-54-0371
♪*:..:*♪*:..:*♪*:..:*♪
▽子育てに役立つ情報は、あさくち子育て応援サイト
http://www.city.asakuchi.lg.jp/kurashi/joho/index.html
▽このメールは、メーリングリストで送信しているため、返信はできません。
▽バックナンバーは、
http://fr.xpressmail.jp/publish/asakuchi/all
▽メール配信の解除は、e-asakuchi-d@xpressmail.jp
◇町家の七夕 申込み受付中
◇ちびっこぷらねたりうむ
◇マタニティクラス 7月23日
◇はじめまして子育てルーム 7月23日
◇図書館のおはなし会
◇つどいの広場のびっ子イベント
○o。o○o。o○o
町家の七夕 申込み受付中
○o。o○o。o○o
旧暦の七夕に合わせ、七夕のお話を聞いたり、みんなで流しそうめんをしたりします。
◇日時:8月11日(土・祝)9時20分〜12時
◇場所:かもがた町家公園
◇対象:園児・小学生(保護者同伴可)
◇定員:30人(先着)
◇参加費:無料
◇締切り:8月5日(日)まで
◎7月23日・30日(月)は休園日です。
◆申込み・問合せ:かもがた町家公園0865-45-8040
○o。o○o。o○o
ちびっこぷらねたりうむ
○o。o○o。o○o
出入り可能で、安心して楽しめるちびっこぷらねたりうむ♪
◇日時:7月25日(水)10時〜11時
◇場所:岡山天文博物館
◇対象:幼児と保護者
◇内容:こぐま座のティオ 星空だいぼうけん、楽しいおはなし会
◇参加費:入館料と観覧料(幼児は無料)
◆問合せ:岡山天文博物館0865-44-2465
○o。o○o。o○o
マタニティクラス 7月23日
○o。o○o。o○o
◇日時:7月23日(月)13時30分〜15時
◇場所:健康福祉センター
◇内容:助産師による良いお産に向けての心とからだづくり、先輩ママとの交流(希望者)、保健師による浅口市の母と子のサービスについて
◇持ってくるもの:母子健康手帳
◇申込み:前日までに申込み。
お子さん連れで参加される場合は、申込み時にお伝えください。
◇マタニティクラスのことは、http://www.city.asakuchi.lg.jp/kurashi/ninshin/maternity.html
◆問合せ:健康推進課0865-44-7114
○o。o○o。o○o
はじめまして子育てルーム 7月23日
○o。o○o。o○o
はじめてのお子さんを育児中のお母さんたちが気軽に話ができ、育児の相談ができる場所です。
◇日時:7月23日(月)13時30分〜15時(時間内であれば出入り自由)
◇場所:健康福祉センター
◇対象:第1子で1歳の誕生日までのお子さんと保護者
◇はじめまして子育てルームのことは、http://www.city.asakuchi.lg.jp/kurashi/kenko/shien/kosodateroom.html
◆問合せ:健康推進課0865-44-7114
○o。o○o。o○o
図書館のおはなし会
○o。o○o。o○o
■紙芝居とおはなしの会(鴨方図書館)
日時:7月21日(土)14時〜15時
対象:3歳〜小学生
■小学生のためのおはなし会(鴨方図書館)
日時:7月25日(水)14時〜15時
対象:小学生くらいまで
■ぴよちゃんくらぶ(鴨方図書館)
日時:7月26日(木)10時30分〜11時
対象:0〜2歳
◆問合せ:鴨方図書館0865-44-7004
○o。o○o。o○o
つどいの広場のびっ子イベント
○o。o○o。o○o
■おはなしの会(参加自由)
日にち:7月19日(木)
時間:10時30分〜11時
■パパと遊ぼうDay
日にち:7月21日(土)
時間:9時〜17時
■ベビーリトミック(参加自由)
日にち:7月23日(月)
時間:10時30分〜11時
◇つどいの広場のことは、
http://www.city.asakuchi.lg.jp/kurashi/kenko/shien/nobikko.html
◆問合せ:こども未来課0865-54-0371
♪*:..:*♪*:..:*♪*:..:*♪
▽子育てに役立つ情報は、あさくち子育て応援サイト
http://www.city.asakuchi.lg.jp/kurashi/joho/index.html
▽このメールは、メーリングリストで送信しているため、返信はできません。
▽バックナンバーは、
http://fr.xpressmail.jp/publish/asakuchi/all
▽メール配信の解除は、e-asakuchi-d@xpressmail.jp
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- あさくちメール★1月31日 (岡山県)
[2025/01/31 12:30:25]今年の節分は2月2日です!地球が公転する周期は365日より少し長く、1年で6時間弱ずつ遅れています。これをうるう年で調整しているため、今年の立春が2月3日に早まるのに伴い、節分もその前日の2
- 介護予防講演会のご案内 (岡山県)
[2025/01/31 11:30:19]介護予防講演会?人生100年時代をいかに元気に過ごすか?講師:(株)岡山スポーツ会館石尾正紀氏令和7年2月7日(金)13時30分?15時30分(受付13時?)健康福祉センター3階シリウス※申
- 子ども・子育て支援事業計画(素案)における意見募集について (岡山県)
[2025/01/29 17:00:31]標記の件につきまして、締め切り(令和7年1月31日)が近づいてまいりましたので、再配信を行います。皆様のご意見をお聞かせください。浅口市では、令和2年3月に「第2期浅口市子ども・子育て支援事
- あさくち子育て応援メールマガジン☆2025年1月29日 (岡山県)
[2025/01/29 12:30:30]?災害に備える!『防災行政ナビ』のご登録を/市公式のスマートフォンアプリ「防災行政ナビ(ライフビジョン)」では、災害情報だけでなく、生活に役立つ情報やイベントの告知などの市からのお知らせも受
- あなたも議会を見に来ませんか?(予約不要) (岡山県)
[2025/01/28 10:00:41]浅口市議会常任委員会を開催します。『政治に興味を議会に視線を』ぜひ、お気軽に傍聴へお越しください。2月4日(火)9時30分から総務文教常任委員会2月5日(水)9時30分から民生常任委員会2月