あさくちメール★2018年7月13日 |
2018/07/13 12:30:04 |
スポンサーリンク
┏……もくじ……┓
◇平成30年7月豪雨災害の義援金 受付中
◇近くのお店で住民票と印鑑登録証明書が取得できます
◇明日から使える!有害鳥獣被害対策セミナー
◇400ミリリットル献血のお願い
◇休日当番医 7月15日、16日
□■━━━━━━━━━
■平成30年7月豪雨災害の義援金 受付中
━━━━━━━━━━━
浅口市では西日本の豪雨による義援金を受け付けています。
寄せられた義援金は日本赤十字社に送金し、被災地へ送られます。
◇期間:12月27日(木)まで
◇受付時間:開庁・開館日の8時30分〜17時15分(祝日を除く)
◇設置場所:浅口市役所、各総合支所、中央公民館、金光公民館、ふれあい交流館「サンパレア」、健康福祉センター
◆問合せ:総務課0865-44-7000
□■━━━━━━━━
■近くのお店で住民票と印鑑登録証明書が取得できます
━━━━━━━━━━
市役所が休みの時も近くのお店で各種証明書が取得できます。
◇必要なもの:マイナンバーカード
◇手数料:1件300円
◇主な交付可能店舗:コンビニエンスストア、イオンリテール、山陽マルナカなど
◇交付時間:コンビニエンスストアは6時30分〜23時、そのほかの店舗は営業時間内
◆問合せ:市民課0865-44-9042、金光総合支所市民生活課0865-42-7301、寄島総合支所0865-54-5113
□■━━━━━━━━
■明日から使える!有害鳥獣被害対策セミナー
━━━━━━━━━━
明日から使える被害対策や各種補助金について紹介します!
参加費・申込みは不要です。
◇日時:7月21日(土)13時30分〜15時30分(13時開場)
◇場所:健康福祉センター
◇内容:防護柵と捕獲の組み合わせによる被害対策の基本
◆問合せ:産業振興課0865-44-9035
□■━━━━━━━━━
■400ミリリットル献血のお願い
━━━━━━━━━━━
献血へのご協力をお願いします!
400ミリリットル献血のみ実施します。
◇日時:7月23日(月)13時〜16時
◇場所:浅口市役所
◇持ってくるもの:献血カード、献血手帳、本人確認できるもの(運転免許証など)のうちいずれか1つ。
薬を服用中の人は、薬の名前がわかるもの(お薬手帳など)。
◇対象:男性17歳〜69歳、女性18歳〜69歳で男女とも体重50キログラム以上の人。
※65〜69歳の人は、60〜64歳の間に献血経験がある人。
◇その他:骨髄バンクドナー登録も同時受付します。
年齢が18歳以上54歳以下の健康な人で、体重が男性45キログラム以上、女性40キログラム以上の人が登録できます。
◆問合せ:健康推進課0865-44-7114
□■━━━━━━━━━
■休日当番医 7月15日、16日
━━━━━━━━━━━
◇7月15日(日) 9時〜17時
場所:礒川内科医院(里庄町)
電話:0865-64-2001
地図:https://goo.gl/maps/uNNdqWBSuN72
◇7月16日(月・祝)9時〜17時
場所:金光病院(金光町)
電話:0865-42-3211
地図:https://goo.gl/maps/jeJBPYRXv472
────────────────
▽このメールは、メーリングリストで送信しているため、返信できません。
▽バックナンバーは、http://fr.xpressmail.jp/publish/asakuchi/all
▽あさくちメールの解除は、e-asakuchi-d@xpressmail.jp
◇平成30年7月豪雨災害の義援金 受付中
◇近くのお店で住民票と印鑑登録証明書が取得できます
◇明日から使える!有害鳥獣被害対策セミナー
◇400ミリリットル献血のお願い
◇休日当番医 7月15日、16日
□■━━━━━━━━━
■平成30年7月豪雨災害の義援金 受付中
━━━━━━━━━━━
浅口市では西日本の豪雨による義援金を受け付けています。
寄せられた義援金は日本赤十字社に送金し、被災地へ送られます。
◇期間:12月27日(木)まで
◇受付時間:開庁・開館日の8時30分〜17時15分(祝日を除く)
◇設置場所:浅口市役所、各総合支所、中央公民館、金光公民館、ふれあい交流館「サンパレア」、健康福祉センター
◆問合せ:総務課0865-44-7000
□■━━━━━━━━
■近くのお店で住民票と印鑑登録証明書が取得できます
━━━━━━━━━━
市役所が休みの時も近くのお店で各種証明書が取得できます。
◇必要なもの:マイナンバーカード
◇手数料:1件300円
◇主な交付可能店舗:コンビニエンスストア、イオンリテール、山陽マルナカなど
◇交付時間:コンビニエンスストアは6時30分〜23時、そのほかの店舗は営業時間内
◆問合せ:市民課0865-44-9042、金光総合支所市民生活課0865-42-7301、寄島総合支所0865-54-5113
□■━━━━━━━━
■明日から使える!有害鳥獣被害対策セミナー
━━━━━━━━━━
明日から使える被害対策や各種補助金について紹介します!
参加費・申込みは不要です。
◇日時:7月21日(土)13時30分〜15時30分(13時開場)
◇場所:健康福祉センター
◇内容:防護柵と捕獲の組み合わせによる被害対策の基本
◆問合せ:産業振興課0865-44-9035
□■━━━━━━━━━
■400ミリリットル献血のお願い
━━━━━━━━━━━
献血へのご協力をお願いします!
400ミリリットル献血のみ実施します。
◇日時:7月23日(月)13時〜16時
◇場所:浅口市役所
◇持ってくるもの:献血カード、献血手帳、本人確認できるもの(運転免許証など)のうちいずれか1つ。
薬を服用中の人は、薬の名前がわかるもの(お薬手帳など)。
◇対象:男性17歳〜69歳、女性18歳〜69歳で男女とも体重50キログラム以上の人。
※65〜69歳の人は、60〜64歳の間に献血経験がある人。
◇その他:骨髄バンクドナー登録も同時受付します。
年齢が18歳以上54歳以下の健康な人で、体重が男性45キログラム以上、女性40キログラム以上の人が登録できます。
◆問合せ:健康推進課0865-44-7114
□■━━━━━━━━━
■休日当番医 7月15日、16日
━━━━━━━━━━━
◇7月15日(日) 9時〜17時
場所:礒川内科医院(里庄町)
電話:0865-64-2001
地図:https://goo.gl/maps/uNNdqWBSuN72
◇7月16日(月・祝)9時〜17時
場所:金光病院(金光町)
電話:0865-42-3211
地図:https://goo.gl/maps/jeJBPYRXv472
────────────────
▽このメールは、メーリングリストで送信しているため、返信できません。
▽バックナンバーは、http://fr.xpressmail.jp/publish/asakuchi/all
▽あさくちメールの解除は、e-asakuchi-d@xpressmail.jp
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- あさくちメール★1月31日 (岡山県)
[2025/01/31 12:30:25]今年の節分は2月2日です!地球が公転する周期は365日より少し長く、1年で6時間弱ずつ遅れています。これをうるう年で調整しているため、今年の立春が2月3日に早まるのに伴い、節分もその前日の2
- 介護予防講演会のご案内 (岡山県)
[2025/01/31 11:30:19]介護予防講演会?人生100年時代をいかに元気に過ごすか?講師:(株)岡山スポーツ会館石尾正紀氏令和7年2月7日(金)13時30分?15時30分(受付13時?)健康福祉センター3階シリウス※申
- 子ども・子育て支援事業計画(素案)における意見募集について (岡山県)
[2025/01/29 17:00:31]標記の件につきまして、締め切り(令和7年1月31日)が近づいてまいりましたので、再配信を行います。皆様のご意見をお聞かせください。浅口市では、令和2年3月に「第2期浅口市子ども・子育て支援事
- あさくち子育て応援メールマガジン☆2025年1月29日 (岡山県)
[2025/01/29 12:30:30]?災害に備える!『防災行政ナビ』のご登録を/市公式のスマートフォンアプリ「防災行政ナビ(ライフビジョン)」では、災害情報だけでなく、生活に役立つ情報やイベントの告知などの市からのお知らせも受
- あなたも議会を見に来ませんか?(予約不要) (岡山県)
[2025/01/28 10:00:41]浅口市議会常任委員会を開催します。『政治に興味を議会に視線を』ぜひ、お気軽に傍聴へお越しください。2月4日(火)9時30分から総務文教常任委員会2月5日(水)9時30分から民生常任委員会2月