あさくち子育て応援メールマガジン☆2017年9月27日 |
2017/09/27 12:30:02 |
スポンサーリンク
本日、発達が気になる子どもとその保護者が集まれる場所「にじいろぱらそる」が寄島老人福祉センターにオープン!
子どもが自由に遊び、子育ての悩みなどを相談できる専門の職員が配置され、保護者同士のつながりを持てる居場所です☆
にじいろぱらそるの開所日は、毎週水曜日10時〜14時です。
◆問合せ:社会福祉課0865-44-7007
○o●もくじ○o●o
◇出張子育てカレッジ「あつまれ!!備中キッズ」
◇きらめきワークセミナー 託児付
◇育児相談(要申込・無料)
◇かがく広場(要申込)
○o。o○o。o○o
出張子育てカレッジ「あつまれ!!備中キッズ」
○o。o○o。o○o
将来保育士などを目指す学生達が、こども達と一緒に製作あそびやコーナー遊び、リズム体操をします!
学生達と楽しい時間を過ごしてみませんか?
◇日時:10月1日(日)10時〜11時45分
◇場所:健康福祉センター
◇対象:主に就学前の子どもと保護者
◇参加費・申込み:不要
◇出張子育てカレッジの詳しいことは、
http://www.city.asakuchi.lg.jp/event/1001.html
◆問合せ:こども未来課0865-54-0371
○o。o○o。o○o
きらめきワークセミナー 託児付
○o。o○o。o○o
仕事と家庭を両立させながら自分らしく働く女性を応援するセミナー!
仕事・家庭・育児・地域の活動・PTAと忙しい女性のための、時間確保のヒントが見つかるかも☆
託児も無料でついています!
◇開催日時:10月6日(金)10時〜12時
◇場所:健康福祉センター
◇対象:浅口市内に住所のある女性
◇内容:「パートからのキャリアアップを実現するために」(講師:岡山労働局30分)、「心の状態が空間にあらわれていませんか?」(講演60分)、交流会30分
◇定員:先着15人(要予約)
◇参加費:無料
◆申込み:市民課0865-44-9042
○o。o○o。o○o
育児相談(要申込・無料)
○o。o○o。o○o
体重が増えているか心配、離乳食が進まないなど気になることはありませんか?
保健師・管理栄養士がご相談をお受けします。
◎金光地区
◇日時:10月4日(水)9時30分〜11時30分
◇場所:金光保健センター
◎鴨方地区
◇日時:10月11日(水)9時30分〜11時30分
◇場所:健康福祉センター
◎寄島地区
◇日時:10月18日(水)9時30分〜11時30分
◇場所:寄島老人福祉センター
◆申込み:健康推進課0865-44-7114
○o。o○o。o○o
かがく広場(要申込)
○o。o○o。o○o
身近なもので、自然や科学の不思議を体験しよう♪
■潮汐早見缶をつくろう
日時:10月15日(日)15時〜17時
場所:健康福祉センター
定員:先着30人
■ロケットで遊ぼう
日時:11月26日(日)9時30分〜11時30分
場所:金光公民館
定員:先着30人
◇申込み:岡山天文博物館へ電話で
◇対象:小学生以上
◇参加費:各回300円
◇かがく広場のことは、
http://ww1.city.asakuchi.okayama.jp/museum/event.htm#kagaku
◆問合せ:岡山天文博物館0865-44-2465
♪*:..:*♪*:..:*♪*:..:*♪
▽子育てに役立つ情報は、あさくち子育て応援サイト
http://www.city.asakuchi.lg.jp/kurashi/joho/index.html
▽このメールは、メーリングリストで送信しているため、返信はできません。
▽バックナンバーは、
http://fr.xpressmail.jp/publish/asakuchi/all
▽メール配信の解除は、e-asakuchi-d@xpressmail.jp
子どもが自由に遊び、子育ての悩みなどを相談できる専門の職員が配置され、保護者同士のつながりを持てる居場所です☆
にじいろぱらそるの開所日は、毎週水曜日10時〜14時です。
◆問合せ:社会福祉課0865-44-7007
○o●もくじ○o●o
◇出張子育てカレッジ「あつまれ!!備中キッズ」
◇きらめきワークセミナー 託児付
◇育児相談(要申込・無料)
◇かがく広場(要申込)
○o。o○o。o○o
出張子育てカレッジ「あつまれ!!備中キッズ」
○o。o○o。o○o
将来保育士などを目指す学生達が、こども達と一緒に製作あそびやコーナー遊び、リズム体操をします!
学生達と楽しい時間を過ごしてみませんか?
◇日時:10月1日(日)10時〜11時45分
◇場所:健康福祉センター
◇対象:主に就学前の子どもと保護者
◇参加費・申込み:不要
◇出張子育てカレッジの詳しいことは、
http://www.city.asakuchi.lg.jp/event/1001.html
◆問合せ:こども未来課0865-54-0371
○o。o○o。o○o
きらめきワークセミナー 託児付
○o。o○o。o○o
仕事と家庭を両立させながら自分らしく働く女性を応援するセミナー!
仕事・家庭・育児・地域の活動・PTAと忙しい女性のための、時間確保のヒントが見つかるかも☆
託児も無料でついています!
◇開催日時:10月6日(金)10時〜12時
◇場所:健康福祉センター
◇対象:浅口市内に住所のある女性
◇内容:「パートからのキャリアアップを実現するために」(講師:岡山労働局30分)、「心の状態が空間にあらわれていませんか?」(講演60分)、交流会30分
◇定員:先着15人(要予約)
◇参加費:無料
◆申込み:市民課0865-44-9042
○o。o○o。o○o
育児相談(要申込・無料)
○o。o○o。o○o
体重が増えているか心配、離乳食が進まないなど気になることはありませんか?
保健師・管理栄養士がご相談をお受けします。
◎金光地区
◇日時:10月4日(水)9時30分〜11時30分
◇場所:金光保健センター
◎鴨方地区
◇日時:10月11日(水)9時30分〜11時30分
◇場所:健康福祉センター
◎寄島地区
◇日時:10月18日(水)9時30分〜11時30分
◇場所:寄島老人福祉センター
◆申込み:健康推進課0865-44-7114
○o。o○o。o○o
かがく広場(要申込)
○o。o○o。o○o
身近なもので、自然や科学の不思議を体験しよう♪
■潮汐早見缶をつくろう
日時:10月15日(日)15時〜17時
場所:健康福祉センター
定員:先着30人
■ロケットで遊ぼう
日時:11月26日(日)9時30分〜11時30分
場所:金光公民館
定員:先着30人
◇申込み:岡山天文博物館へ電話で
◇対象:小学生以上
◇参加費:各回300円
◇かがく広場のことは、
http://ww1.city.asakuchi.okayama.jp/museum/event.htm#kagaku
◆問合せ:岡山天文博物館0865-44-2465
♪*:..:*♪*:..:*♪*:..:*♪
▽子育てに役立つ情報は、あさくち子育て応援サイト
http://www.city.asakuchi.lg.jp/kurashi/joho/index.html
▽このメールは、メーリングリストで送信しているため、返信はできません。
▽バックナンバーは、
http://fr.xpressmail.jp/publish/asakuchi/all
▽メール配信の解除は、e-asakuchi-d@xpressmail.jp
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 防災行政無線の放送について (岡山県)
[2025/04/03 12:24:55]現在、鴨方地区で発生した火災の影響により、寄島地区の防災行政無線が放送できない状況となっています。このため、災害に関する情報等につきましては、市の公式ホームページや防災行政ナビ(ライフビジョ
- 寄島総合支所の窓口の一時停止について (岡山県)
[2025/04/03 08:58:34]本日、鴨方地区で発生しました火災により、寄島総合支所を接続しているケーブルが断線し、全ての窓口業務が停止しております。お急ぎの方は、本庁又は金光総合支所でお手続きをお願いします。なお、住民票
- あさくち子育て応援メールマガジン☆2025年4月2日 (岡山県)
[2025/04/02 12:30:20]『学校給食費の無償化および免除』市では、物価高騰による経済的負担を軽減するため、学校給食費の助成を行っています。令和7年度からは、中学生課程の生徒の給食費が全額免除になります。★中学校の給食
- 『広報あさくち4月号を発行しました』 (岡山県)
[2025/04/01 13:00:24]?今月のピックアップ?★令和7年度施政方針★寄島に人工芝グラウンドが誕生https://www.city.asakuchi.lg.jp/page/2319.html問:秘書政策課0865-4
- 「令和7年春の交通安全県民運動」が県内一斉に展開されます。 (岡山県)
[2025/03/28 17:00:33]4月6日(日)から4月15日(火)までの10日間、「令和7年春の交通安全県民運動」が県内一斉に展開されます。また、4月10日(木)は「交通事故死ゼロを目指す日」です。交通事故防止に向けて、ド