【注意喚起】医療費の還付金詐欺にご注意 |
2017/07/28 12:17:58 |
医療費の還付金詐欺の情報提供が複数件寄せられています。
ご注意ください。
■事案1
市役所の国民健康保険課の職員を名乗って、「昨年末に払戻金の通知書を送った。」と非通知の電話がかかって来た。
■事案2
市役所の国民健康保険課の職員を名乗って、
「払戻金が2万円程度ある。通知書を送ったが手続きされていない。期限を過ぎているが、今日、市から振り込みをする。スーパーのATMへ行って欲しい。手続き方法は私が行って教える。口座残高が○○万円以上あるか。あれば、手数料がかからない。」
と電話があった。
【アドバイス】
還付金の受け取りをATMですることはありません。
携帯電話を持ってATMへ行くように言われたら詐欺を疑ってください。
怪しいと感じたら、身近な人、市役所や消費生活センター、警察などへ相談してください。
【問い合わせ先】
浅口市消費生活センター(産業振興課内) 0865-44-9035
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- あさくちメール★5月9日 (岡山県)
[2025/05/09 12:30:20]
浅口市では、市民が集い、人との交流機会を増やし、賑わいの創出を図るため、市民や地域団体などが主催するイベント情報を市ホームページ「イベントカレンダー」に掲載しています。https://www
- あさくち子育て応援メールマガジン☆2025年5月7日 (岡山県)
[2025/05/07 12:30:14]
?産後ケアの内容を拡充しました/市では、出産後のお母さんが安心して子育てできるように、心とからだのケアや育児サポートなどを行っています。今年度より、産後ケアが必要な人への支援をさらに充実する
- 【市ホームページ閲覧障害のお詫びと復旧についてのお知らせ】 (岡山県)
[2025/05/02 19:27:56]
5月2日16時15分頃から、システム障害により、市ホームページの閲覧ができなくなっていました。現在は復旧作業が完了し、正常に閲覧できるようになりましたので、お知らせいたします。長時間、閲覧が
- リチウムイオン電池、スプレー缶の捨て方にご注意ください (岡山県)
[2025/05/02 17:00:35]
リチウムイオン電池、スプレー缶に起因する火災が全国的に発生しています。次の製品を捨てる際は、特にご注意ください。●リチウムイオン電池の例:モバイルバッテリー、加熱式たばこ、コードレス掃除機等
- 【ホームページ障害発生のお詫び】 (岡山県)
[2025/05/02 16:38:54]
浅口市ホームページの一部に不具合が発生し、現在も正常にご利用いただけない状況が継続しております。日時:5月2日(金)16時15分頃?内容:ホームページに掲載の記事が表示されない現在、復旧作業