あさくちメール★2017年6月23日 |
2017/06/23 12:30:03 |
スポンサーリンク
食中毒に気をつけないといけない時期になりましたね。
防ぐポイントは、細菌をつけない!増やさない!やっつける!です。
手を洗うことも大切な予防法です。
┏……もくじ……┓
◇7月1日から中央公民館休館のため教育委員会事務局が移転します
◇24時間対応!高齢者の行方不明
◇毎週木曜日は市民課窓口を19時まで延長
◇登録無料!空き家・土地情報バンク
◇休日当番医 6月25日
□■━━━━━━━━
■7月1日から中央公民館休館のため教育委員会事務局が移転します
━━━━━━━━━━
7月1日から中央公民館は、耐震工事を行うため休館になります。
その間は教育委員会事務局が移転しますのでご注意ください。
皆様には大変ご不便をお掛けしますが、ご理解のほどよろしくお願いします。
◇工事期間:7月1日(土)〜平成30年3月31日(土)
◇移転先:浅口市ふれあい交流館「サンパレア」(寄島町16091-23)
◇地図:https://goo.gl/JJCj7v
◇移転課・連絡先など詳しいことは、
http://www.city.asakuchi.lg.jp/oshirase/kouminkankyukan.html
◆問合せ:生涯学習課0865-44-7001
(※7月1日からは0865-54-0375)
□■━━━━━━━━━
■24時間対応!高齢者の行方不明
━━━━━━━━━━━
認知症をはじめとした理由で高齢者などが行方不明となった場合、家族だけで対応せず、地域包括支援センターに相談してください。
土日も、祝日も、24時間対応します!
浅口市は行方不明に関する協定を市内の協力機関と結んでいます。
相談者が希望すれば、協定機関へ情報提供し、協力を求めることができます。
協力機関と連携を取りながら、早期発見につなげましょう!
◆問合せ:地域包括支援センター0865-44-7388
□■━━━━━━━━
■毎週木曜は市民課窓口を19時まで延長
━━━━━━━━━━
木曜日は、市民課の業務窓口を19時まで開設しています。
仕事帰りなどにご利用ください。
金光総合支所と寄島総合支所では窓口延長はありません。
◇取扱い業務:住民票・戸籍謄抄本の交付、印鑑登録・印鑑登録証明書の交付、パスポートの交付(※パスポートの申請は不可)
◇毎週木曜の市民課窓口延長は、
http://www.city.asakuchi.lg.jp/kurashi/koseki/madoguchi.html
◆問合せ:市民課0865-44-9042
□■━━━━━━━━
■登録無料!空き家・土地情報バンク
━━━━━━━━━━
市内の空き家・土地を売りたい(貸したい)ときに利用できる制度です。
登録無料で、登録された物件は市ホームページなどで情報提供します。
◇メリット
◎手続きが簡単。
登録申請→下見会→業者選定・契約!
業者を選ぶまでのわずらわしい手間がかかりません。
◎市がマッチングをサポートするのでトラブルの防止につながります。
◎市が実施するバンク制度は岡山県でトップクラスの実績があります。
◇その他:まちづくり課には土地活用コーディネーターを配置しています。お気軽にご相談ください。
(相談日:月・水・金8:30〜16:45)
◇空き家情報バンクのことは、http://www.city.asakuchi.lg.jp/kurashi/sekatsu/sumai/akiyabank.html
◇土地情報バンクのことは、http://www.city.asakuchi.lg.jp/kurashi/sekatsu/sumai/tochibank.html
◆問合せ:まちづくり課0865-44-9044
□■━━━━━━━━
■休日当番医 6月25日
━━━━━━━━━━
◇日時:6月25日(日)9時〜17時
◇場所:高山医院(鴨方町)
◇電話:0865-44-2332
◇地図:https://goo.gl/AY8O0w
────────────────
▽このメールは、メーリングリストで送信しているため、返信できません。
▽バックナンバーは、http://fr.xpressmail.jp/publish/asakuchi/all
▽あさくちメールの解除は、e-asakuchi-d@xpressmail.jp
防ぐポイントは、細菌をつけない!増やさない!やっつける!です。
手を洗うことも大切な予防法です。
┏……もくじ……┓
◇7月1日から中央公民館休館のため教育委員会事務局が移転します
◇24時間対応!高齢者の行方不明
◇毎週木曜日は市民課窓口を19時まで延長
◇登録無料!空き家・土地情報バンク
◇休日当番医 6月25日
□■━━━━━━━━
■7月1日から中央公民館休館のため教育委員会事務局が移転します
━━━━━━━━━━
7月1日から中央公民館は、耐震工事を行うため休館になります。
その間は教育委員会事務局が移転しますのでご注意ください。
皆様には大変ご不便をお掛けしますが、ご理解のほどよろしくお願いします。
◇工事期間:7月1日(土)〜平成30年3月31日(土)
◇移転先:浅口市ふれあい交流館「サンパレア」(寄島町16091-23)
◇地図:https://goo.gl/JJCj7v
◇移転課・連絡先など詳しいことは、
http://www.city.asakuchi.lg.jp/oshirase/kouminkankyukan.html
◆問合せ:生涯学習課0865-44-7001
(※7月1日からは0865-54-0375)
□■━━━━━━━━━
■24時間対応!高齢者の行方不明
━━━━━━━━━━━
認知症をはじめとした理由で高齢者などが行方不明となった場合、家族だけで対応せず、地域包括支援センターに相談してください。
土日も、祝日も、24時間対応します!
浅口市は行方不明に関する協定を市内の協力機関と結んでいます。
相談者が希望すれば、協定機関へ情報提供し、協力を求めることができます。
協力機関と連携を取りながら、早期発見につなげましょう!
◆問合せ:地域包括支援センター0865-44-7388
□■━━━━━━━━
■毎週木曜は市民課窓口を19時まで延長
━━━━━━━━━━
木曜日は、市民課の業務窓口を19時まで開設しています。
仕事帰りなどにご利用ください。
金光総合支所と寄島総合支所では窓口延長はありません。
◇取扱い業務:住民票・戸籍謄抄本の交付、印鑑登録・印鑑登録証明書の交付、パスポートの交付(※パスポートの申請は不可)
◇毎週木曜の市民課窓口延長は、
http://www.city.asakuchi.lg.jp/kurashi/koseki/madoguchi.html
◆問合せ:市民課0865-44-9042
□■━━━━━━━━
■登録無料!空き家・土地情報バンク
━━━━━━━━━━
市内の空き家・土地を売りたい(貸したい)ときに利用できる制度です。
登録無料で、登録された物件は市ホームページなどで情報提供します。
◇メリット
◎手続きが簡単。
登録申請→下見会→業者選定・契約!
業者を選ぶまでのわずらわしい手間がかかりません。
◎市がマッチングをサポートするのでトラブルの防止につながります。
◎市が実施するバンク制度は岡山県でトップクラスの実績があります。
◇その他:まちづくり課には土地活用コーディネーターを配置しています。お気軽にご相談ください。
(相談日:月・水・金8:30〜16:45)
◇空き家情報バンクのことは、http://www.city.asakuchi.lg.jp/kurashi/sekatsu/sumai/akiyabank.html
◇土地情報バンクのことは、http://www.city.asakuchi.lg.jp/kurashi/sekatsu/sumai/tochibank.html
◆問合せ:まちづくり課0865-44-9044
□■━━━━━━━━
■休日当番医 6月25日
━━━━━━━━━━
◇日時:6月25日(日)9時〜17時
◇場所:高山医院(鴨方町)
◇電話:0865-44-2332
◇地図:https://goo.gl/AY8O0w
────────────────
▽このメールは、メーリングリストで送信しているため、返信できません。
▽バックナンバーは、http://fr.xpressmail.jp/publish/asakuchi/all
▽あさくちメールの解除は、e-asakuchi-d@xpressmail.jp
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 「令和7年春の交通安全県民運動」が県内一斉に展開されます。 (岡山県)
[2025/03/28 17:00:33]4月6日(日)から4月15日(火)までの10日間、「令和7年春の交通安全県民運動」が県内一斉に展開されます。また、4月10日(木)は「交通事故死ゼロを目指す日」です。交通事故防止に向けて、ド
- あさくちメール★3月28日 (岡山県)
[2025/03/28 12:30:23]3/29「浅口マルシェ」開催!美味しい、楽しい、可愛いがギュッと詰まった浅口マルシェ。浅口市周辺で人気のお店30店舗以上が出店予定。近隣の桜、海、公園を巡れるようレンタサイクルや、プレゼント
- あさくち子育て応援メールマガジン☆2025年3月26日 (岡山県)
[2025/03/26 12:30:20]『市公式広報ツールのご紹介』市では、広報紙やホームページのほか、さまざまな広報ツールで情報発信しています。ぜひご活用ください。★LINE皆さんに知っていただきたい重要な情報や、災害時の緊急情
- 【解除】寄島町尾焼大池地質調査に伴う全面通行止めについて (岡山県)
[2025/03/26 11:47:50]寄島町尾焼大池地質調査(岡山県発注)に伴い全面通行止めとなっていた池の東側の道路は規制を解除しました。ご理解とご協力いただきありがとうございました。規制箇所:寄島町地内規制状況:全面通行止め
- 迷子犬の保護について (岡山県)
[2025/03/25 15:34:57]令和7年3月25、鴨方町深田地内で犬を1頭保護しました。同日、岡山県動物愛護センターへ引き渡しましたので、心あたりのある方はお問い合わせください。なお、この情報提供は、犬を本来の飼い主のもと