あさくちメール★10月4日 |
2024/10/04 12:30:18 |
スポンサーリンク
10/6市指定無形民俗文化財「大浦神社競馬神事」の公開!
競馬神事は1559(永禄2)年に三郎島にあった八幡宮を、大浦の地へ移した時、駿馬40頭を神馬として祭列に参加させたことに始まります。
年に一度公開される伝統行事をぜひご覧ください。
◇日時:10月6日(日)13時?18時
※競馬神事は大浦神社秋祭りに奉納されます。実際に神馬が境内を12往復する十二懸神事は17時頃から行われます。
◇場所:大浦神社(浅口市寄島町7756)
┏……もくじ……┓
◇能登半島大雨災害義援金の受付
◇自転車保険への加入が義務化されました
◇アッケシソウ祭り
◇番組で紹介!あさくち☆お元気体操?転倒しない体づくり?
◇休日当番医 10/6(日)
□■━━━━━━━━
■能登半島大雨災害義援金の受付
━━━━━━━━━━
令和6年9月に石川県能登地方で発生した大雨被害を受け、「令和6年9月能登半島大雨災害義援金」募金箱を市役所などの公共施設に設置しています。皆様のあたたかいご支援をよろしくお願いします。
◇受付期間:12月24日(火)まで
◇受付時間:開庁日・開館日の8時30分?17時15分まで(祝日を除く)
◇受付場所:市役所本庁舎1階市民課カウンター、金光総合支所1階カウンター、寄島総合支所1階カウンター、中央公民館
◇その他:お寄せいただいた義援金は、日本赤十字社岡山県支部へ送金し、被災された方々へ分配されます。
※領収書をご希望の場合は、日本赤十字社へ直接ご送金ください。
◆詳しくは
https://www.city.asakuchi.lg.jp/page/12222.html
◆問合せ:総務課0865-44-7000
□■━━━━━━━━
■自転車保険への加入が義務化されました
━━━━━━━━━━
10月から岡山県自転車条例により、自転車利用者への自転車保険(自転車損害賠償責任保険など)への加入が義務化されました。
他県では自転車で相手に重大なケガを負わせたことにより、約1億円の賠償金を命じられた事例もあります。交通ルールを守り、自転車を安全に利用することはもちろん、自転車保険に加入して交通事故に備えましょう。
◆詳しくは
https://www.pref.okayama.jp/page/904174.html
◆問合せ:岡山県くらし安全安心課086-226-7292
□■━━━━━━━━
■アッケシソウ祭り
━━━━━━━━━━
アッケシソウ紅葉シーズンに合わせ、アッケシソウ祭りを開催します。期間中は「浅口市寄島町アッケシソウを守る会」会員がガイドを行います。
◇開催期間:10月13日(日)?22日(火)
9時?16時
◇場所:アッケシランド(寄島町干拓地内)A・B地区およびC地区
◆問合せ:寄島分室0865-54-3110
□■━━━━━━━━
■番組で紹介!あさくち☆お元気体操?転倒しない体づくり?
━━━━━━━━━━
どなたでも楽しく安全に行えるよう考案した、市独自の運動を笠岡放送で紹介しています。ぜひご覧ください。
◇放送期間:10月31日(木)まで
6時?23時の毎時00分から15分間
◇放送局:ゆめネット11ch 行政(112ch)
◆番組は市ホームページでも閲覧できます。
https://www.city.asakuchi.lg.jp/page/2307.html
◆問合せ:高齢者支援課0865-44-7113
■休日当番医 10/6(日)
━━━━━━━━━━
休日にケガや急病になった人のための診療です。急患以外の場合は、平日に受診しましょう。
▼診療時間:9時?17時
10月6日(日)
◇場所:鴨方第一内科クリニック(鴨方町)
◇電話:0865-44-9333
------------------------------
▽このメールは、メーリングリストで送信しているため、返信できません。
▽バックナンバーは
http://frs.xpressmail.jp/publish/asakuchi/all
▽あさくちメールの解除は
e-asakuchi-d@xpressmail.jp
▽記事の配信は
浅口市役所企画財政部秘書政策課
(岡山県浅口市鴨方町六条院中3050)
0865-44-9037
記事の内容のことは、本文中の問い合わせ先までお問い合わせください。
競馬神事は1559(永禄2)年に三郎島にあった八幡宮を、大浦の地へ移した時、駿馬40頭を神馬として祭列に参加させたことに始まります。
年に一度公開される伝統行事をぜひご覧ください。
◇日時:10月6日(日)13時?18時
※競馬神事は大浦神社秋祭りに奉納されます。実際に神馬が境内を12往復する十二懸神事は17時頃から行われます。
◇場所:大浦神社(浅口市寄島町7756)
┏……もくじ……┓
◇能登半島大雨災害義援金の受付
◇自転車保険への加入が義務化されました
◇アッケシソウ祭り
◇番組で紹介!あさくち☆お元気体操?転倒しない体づくり?
◇休日当番医 10/6(日)
□■━━━━━━━━
■能登半島大雨災害義援金の受付
━━━━━━━━━━
令和6年9月に石川県能登地方で発生した大雨被害を受け、「令和6年9月能登半島大雨災害義援金」募金箱を市役所などの公共施設に設置しています。皆様のあたたかいご支援をよろしくお願いします。
◇受付期間:12月24日(火)まで
◇受付時間:開庁日・開館日の8時30分?17時15分まで(祝日を除く)
◇受付場所:市役所本庁舎1階市民課カウンター、金光総合支所1階カウンター、寄島総合支所1階カウンター、中央公民館
◇その他:お寄せいただいた義援金は、日本赤十字社岡山県支部へ送金し、被災された方々へ分配されます。
※領収書をご希望の場合は、日本赤十字社へ直接ご送金ください。
◆詳しくは
https://www.city.asakuchi.lg.jp/page/12222.html
◆問合せ:総務課0865-44-7000
□■━━━━━━━━
■自転車保険への加入が義務化されました
━━━━━━━━━━
10月から岡山県自転車条例により、自転車利用者への自転車保険(自転車損害賠償責任保険など)への加入が義務化されました。
他県では自転車で相手に重大なケガを負わせたことにより、約1億円の賠償金を命じられた事例もあります。交通ルールを守り、自転車を安全に利用することはもちろん、自転車保険に加入して交通事故に備えましょう。
◆詳しくは
https://www.pref.okayama.jp/page/904174.html
◆問合せ:岡山県くらし安全安心課086-226-7292
□■━━━━━━━━
■アッケシソウ祭り
━━━━━━━━━━
アッケシソウ紅葉シーズンに合わせ、アッケシソウ祭りを開催します。期間中は「浅口市寄島町アッケシソウを守る会」会員がガイドを行います。
◇開催期間:10月13日(日)?22日(火)
9時?16時
◇場所:アッケシランド(寄島町干拓地内)A・B地区およびC地区
◆問合せ:寄島分室0865-54-3110
□■━━━━━━━━
■番組で紹介!あさくち☆お元気体操?転倒しない体づくり?
━━━━━━━━━━
どなたでも楽しく安全に行えるよう考案した、市独自の運動を笠岡放送で紹介しています。ぜひご覧ください。
◇放送期間:10月31日(木)まで
6時?23時の毎時00分から15分間
◇放送局:ゆめネット11ch 行政(112ch)
◆番組は市ホームページでも閲覧できます。
https://www.city.asakuchi.lg.jp/page/2307.html
◆問合せ:高齢者支援課0865-44-7113
■休日当番医 10/6(日)
━━━━━━━━━━
休日にケガや急病になった人のための診療です。急患以外の場合は、平日に受診しましょう。
▼診療時間:9時?17時
10月6日(日)
◇場所:鴨方第一内科クリニック(鴨方町)
◇電話:0865-44-9333
------------------------------
▽このメールは、メーリングリストで送信しているため、返信できません。
▽バックナンバーは
http://frs.xpressmail.jp/publish/asakuchi/all
▽あさくちメールの解除は
e-asakuchi-d@xpressmail.jp
▽記事の配信は
浅口市役所企画財政部秘書政策課
(岡山県浅口市鴨方町六条院中3050)
0865-44-9037
記事の内容のことは、本文中の問い合わせ先までお問い合わせください。
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 寄島総合支所の窓口の一時停止について (岡山県)
[2025/04/03 08:58:34]本日、鴨方地区で発生しました火災により、寄島総合支所を接続しているケーブルが断線し、全ての窓口業務が停止しております。お急ぎの方は、本庁又は金光総合支所でお手続きをお願いします。なお、住民票
- あさくち子育て応援メールマガジン☆2025年4月2日 (岡山県)
[2025/04/02 12:30:20]『学校給食費の無償化および免除』市では、物価高騰による経済的負担を軽減するため、学校給食費の助成を行っています。令和7年度からは、中学生課程の生徒の給食費が全額免除になります。★中学校の給食
- 『広報あさくち4月号を発行しました』 (岡山県)
[2025/04/01 13:00:24]?今月のピックアップ?★令和7年度施政方針★寄島に人工芝グラウンドが誕生https://www.city.asakuchi.lg.jp/page/2319.html問:秘書政策課0865-4
- 「令和7年春の交通安全県民運動」が県内一斉に展開されます。 (岡山県)
[2025/03/28 17:00:33]4月6日(日)から4月15日(火)までの10日間、「令和7年春の交通安全県民運動」が県内一斉に展開されます。また、4月10日(木)は「交通事故死ゼロを目指す日」です。交通事故防止に向けて、ド
- あさくちメール★3月28日 (岡山県)
[2025/03/28 12:30:23]3/29「浅口マルシェ」開催!美味しい、楽しい、可愛いがギュッと詰まった浅口マルシェ。浅口市周辺で人気のお店30店舗以上が出店予定。近隣の桜、海、公園を巡れるようレンタサイクルや、プレゼント