あさくち子育て応援メールマガジン☆2024年10月2日 |
2024/10/02 12:30:26 |
スポンサーリンク
?幼稚園、保育所・こども園など?
【令和7年4月からの入園(所)児童募集】
現在、通園(所)中の人も手続きが必要です。
申込期間や申込先など詳しくは、市ホームページをご覧ください。
https://www.city.asakuchi.lg.jp/page/12240.html
○o●もくじ●o○
◆10/5ちびっこぷらねたりうむ
◆10/6せいめい望遠鏡見学ツアー(要申込)
◆自転車保険への加入が義務化されます
◆図書館のおはなし会やイベント
○o。o○o。o○o
10/5ちびっこぷらねたりうむ
○o。o○o。o○o
投映中の出入り自由♪
◇日時:10月5日(土) 9時30分?10時30分
◇場所:岡山天文博物館
◇対象:幼児と保護者(定員30人)
◇内容:プラネタリウム「あふりかぽれぽれ」、にじの会による「楽しいおはなし会」
◇費用:入館料と観覧料(幼児は無料)
◆問合せ:岡山天文博物館0865-44-2465
○o。o○o。o○o
10/6せいめい望遠鏡見学ツアー(要申込)
○o。o○o。o○o
岡山天文博物館の隣にある「せいめい望遠鏡」の歴史やしくみを紹介します。大きな望遠鏡を目の前で見てみませんか?
◇日時:10月6日(日)11時30分?12時15分
◇場所:岡山天文博物館
◇定員:10人(先着順)
◇費用:200円と入館料
◇申込み:問い合わせ先へ
●見学日時の変更および中止になる場合があります。
●空きがある場合は当日受け付けを行います。
◆問合せ:岡山天文博物館0865-44-2465
○o。o○o。o○o
自転車保険への加入が義務化されます
○o。o○o。o○o
10月から「岡山県自転車条例」により、自転車利用者への自転車保険(自転車損害賠償責任保険など)への加入が義務化されました。
★県内で、自転車に関する人身事故が増加しています。他県では、自転車で相手に重大なケガを負わせたことにより裁判で約1億円の賠償金を命じられた事例もあります。交通ルールを守り自転車を安全に利用することはもちろん、自転車保険に加入し交通事故に備えましょう。
◇詳しくは
https://www.pref.okayama.jp/page/904174.html
◆問合せ:岡山県くらし安全安心課086-226-7292
○o。o○o。o○o
図書館のおはなし会やイベント
○o。o○o。o○o
【紙芝居とおはなしの会】
◇日時:10月5日(土)10時30分?(1時間程度)
◇対象:3歳?小学校
◆問合せ:鴨方図書館0865-44-7004
【ぬいぐるみのおとまり会】(要申込)
◇日時:10月20日(日)16時?16時40分
◇対象:小学生まで
◇定員:6人(先着順)
◇申込み:10月6日(日)から問い合わせ先へ
◆問合せ:寄島図書館0865-54-3144
【南極クラス?誰かに教えたくなる南極のはなし?】(要申込)
◇日時:11月3日(日・祝)14時?15時40分
◇場所:健康福祉センター3階多目的ホール
◇対象:中学生以上
◇定員:50人(先着順)
◇申込み:10月8日(火)から問い合わせ先へ
◆問合せ:鴨方図書館0865-44-7004
子育てに役立つ情報は、あさくち子育て応援サイトをご覧ください。
https://www.city.asakuchi.lg.jp/site/kosodateouen/
------------------------------
▽このメールは、メーリングリストで送信しているため、返信できません。
▽バックナンバーは
http://frs.xpressmail.jp/publish/asakuchi/all
▽あさくちメールの解除は
e-asakuchi-d@xpressmail.jp
▽記事の配信は
浅口市役所企画財政部秘書政策課
(岡山県浅口市鴨方町六条院中3050)
0865-44-9037
記事の内容のことは、本文中の問い合わせ先までお問い合わせください。
【令和7年4月からの入園(所)児童募集】
現在、通園(所)中の人も手続きが必要です。
申込期間や申込先など詳しくは、市ホームページをご覧ください。
https://www.city.asakuchi.lg.jp/page/12240.html
○o●もくじ●o○
◆10/5ちびっこぷらねたりうむ
◆10/6せいめい望遠鏡見学ツアー(要申込)
◆自転車保険への加入が義務化されます
◆図書館のおはなし会やイベント
○o。o○o。o○o
10/5ちびっこぷらねたりうむ
○o。o○o。o○o
投映中の出入り自由♪
◇日時:10月5日(土) 9時30分?10時30分
◇場所:岡山天文博物館
◇対象:幼児と保護者(定員30人)
◇内容:プラネタリウム「あふりかぽれぽれ」、にじの会による「楽しいおはなし会」
◇費用:入館料と観覧料(幼児は無料)
◆問合せ:岡山天文博物館0865-44-2465
○o。o○o。o○o
10/6せいめい望遠鏡見学ツアー(要申込)
○o。o○o。o○o
岡山天文博物館の隣にある「せいめい望遠鏡」の歴史やしくみを紹介します。大きな望遠鏡を目の前で見てみませんか?
◇日時:10月6日(日)11時30分?12時15分
◇場所:岡山天文博物館
◇定員:10人(先着順)
◇費用:200円と入館料
◇申込み:問い合わせ先へ
●見学日時の変更および中止になる場合があります。
●空きがある場合は当日受け付けを行います。
◆問合せ:岡山天文博物館0865-44-2465
○o。o○o。o○o
自転車保険への加入が義務化されます
○o。o○o。o○o
10月から「岡山県自転車条例」により、自転車利用者への自転車保険(自転車損害賠償責任保険など)への加入が義務化されました。
★県内で、自転車に関する人身事故が増加しています。他県では、自転車で相手に重大なケガを負わせたことにより裁判で約1億円の賠償金を命じられた事例もあります。交通ルールを守り自転車を安全に利用することはもちろん、自転車保険に加入し交通事故に備えましょう。
◇詳しくは
https://www.pref.okayama.jp/page/904174.html
◆問合せ:岡山県くらし安全安心課086-226-7292
○o。o○o。o○o
図書館のおはなし会やイベント
○o。o○o。o○o
【紙芝居とおはなしの会】
◇日時:10月5日(土)10時30分?(1時間程度)
◇対象:3歳?小学校
◆問合せ:鴨方図書館0865-44-7004
【ぬいぐるみのおとまり会】(要申込)
◇日時:10月20日(日)16時?16時40分
◇対象:小学生まで
◇定員:6人(先着順)
◇申込み:10月6日(日)から問い合わせ先へ
◆問合せ:寄島図書館0865-54-3144
【南極クラス?誰かに教えたくなる南極のはなし?】(要申込)
◇日時:11月3日(日・祝)14時?15時40分
◇場所:健康福祉センター3階多目的ホール
◇対象:中学生以上
◇定員:50人(先着順)
◇申込み:10月8日(火)から問い合わせ先へ
◆問合せ:鴨方図書館0865-44-7004
子育てに役立つ情報は、あさくち子育て応援サイトをご覧ください。
https://www.city.asakuchi.lg.jp/site/kosodateouen/
------------------------------
▽このメールは、メーリングリストで送信しているため、返信できません。
▽バックナンバーは
http://frs.xpressmail.jp/publish/asakuchi/all
▽あさくちメールの解除は
e-asakuchi-d@xpressmail.jp
▽記事の配信は
浅口市役所企画財政部秘書政策課
(岡山県浅口市鴨方町六条院中3050)
0865-44-9037
記事の内容のことは、本文中の問い合わせ先までお問い合わせください。
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 英語検定1次試験準会場受験の御案内?申込期間を12/10(火)まで延長しました!? (岡山県)
[2024/12/03 13:30:16]市報11月号でお知らせしておりました、実用英語技能検定(英検)の1次試験準会場受験の実施について、定員に余裕がありますので、申込期間を延長して受付いたします。ご応募をお待ちしております。■実
- ガス缶(スプレー缶)のごみの出し方にご注意ください! (岡山県)
[2024/12/02 15:31:34]令和6年12月2日(月)午前、浅口市鴨方地域のもえないごみを収集中に、ガス缶が原因と思われるパッカー車の火災が発生しました。ごみは、ごみステーションに出して終わりではありません。ごみステーシ
- 障害者週間(12/3?9)、啓発イベントのお知らせ (岡山県)
[2024/12/02 12:00:24]●障害者週間12月3日から9日までの1週間は「障害者週間」です。障害の有無によって分け隔てられることなく、全ての人が共生する社会を実現するため、障害について理解を深める週間としましょう。●啓
- ■児童手当の支給日が変わります■ (岡山県)
[2024/11/29 13:52:52]児童手当制度の改正に伴い、これまでの年3回支給(2月、6月、10月の7日)から年6回支給(偶数月の15日)に変更することになりました。次回支給日は12月13日(金)に、10・11月の2ヶ月分
- あさくちメール★11月29日 (岡山県)
[2024/11/29 12:30:32]インフルエンザにご注意!岡山県ではインフルエンザの発生が増加しているとして、インフルエンザ注意報を発令しています。手洗い・うがいの励行や場面に応じたマスク着用など、感染予防に努めましょう。┏