あさくちメール★9月13日 |
2024/09/13 12:30:22 |
スポンサーリンク
9月16日は敬老の日
敬老の日は国民の祝日に関する法律で「多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う」日と定められています。浅口市では100歳以上の人が9月1日時点で51人います。最高齢は110歳です。この週末は祖父母、両親など、人生の大先輩を敬い、感謝し、長寿をお祝いしてはいかがでしょう。
┏……もくじ……┓
◇かもがた町家公園観月茶会
◇認知症介護者の会ささえあい
◇?高齢者の生活支援を考える?市民生き活きセミナー(要申込)
◇「みんなで支え合い生活支援サポーター養成講座」受講生募集!
◇休日当番医 9/15(日)、9/16(月・祝)
□■━━━━━━━━
■かもがた町家公園観月茶会
━━━━━━━━━━
名月を観賞しながらお茶会を楽しんでみませんか。岡山天文博物館による月の観望会もあります。
◇日時:9月16日(月・祝)17時?20時
◇場所:かもがた町家公園
◇参加費:500円(お茶券)
当日会場で販売
※天候により観望会を中止する場合があります。
◆詳しくは
https://www.city.asakuchi.lg.jp/page/1907.html
◆問合せ:かもがた町家公園0865-45-8040
□■━━━━━━━━
■認知症介護者の会ささえあい
━━━━━━━━━━
認知症の人を介護する家族が日頃抱えている悩みや不安を話し合っています。
◇日時:9月17日(火)10時?11時45分
◇場所:健康福祉センター
◇対象:認知症の人を介護する家族、認知症介護の経験がある家族
◆詳しくは
https://www.city.asakuchi.lg.jp/page/1308.html
◆問合せ:高齢者支援課0865-44-7388
□■━━━━━━━━
■?高齢者の生活支援を考える?市民生き活きセミナー(要申込)
━━━━━━━━━━
人生100年時代、いつまでも元気に暮らし続けるためには社会参加や役割を持つことが大切です。セミナーを通して高齢者の生活支援を考えてみませんか。
◇日時:9月24日(火)13時30分?15時30分(開場13時)
◇場所:ふれあい交流館「サンパレア」
◇講師:中井俊雄さん(ノートルダム清心女子大学准教授)
◇参加費:不要
◇申込み:9月20日(金)までに問い合わせ先へ電話、または電子申請
◆詳しくは、
https://www.city.asakuchi.lg.jp/page/11945.html
◆問合せ:高齢者支援課0865-44-7388
□■━━━━━━━━
■「みんなで支え合い生活支援サポーター養成講座」受講生募集!
━━━━━━━━━━
ごみ出し、買い物などのちょっとした家事で困っている高齢者への支援を行う「みんなで支え合い生活支援サポーター」を養成しています。高齢者が地域で安心して生活が送れるよう、支え合い・助け合いにご協力を。
◇日にち・場所:(1)9月30日(月)健康福祉センター、(2)10月30日(水)寄島老人福祉センター、(3)11月29日(金)金光公民館
※いずれか1日の受講で終了
◇時間:13時30分?16時
◇対象:市内在住の18歳以上で、要支援・要介護・事業対象の認定を受けていない人
◇募集人数:各回20人程度
◇受講料:無料
◇申込み:各回1週間前までに問い合わせ先へ
◆問合せ:高齢者支援課:0865-44-7388
■休日当番医 9/15(日)、9/16(月・祝)
━━━━━━━━━━
休日にケガや急病になった人のための診療です。急患以外の場合は、平日に受診しましょう。
▼診療時間:9時?17時
9月15日(日)
◇場所:礒川内科医院(里庄町)
◇電話:0865-64-2001
9月16日(月・祝)
◇場所:にいつクリニック(里庄町)
◇電話:0865-64-3622
------------------------------
▽このメールは、メーリングリストで送信しているため、返信できません。
▽バックナンバーは
http://frs.xpressmail.jp/publish/asakuchi/all
▽あさくちメールの解除は
e-asakuchi-d@xpressmail.jp
▽記事の配信は
浅口市役所企画財政部秘書政策課
(岡山県浅口市鴨方町六条院中3050)
0865-44-9037
記事の内容のことは、本文中の問い合わせ先までお問い合わせください。
敬老の日は国民の祝日に関する法律で「多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う」日と定められています。浅口市では100歳以上の人が9月1日時点で51人います。最高齢は110歳です。この週末は祖父母、両親など、人生の大先輩を敬い、感謝し、長寿をお祝いしてはいかがでしょう。
┏……もくじ……┓
◇かもがた町家公園観月茶会
◇認知症介護者の会ささえあい
◇?高齢者の生活支援を考える?市民生き活きセミナー(要申込)
◇「みんなで支え合い生活支援サポーター養成講座」受講生募集!
◇休日当番医 9/15(日)、9/16(月・祝)
□■━━━━━━━━
■かもがた町家公園観月茶会
━━━━━━━━━━
名月を観賞しながらお茶会を楽しんでみませんか。岡山天文博物館による月の観望会もあります。
◇日時:9月16日(月・祝)17時?20時
◇場所:かもがた町家公園
◇参加費:500円(お茶券)
当日会場で販売
※天候により観望会を中止する場合があります。
◆詳しくは
https://www.city.asakuchi.lg.jp/page/1907.html
◆問合せ:かもがた町家公園0865-45-8040
□■━━━━━━━━
■認知症介護者の会ささえあい
━━━━━━━━━━
認知症の人を介護する家族が日頃抱えている悩みや不安を話し合っています。
◇日時:9月17日(火)10時?11時45分
◇場所:健康福祉センター
◇対象:認知症の人を介護する家族、認知症介護の経験がある家族
◆詳しくは
https://www.city.asakuchi.lg.jp/page/1308.html
◆問合せ:高齢者支援課0865-44-7388
□■━━━━━━━━
■?高齢者の生活支援を考える?市民生き活きセミナー(要申込)
━━━━━━━━━━
人生100年時代、いつまでも元気に暮らし続けるためには社会参加や役割を持つことが大切です。セミナーを通して高齢者の生活支援を考えてみませんか。
◇日時:9月24日(火)13時30分?15時30分(開場13時)
◇場所:ふれあい交流館「サンパレア」
◇講師:中井俊雄さん(ノートルダム清心女子大学准教授)
◇参加費:不要
◇申込み:9月20日(金)までに問い合わせ先へ電話、または電子申請
◆詳しくは、
https://www.city.asakuchi.lg.jp/page/11945.html
◆問合せ:高齢者支援課0865-44-7388
□■━━━━━━━━
■「みんなで支え合い生活支援サポーター養成講座」受講生募集!
━━━━━━━━━━
ごみ出し、買い物などのちょっとした家事で困っている高齢者への支援を行う「みんなで支え合い生活支援サポーター」を養成しています。高齢者が地域で安心して生活が送れるよう、支え合い・助け合いにご協力を。
◇日にち・場所:(1)9月30日(月)健康福祉センター、(2)10月30日(水)寄島老人福祉センター、(3)11月29日(金)金光公民館
※いずれか1日の受講で終了
◇時間:13時30分?16時
◇対象:市内在住の18歳以上で、要支援・要介護・事業対象の認定を受けていない人
◇募集人数:各回20人程度
◇受講料:無料
◇申込み:各回1週間前までに問い合わせ先へ
◆問合せ:高齢者支援課:0865-44-7388
■休日当番医 9/15(日)、9/16(月・祝)
━━━━━━━━━━
休日にケガや急病になった人のための診療です。急患以外の場合は、平日に受診しましょう。
▼診療時間:9時?17時
9月15日(日)
◇場所:礒川内科医院(里庄町)
◇電話:0865-64-2001
9月16日(月・祝)
◇場所:にいつクリニック(里庄町)
◇電話:0865-64-3622
------------------------------
▽このメールは、メーリングリストで送信しているため、返信できません。
▽バックナンバーは
http://frs.xpressmail.jp/publish/asakuchi/all
▽あさくちメールの解除は
e-asakuchi-d@xpressmail.jp
▽記事の配信は
浅口市役所企画財政部秘書政策課
(岡山県浅口市鴨方町六条院中3050)
0865-44-9037
記事の内容のことは、本文中の問い合わせ先までお問い合わせください。
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 『広報あさくち4月号を発行しました』 (岡山県)
[2025/04/01 13:00:24]?今月のピックアップ?★令和7年度施政方針★寄島に人工芝グラウンドが誕生https://www.city.asakuchi.lg.jp/page/2319.html問:秘書政策課0865-4
- 「令和7年春の交通安全県民運動」が県内一斉に展開されます。 (岡山県)
[2025/03/28 17:00:33]4月6日(日)から4月15日(火)までの10日間、「令和7年春の交通安全県民運動」が県内一斉に展開されます。また、4月10日(木)は「交通事故死ゼロを目指す日」です。交通事故防止に向けて、ド
- あさくちメール★3月28日 (岡山県)
[2025/03/28 12:30:23]3/29「浅口マルシェ」開催!美味しい、楽しい、可愛いがギュッと詰まった浅口マルシェ。浅口市周辺で人気のお店30店舗以上が出店予定。近隣の桜、海、公園を巡れるようレンタサイクルや、プレゼント
- あさくち子育て応援メールマガジン☆2025年3月26日 (岡山県)
[2025/03/26 12:30:20]『市公式広報ツールのご紹介』市では、広報紙やホームページのほか、さまざまな広報ツールで情報発信しています。ぜひご活用ください。★LINE皆さんに知っていただきたい重要な情報や、災害時の緊急情
- 【解除】寄島町尾焼大池地質調査に伴う全面通行止めについて (岡山県)
[2025/03/26 11:47:50]寄島町尾焼大池地質調査(岡山県発注)に伴い全面通行止めとなっていた池の東側の道路は規制を解除しました。ご理解とご協力いただきありがとうございました。規制箇所:寄島町地内規制状況:全面通行止め