|
あさくちメール★3月8日 |
|
2024/03/08 12:30:20 |
日頃の備えは大丈夫?
3月11日(月)には東日本大震災の発生から13年を迎えます。また、熊本地震や今年の元日の能登半島地震の発生も記憶に新しいところです。普段から危険箇所や持ち出し品の確認、備蓄品の準備、そして家族で非常時の連絡先や集合場所などを確認しておきましょう。
ハザードマップはこちらから
https://www.city.asakuchi.lg.jp/kurashi/bosai/map/index.html
┏……もくじ……┓
◇市文化財講座第3回「和田谷遺跡の発掘調査成果」
◇そらきた!ホイきた!楽しいおはなし会と読み聞かせのコツ講座(要申込)
◇星空朗読会「第51回おはなしのWA♪朗読会?星空であなたと紡ぐ物語?」(要申込)
◇杉谷天空への里山めぐり(要申込)
◇星降る夜のキャンプ?初心者編?(要申込)
◇休日当番医 3/10(日)
□■━━━━━━━━
■市文化財講座第3回「和田谷遺跡の発掘調査成果」
━━━━━━━━━━
国道2号バイパス改築工事に伴い発掘された鴨方町六条院西にある「和田谷遺跡」の調査結果を紹介します。調査では平安から鎌倉時代にかけての有力な集落の存在が明らかになりました。今回の講座で当時の浅口の姿をひもときます。
◇日時:3月10日(日)14時?15時
◇場所:中央公民館
◇講師:高田恭一郎さん(岡山県古代吉備文化財センター・総括参事)
◇参加費・申込み:不要
◆詳しくは
https://www.city.asakuchi.lg.jp/event/shi-bunkazaikouza2023.html
◆問合せ:ひとづくり推進課0865-44-7055
□■━━━━━━━━
■そらきた!ホイきた!楽しいおはなし会と読み聞かせのコツ講座(要申込)
━━━━━━━━━━
おはなしグループ「そらきたホイ!」による子どもも大人も楽しめるおはなし会です。子どもたちへの読書支援や読み聞かせのコツも学べます。
◇日時:3月16日(土)13時30分?14時(おはなし会)、14時5分?15時(読み聞かせのコツ講座)
◇場所:中央公民館
◇対象:市内在住・在勤の子ども(5歳?小学校低学年程度)と保護者、読み聞かせに興味がある人(定員は30人程度)
◇参加費:無料
◇申込み:問い合わせ先へ
◆詳しくは
https://www.city.asakuchi.lg.jp/lib/sorakita2024.html
◆問合せ:鴨方図書館0865-44-7004
□■━━━━━━━━
■星空朗読会「第51回おはなしのWA♪朗読会?星空であなたと紡ぐ物語?」(要申込)
━━━━━━━━━━
プラネタリウムが映し出す幻想的な星空の下、元RSKアナウンサーが心に響く物語を朗読します。
◇日時:3月17日(日)16時30分?18時
◇場所:岡山天文博物館
◇出演者:おはなしのWA♪
◇定員:36人(小学生以上)
◇参加費:500円(入館料込)
◇申込み:問い合わせ先へ電話または電子申請
◆詳しくは
https://www.city.asakuchi.lg.jp/sangyo/kanko/planetariumroudoku20240317.html
◆問合せ:産業振興課0865-44-9035
□■━━━━━━━━
■杉谷天空への里山めぐり(要申込)
━━━━━━━━━━
「杉谷里山づくりの会」の案内により、杉谷の里山(杉山、高丸)を歩きます。
◇日時:3月17日(日)8時50分?14時(集合は8時30分)
◇集合場所:かも川手延素麺株式会社(東駐車場)
◇申込み:3/11(月)までに問い合わせ先へ
※弁当・飲み物は各自でご用意ください。
※雨天の場合や持参物などについては問い合わせ先へ。
◆詳しくは
https://www.city.asakuchi.lg.jp/sangyo/ringyo/sugitani-satoyama-meguri.html
◆問合せ:杉谷里山づくりの会(神元)090-1011-5460
□■━━━━━━━━
■星降る夜のキャンプ?初心者編?(要申込)
━━━━━━━━━━
プラネタリウムで映し出された星空を見上げながら、夜のキャンプを疑似体験します。
◇日時:3月20日(水・祝)16時30分?18時
◇場所:岡山天文博物館
◇対象:キャンプ初心者(先着10人程度)
◇参加費:入館料
◇申込み:3/9(土)から問い合わせ先へ
◆詳しくは
https://www.city.asakuchi.lg.jp/event/museum/camp20240320.html
◆問合せ:岡山天文博物館0865-44-2465
□■━━━━━━━━
■休日当番医 3/10(日)
━━━━━━━━━━
休日にケガや急病になった人のための診療です。急患以外の場合は、平日に受診しましょう。
▼診療時間:9時?17時
3月10日(日)
◇場所:ほかま医院(金光町)
◇電話:0865-42-6616
◇場所:
https://maps.app.goo.gl/c1jvBnQ65HBU4d4R9
------------------------------
▽このメールは、メーリングリストで送信しているため、返信できません。
▽バックナンバーは
http://frs.xpressmail.jp/publish/asakuchi/all
▽あさくちメールの解除は
e-asakuchi-d@xpressmail.jp
▽記事の配信は
浅口市役所企画財政部秘書政策課
(岡山県浅口市鴨方町六条院中3050)
0865-44-9037
記事の内容のことは、本文中の問い合わせ先までお問い合わせください。
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- レディース検診、子宮頸がん検診の予約受付期間延長のお知らせ (岡山県)
[2025/10/24 14:00:17]
健康管理のため、年に1回の検診をおすすめします。今年度、鴨方会場での実施は今回が最後となります。まだ受診されていない方は、この機会にぜひご検討ください。■日時レディース検診11月12日(水)
- 10月25日(土)開催!「みんなで国際理解」 (岡山県)
[2025/10/24 13:44:27]
外国語圏の方に今までしてきた体験や、生まれ育った国のことなど自由にお話ししていただく講座です。今回の講座は、ネパール出身の留学生、アチャリヤスラクシャさんにネパールと日本での経験についてお話
- 【10月の市税等 納期限(10/31)のお知らせ】 (岡山県)
[2025/10/24 13:12:16]
※該当の課税等がない方や納付済みの方にも配信しております。以下の市税等は10/31(金)が納期限です。まだ、納付がお済みでない方は、納め忘れがないようご注意ください。■市県民税第3期■国民健
- セットけんしん、レディース検診実施のお知らせ (岡山県)
[2025/10/23 10:15:24]
現在、セットけんしん、レディース検診の予約を受付中です。健康管理のため、年に1回の検診をおすすめします。また、今年度からレディース検診の一部である子宮頸がん検診が、国定病院(里庄町)でも受診
- 参加者募集中!「Vitality浅口ウォーク」 (岡山県)
[2025/10/23 10:05:13]
スマートフォン専用アプリ「Vitality」を活用した健康づくり事業です。ウォーキング等の運動に取り組み、毎週設定される週間目標を達成すると、さまざまな特典が獲得できます。本事業は、包括連携