岡山県 浅口市メール配信サービス
障害者週間(12/3?9)、啓発イベントのお知らせ
2023/12/01 12:00:23
スポンサーリンク
岡山県 浅口市メール配信サービス
(スマートフォン版)
●障害者週間
12月3日から9日までの1週間は「障害者週間」です。
障害の有無によって分け隔てられることなく、全ての人が共生する社会を実現するため、障害について理解を深める週間としましょう。

●啓発イベント
障害や障害者に対する市民の関心と理解を広く深めることを目的に、障害者週間における啓発イベントを次のとおり実施します。お気軽にお立ち寄りください。

市ホームページ
https://www.city.asakuchi.lg.jp/kurashi/kenko/shogaisha/keihatu_syukan.html

【会場】浅口市健康福祉センター

(1)講演会(3階多目的ホール)
12/3(日)14時?15時
テーマ:精神障害のある方から教えてもらったこと
講師:齊藤由美さん
(川崎医療福祉大学 医療福祉学部 臨床心理学科 講師)
※申込は不要です。

(2)福祉プチマルシェ(1階ロビー)
12/3(日)10時?15時
障害のある方等がつくったお菓子や小物などを販売

(3)できた!がふえる工夫展(2階研修室)
12/3(日)10時?15時
手先の不器用さや感覚過敏などによる「苦手・できない」を克服するための支援グッズや情報を展示

(4)ヘルプマーク出張窓口(2階研修室)
12/3(日)10時?15時
外見では分かりにくい障害のある方や妊娠初期の方など、援助や配慮が必要な方のためのヘルプマークの出張窓口

(5)似顔絵もみじ(3階多機能研修室)
12/3(日)10時?15時
障害のある当事者の方による似顔絵コーナー ※先着順/500円(特別料金)

(6)福祉ネイル体験(3階団体会議室)
12/3(日)10時?15時
障害のある方を対象としたネイル(爪磨き)体験
※先着順/無料

(7)パネル・作品展示(1階ロビー)
12/3(日)?12/9(土)
福祉事業所や団体などによるパネル・作品展示

────────────────
▼このメールは、このメールは、浅口市メール配信サービスにご登録の方に送信しています。
▼このメールは、メーリングリストで送信しているため、返信できません。
▼バックナンバーは、http://frs.xpressmail.jp/publish/asakuchi/all
▼あさくちメールの解除は、e-asakuchi-d@xpressmail.jp
岡山県 浅口市メール配信サービス
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 20歳のピロリ菌検診を受診しましょう(無料) (岡山県)
    [2025/08/13 14:45:22]
    胃がんの発症にはピロリ菌が深く関係しており、浅口市では20歳の方を対象に無料でピロリ菌検診を実施しています。対象者には、6月に案内を郵送しています。まだピロリ菌検診を受けられていない方は、未
  • あさくち子育て応援メールマガジン☆2025年8月13日 (岡山県)
    [2025/08/13 12:30:30]
    ?浅口よいとこ巡りスタンプラリー開催中!/対象店舗・施設でスタンプを集めると、寄島カキや特産品セットなどが当たる抽選に応募できます。市内のおいしいお店や楽しい施設を巡って、浅口のよいとこを満
  • 【迷い犬の情報提供終了のお知らせ】 (岡山県)
    [2025/08/12 09:37:33]
    令和7年7月17日に配信した、鴨方町六条院中地内で行方不明となっていた迷子犬につきましては、確認が取れたため、情報提供のお願いを終了いたします。これまでご協力いただき、ありがとうございました
  • 工作ブース『宇宙人・浮沈子を作ろう』8月10日、24日 (岡山県)
    [2025/08/09 16:10:18]
    夏の企画展「宇宙人のさがし方」の工作ブースで、ペットボトルの中でUFOや宇宙人が浮いたり沈んだりする「浮沈子」をつくります。事前申込み、参加費が必要となります。---------------
  • 竜巻注意情報 (岡山県)
    [2025/08/08 16:07:28]
    岡山県竜巻注意情報第2号8日16時06分発表岡山県南部、北部は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。空の様子に注意してください。雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しが

岡山県 の防犯・防災メール (18)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
障害者週間(12/3?9)、啓発イベントのお知らせ