あさくちメール★11月10日 |
2023/11/10 12:30:23 |
節水にご協力を!
長期間の小雨の影響で、高梁川水系の主要ダムの貯水量が低下しています。このため第1次の取水制限が14日から行われます。時間給水や断水とならないよう節水にご協力をお願いします。
┏……もくじ……┓
◇健康福祉センターの有効活用に関するアンケート調査
◇君も望遠鏡博士になろう!?せいめい望遠鏡見学ツアー?(要申込)
◇京都大学せいめい望遠鏡電視観望会(要申込)
◇シニア向けスマートフォン教室(要申込)
◇税務署での相談は事前予約を!
◇休日当番医 11/12(日)
□■━━━━━━━━
■健康福祉センターの有効活用に関するアンケート調査
━━━━━━━━━━
子どもから高齢者までの市民の皆さんが利用でき、さらに熱中症を災害ととらえ、クーリングシェルター(涼み処)としても利用できるよう、健康福祉センターの活用について市民の皆さんのご意見をお聞かせください。
◇受付期間:11月17日(金)まで
◇所要時間:約3分
◆下記URLから回答をお願いします。
https://apply.e-tumo.jp/city-asakuchi-okayama-u/offer/offerList_detail?tempSeq=33876
◆問合せ:社会福祉課0865-44-7007
□■━━━━━━━━
■君も望遠鏡博士になろう!?せいめい望遠鏡見学ツアー?(要申込)
━━━━━━━━━━
岡山天文学物館の隣にある「せいめい望遠鏡」の歴史やしくみを紹介します。大きな望遠鏡を目の前で見てみませんか?
◇日時:11月19日(日)11時30分?12時15分)
◇場所:岡山天文博物館
◇定員:先着10人
◇参加費:200円と入館料
◇申込み:問い合わせ先へ
※望遠鏡の点検などにより、見学日時が変更・中止となる場合があります。
◆詳しくは
http://ww1.city.asakuchi.okayama.jp/museum/image/scope_tour202311.jpg
◆問合せ:岡山天文博物館0865-44-2465
□■━━━━━━━━
■京都大学せいめい望遠鏡電視観望会(要申込)
━━━━━━━━━━
「せいめい望遠鏡」の見学や、カメラで捉えた天体の映像をモニターに映して、リアルタイムで観測します。
◇日時:11月25日(土)17時30分?20時
◇集合場所:岡山天文博物館
◇対象:小学生以上(30人まで)
◇参加費:小・中学生500円、高校生以上1,000円
◇申込み:11月17日(金)までに問い合わせ先へ電話、または電子申請
◆詳しくは
https://www.city.asakuchi.lg.jp/event/museum/seimei-kanboukai_20231125.html
◆問合せ:岡山天文博物館0865-44-2465
□■━━━━━━━━
■シニア向けスマートフォン教室(要申込)
━━━━━━━━━━
スマートフォンの使い方に自信のない人や、より使いこなしたい人向けのスマホ教室です。ご自身のスマートフォンをお持ちください。
◇日程:(1)入門・基礎教室12月6日(水)、(2)応用教室12月8日(金)、(3)Googleアシスタント・レンズ機能利用12月19日(火)
◇時間:いずれのコースも10時30分?12時、または13時30分?15時
◇場所:中央公民館
◇対象:60歳以上の市内在住・在勤者
◇定員:各回15人
◇受講料:無料
◇申込み:11月21日(火)17時までに、金光公民館・中央公民館・ふれあい交流館「サンパレア」にある申込書を各公民館窓口へ提出
◆詳しくは広報あさくち11月号11ページをご覧ください。
◆問合せ:中央公民館:0865-44-7001
□■━━━━━━━━
■税務署での相談は事前予約を!
━━━━━━━━━━
税務署では相談を受ける時間の確保、相談に来る人の待ち時間の削減のため、事前予約をお願いしています。スムーズな運用にご協力お願いします。
◇事前の予約は、音声案内「2」を選択
◇電話相談は、音声案内「1」を選択
◆問合せ:玉島税務署086-522-3121
□■━━━━━━━━
■休日当番医 11/12(日)
━━━━━━━━━━
休日にケガや急病になった人のための診療です。急患以外の場合は、平日に受診しましょう。
▼診療時間:9時?17時
11月12日(日)
◇場所:みわ記念病院(金光町)
◇電話:0865-42-5000
◇場所:
https://maps.app.goo.gl/cwhcyv2nenCRDxWSA
------------------------------
▽このメールは、メーリングリストで送信しているため、返信できません。
▽バックナンバーは
http://frs.xpressmail.jp/publish/asakuchi/all
▽あさくちメールの解除は
e-asakuchi-d@xpressmail.jp
▽記事の配信は
浅口市役所企画財政部秘書政策課
(岡山県浅口市鴨方町六条院中3050)
0865-44-9037
記事の内容のことは、本文中の問い合わせ先までお問い合わせください。
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- あさくち子育て応援メールマガジン☆2025年5月28日 (岡山県)
[2025/05/28 12:30:20]
もうすぐ梅雨がやってきます!今年の中国地方の梅雨入りは、6月上旬と予想されています。大雨や長雨による災害に備えて、避難時の非常持ち出し用バッグの準備や避難場所までの道順を確認するなど防災対策
- 国民保護情報(緊急情報) (岡山県)
[2025/05/28 11:00:40]
こちらは浅口市です「即時音声合成」2025年05月28日11時00分これは、Jアラートのテストです。対象地域:全土区域※本件に関するお問合せ先※浅口市くらし安全課電話:0865-44-900
- あなたも議会を見に来ませんか?(予約不要) (岡山県)
[2025/05/28 10:00:16]
浅口市議会6月定例会が6月3日(火曜日)から開会します。『政治に興味を議会に視線を』ぜひ、お気軽に傍聴へお越しください。【会議の詳しい日程はこちらから】https://www.city.as
- 【5月28日午前11時】Jアラート情報伝達試験のお知らせ (岡山県)
[2025/05/28 08:30:30]
本日午前11時、消防庁より全国瞬時警報システム(Jアラート)を活用した情報伝達試験が実施され、防災行政無線での放送、及び「防災アプリ(防災行政ナビ)」、「あさくちメール」の登録者の方に緊急情
- 手話ステップアップ講座 受講生募集 (岡山県)
[2025/05/27 16:23:38]
手話ステップアップ講座受講生募集!県が実施する手話通訳者養成講座を受講するために必要な手話技術を身につけるための全18回の講座です。日時:令和7年6月20日(金)?令和8年1月9日(金)14