岡山県 浅口市メール配信サービス
あさくちメール★11月3日
2023/11/03 12:30:19
スポンサーリンク
岡山県 浅口市メール配信サービス
(スマートフォン版)
今日11月3日は文化の日です。文化の日には「自由と平和を愛し、文化をすすめる」という意味があるようです。週末はさまざまな文化に触れてみませんか?

┏……もくじ……┓
◇第2回文化財講座?身近な歴史遺産「火の見櫓」?
◇「2023安倍晴明ゆかりの地スタンプウォーク」
◇備中no町家deクラス事業「町家で投扇興体験」(要申込)
◇「みんなで支え合い生活支援サポーター養成講座」受講生募集!
◇浅口市スマホ教室(要申込・無料)
◇休日当番医 11/3(金・祝)、11/5(日)

□■━━━━━━━━
■第2回文化財講座?身近な歴史遺産「火の見櫓」?
━━━━━━━━━━
身近にありながら意外と気付かない「火の見櫓(やぐら)」の歴史と魅力に迫ります。
◇日時:11月4日(土)14時?15時30分
◇場所:中央公民館2階大講義室
◇内容:火の見櫓愛好家の岡本泰典さんによる講座
◇申込み・費用:不要
◆問合せ:ひとづくり推進課0865-44-7055

□■━━━━━━━━
■「2023安倍晴明ゆかりの地スタンプウォーク」
━━━━━━━━━━
安倍晴明ゆかりの地5か所と、鬼の手形岩を巡るコースを約2時間かけて歩きます。達成者には記念品を進呈!
◇日時:11月5日(日)9時30分?(受付9時?)
※雨天時は11月12日(日)へ延期
◇集合場所:金光公民館玄関前
◇定員:100人(当日受付・先着順)
※飲み物は持参してください
※小学生以下は保護者同伴
◆問合せ:浅口歴史探訪会(林)0865-44-7056

□■━━━━━━━━
■備中no町家deクラス事業「町家で投扇興体験」(要申込)
━━━━━━━━━━
江戸時代の情緒を現在に伝えるかもがた町家公園で投扇興を体験してみませんか?初めての方でもすぐに楽しめます。
◇日時:11月5日(日)13時?16時
◇場所:かもがた町家公園交流館
◇費用:300円
◇申込み:町家クラスの公式ウェブサイト、または町家クラス事務局のFAX(086-451-8693)
◆詳しくは
https://www.city.asakuchi.lg.jp/event/bunshin/29tousenkyou.html
◆問合せ:かもがた町家公園0865-45-8040

□■━━━━━━━━
■「みんなで支え合い生活支援サポーター養成講座」受講生募集!
━━━━━━━━━━
ごみ出し、買い物などのちょっとした家事で困っている高齢者への支援を行う「みんなで支え合い生活支援サポーター」を養成しています。高齢者が地域で安心した生活が送れるよう、支え合い・助け合いにご協力を。
◇日程:全3回コース(2回以上の受講で終了)
(1)11月15日(水)、(2)11月22日(水)、(3)11月29日(水)
◇時間:13時30分?16時
◇場所:健康福祉センター
◇対象:市内在住の18歳以上で、要支援・要介護・事業対象の認定を受けていない人
◇募集人数:30人程度
◇受講料:無料
◇申込み:11月7日(火)までに問い合わせ先へ
◆問合せ:高齢者支援課:0865-44-7388

□■━━━━━━━━
■浅口市スマホ教室(要申込・無料)
━━━━━━━━━━
基本的な使い方など、デジタル初心者が安心してスマートフォンの操作方法を学べる講習会を開催します。(デモ機の貸出あり)
◇対象:これからスマートフォンの利用を考えている人、初心者(各回先着8人)
◇申込み:電子申請、または各公民館に設置してある申込書を問い合わせ先に郵送・FAX
【初級】電話のかけ方、インターネットの利用方法など
◇日時:12月1日(金)10時?13時
◇場所:寄島公民館
◇申込期限:11月10日(金)まで
【中級】アプリの入れ方、SNSの使い方など
◇日時:12月1日(金)13時30分?16時30分
◇場所:金光公民館
◇申込期限:11月10日(金)まで
【応用】地図アプリの使い方、SNSの使い方など
◇日時:11月29日(水)13時30分?16時30分
◇場所:中央公民館
◇申込期限:11月8日(水)まで
◆詳しくは
https://www.city.asakuchi.lg.jp/boshu/r5sanyosumaho.html
◆問合せ:山陽新聞社スマホ教室サポート窓口086-803-8195(FAX:050-3737-9043)

□■━━━━━━━━
■休日当番医 11/3(金・祝)、11/5(日)
━━━━━━━━━━
休日にケガや急病になった人のための診療です。急患以外の場合は、平日に受診しましょう。
▼診療時間:9時?17時
11月3日(金・祝)
◇場所:上田内科クリニック(鴨方町)
◇電話:0865-44-3147
◇場所:
https://maps.app.goo.gl/Q2o213aoaGhXUuaN8
11月5日(日)
◇場所:鴨方クリニック(鴨方町)
◇電話:0865-44-2602
◇場所:
https://maps.app.goo.gl/MEqBfBxDnGhtCN318



------------------------------
▽このメールは、メーリングリストで送信しているため、返信できません。
▽バックナンバーは
http://frs.xpressmail.jp/publish/asakuchi/all
▽あさくちメールの解除は
e-asakuchi-d@xpressmail.jp
▽記事の配信は
浅口市役所企画財政部秘書政策課
(岡山県浅口市鴨方町六条院中3050)
0865-44-9037
記事の内容のことは、本文中の問い合わせ先までお問い合わせください。


岡山県 浅口市メール配信サービス
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • あさくちメール★2月21日 (岡山県)
    [2025/02/21 12:30:29]
    2/22浅口マルシェ開催!毎回大好評の「浅口マルシェ」が、明日22日(土)11時?15時、かもがた町家公園で開催されます。美味しい、楽しい、可愛いがギュッと詰まった浅口マルシェ。家族とのお出
  • あさくち子育て応援メールマガジン☆2025年2月19日 (岡山県)
    [2025/02/19 12:30:21]
    「我が家のアイドル」掲載募集!広報あさくちの発行月に満1歳を迎えるお子さんの写真を掲載しています。市内在住のお子さんの写真をお送りください。https://www.city.asakuchi
  • あなたも委員会を見に来ませんか?(予約不要) (岡山県)
    [2025/02/18 16:00:25]
    浅口市議会運営委員会を開催します。『政治に興味を議会に視線を』ぜひ、お気軽に傍聴へお越しください。日時:2月25日(火)9時30分から内容:3月定例会の運営に関する協議諮問に対する協議【会議
  • 【福祉ふれあい交流会】開催のお知らせ (岡山県)
    [2025/02/18 12:00:15]
    ?笑顔でつながる浅口/市内在住の障害をお持ちの人や発達が気になる子どもとその保護者などを対象とした交流イベント「福祉ふれあい交流会」を3月23日(日曜日)に開催します。どうぞお気軽にご参加く
  • 令和6年分所得税の確定申告 (岡山県)
    [2025/02/17 09:00:45]
    ≪市の会場で申告を受ける方は事前に書類作成を≫次の書類を作成していない場合は、受け付けできません。●受付票※市の申告会場で申告相談をされる方全員●医療費控除の明細書※医療費控除を受ける方のみ

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
あさくちメール★11月3日