「満足していますか?子育て環境」議会と一緒に考えよう |
2023/08/04 09:30:25 |
スポンサーリンク
令和5年度浅口市議会報告会を11月18日(土)10時から12時、ふれあい交流館「サンパレア」にて開催します。
テーマは「少子化社会でも地域の子育て環境を整えるために議会ができること」です。当日はワークショップを開催しますので、ぜひご参加ください。
●令和5年度浅口市議会報告会のページはこちら
(https://www.city.asakuchi.lg.jp/gyose/gikai/houkoku/houkokukai_r5.html)
また、みなさまの声を議会報告会に反映させるため、下記リンクにアクセスし、事前アンケートへのご協力をお願いします。
●事前アンケートはこちら(9月15日(金)まで)
(https://docs.google.com/forms/d/1Baf9gA1fuNoWfBCUqzYCvFvOUunjAHeL12c-z1ZShhk/edit?pli=1)
【問合せ】市議会事務局 0865-44-7010
------------------------------
▽このメールは、メーリングリストで送信しているため、返信できません。
▽バックナンバーは
http://frs.xpressmail.jp/publish/asakuchi/all
▽あさくちメールの解除は
e-asakuchi-d@xpressmail.jp
▽記事の配信は
浅口市役所企画財政部秘書政策課
(岡山県浅口市鴨方町六条院中3050)
0865-44-9037
記事の内容のことは、本文中の問い合わせ先までお問い合わせください。
テーマは「少子化社会でも地域の子育て環境を整えるために議会ができること」です。当日はワークショップを開催しますので、ぜひご参加ください。
●令和5年度浅口市議会報告会のページはこちら
(https://www.city.asakuchi.lg.jp/gyose/gikai/houkoku/houkokukai_r5.html)
また、みなさまの声を議会報告会に反映させるため、下記リンクにアクセスし、事前アンケートへのご協力をお願いします。
●事前アンケートはこちら(9月15日(金)まで)
(https://docs.google.com/forms/d/1Baf9gA1fuNoWfBCUqzYCvFvOUunjAHeL12c-z1ZShhk/edit?pli=1)
【問合せ】市議会事務局 0865-44-7010
------------------------------
▽このメールは、メーリングリストで送信しているため、返信できません。
▽バックナンバーは
http://frs.xpressmail.jp/publish/asakuchi/all
▽あさくちメールの解除は
e-asakuchi-d@xpressmail.jp
▽記事の配信は
浅口市役所企画財政部秘書政策課
(岡山県浅口市鴨方町六条院中3050)
0865-44-9037
記事の内容のことは、本文中の問い合わせ先までお問い合わせください。
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 浅口市消費生活センターからのお知らせ (岡山県)
[2025/04/28 17:09:22]市から来たと偽って住宅の排水ます等を点検する業者に気を付けて!【事案】市内の家を訪問した業者に、「市役所の方から来た。来週、下水道の清掃をする。道路に車を止めるから挨拶に来た。」と言われた。
- ゴールデンウィーク中の資源物ストックヤード閉鎖について (岡山県)
[2025/04/28 17:00:17]ゴールデンウィーク中は、資源物の搬出ができないため、資源物ストックヤードを閉鎖します。その間、資源物はご家庭で保管していただき、連休明けにお持ち込みくださいますようお願いします。◇閉鎖期間:
- 「オキシダント情報」の配信終了について (岡山県)
[2025/04/25 16:49:23]気象庁がスモッグ気象情報の配信を終了しました。今後、以下の情報は配信されません。件名:スモッグ気象情報対象者「オキシダント情報」選択者----------------------------
- あさくちメール★4月25日 (岡山県)
[2025/04/25 12:30:37]『緑の募金を受け付けています!』4月1日から5月31日までの「春のみどりの月間」中、本庁産業振興課(0865-44-9035)で緑の募金を受け付けています。集まった募金は、学校・公園などの地
- 岡山県動物愛護センターからのお知らせ (岡山県)
[2025/04/25 12:10:16]岡山県動物愛護センターでは、たくさんの野犬の子犬たちが収容されているため、「お披露目会」を開催します。「お披露目会」では、実際に子犬たちに会っていただき、彼らのことをよく理解した上で家族とし