あさくちメール★2023年3月17日 |
2023/03/17 12:30:27 |
スポンサーリンク
┏……もくじ……┓
◇3/28(火)認知症介護者の会ささえあい
◇全国大会等出場激励金
◇海を守るためポイ捨てはやめましょう!
◇火事に注意!
◇休日当番医 3/19(日)
□■━━━━━━━━
■3/28(火)認知症介護者の会ささえあい
━━━━━━━━━━
認知症の人を介護するご家族が、日ごろ抱えている悩みや不安を気軽に語り合う会です。
申込み不要ですので、お気軽にどうぞ。
◇日時:3月28日(火)10時?11時45分
◇場所:健康福祉センター(3階多機能研修室)
◇月1回開催。詳しくは問合せ先へ。
◆問合せ:地域包括支援センター0865-44-7388
□■━━━━━━━━
■全国大会等出場激励金
━━━━━━━━━━
各種体育・文化芸術大会に出場する市民に、激励金を交付しています。
◇金額:個人の場合は1万円。チームの場合は最大10万円。
◇対象大会:全国大会、国際大会等(中学生以下の人は、中国大会から対象)
◇申込:申請書を問合せ先に提出
◆詳しくは
https://www.city.asakuchi.lg.jp/kurashi/kyoiku/gekireikin.html
◆問合せ:ひとづくり推進課0865-44-7001
□■━━━━━━━━
■海を守るためポイ捨てはやめましょう!
━━━━━━━━━━
海岸や海底の清掃作業では、ペットボトル・プラスチック類・空き缶などのごみが多く回収されます。
これらは、まちでポイ捨てされ、河川から海洋へ流入し、海を漂って海岸に漂着したり、海底に溜まったりしたものです。
美しい海やまちの景観を守るためにも、ごみはポイ捨てせず、責任をもって処分しましょう!
◆問合せ:環境課0865-44-9043
□■━━━━━━━━
■火事に注意!
━━━━━━━━━━
乾燥しがちなこの季節、ちょっとした不注意で火事につながることもあります。
枯れ草などのある、火災が起こりやすい場所では火の取り扱いに注意しましょう。
また、強風時や乾燥時には、風の向きや強さに気をつけましょう。
【募集!まちを守る消防団員】
「自分たちの地域は自分たちで守る」という精神のもと、本業を持ちながら、火災や災害発生時には現場へ駆けつけて作業を行う消防団員。
まちの安心安全をまもるため、あなたの入団をお待ちしています!
◆問合せ:くらし安全課0865-44-9006
□■━━━━━━━━
■休日当番医 3/19(日)
━━━━━━━━━━
休日にケガや急病になった人のための診療です。急患以外の場合は、平日に受診しましょう。
▼診療時間:9時?17時
3月19日(日)
◇場所:さかの整形外科(鴨方町)
◇電話:0865-45-8881
◇場所:
https://goo.gl/maps/ieupCyZ1jfxFombf7
■掲載しているイベント等は、新型コロナウイルス感染症の状況によって中止・変更となる場合があります。ご注意ください。
────────────────
▽このメールは、メーリングリストで送信しているため、返信できません。
▽バックナンバーは
http://frs.xpressmail.jp/publish/asakuchi/all
▽あさくちメールの解除は
e-asakuchi-d@xpressmail.jp
◇3/28(火)認知症介護者の会ささえあい
◇全国大会等出場激励金
◇海を守るためポイ捨てはやめましょう!
◇火事に注意!
◇休日当番医 3/19(日)
□■━━━━━━━━
■3/28(火)認知症介護者の会ささえあい
━━━━━━━━━━
認知症の人を介護するご家族が、日ごろ抱えている悩みや不安を気軽に語り合う会です。
申込み不要ですので、お気軽にどうぞ。
◇日時:3月28日(火)10時?11時45分
◇場所:健康福祉センター(3階多機能研修室)
◇月1回開催。詳しくは問合せ先へ。
◆問合せ:地域包括支援センター0865-44-7388
□■━━━━━━━━
■全国大会等出場激励金
━━━━━━━━━━
各種体育・文化芸術大会に出場する市民に、激励金を交付しています。
◇金額:個人の場合は1万円。チームの場合は最大10万円。
◇対象大会:全国大会、国際大会等(中学生以下の人は、中国大会から対象)
◇申込:申請書を問合せ先に提出
◆詳しくは
https://www.city.asakuchi.lg.jp/kurashi/kyoiku/gekireikin.html
◆問合せ:ひとづくり推進課0865-44-7001
□■━━━━━━━━
■海を守るためポイ捨てはやめましょう!
━━━━━━━━━━
海岸や海底の清掃作業では、ペットボトル・プラスチック類・空き缶などのごみが多く回収されます。
これらは、まちでポイ捨てされ、河川から海洋へ流入し、海を漂って海岸に漂着したり、海底に溜まったりしたものです。
美しい海やまちの景観を守るためにも、ごみはポイ捨てせず、責任をもって処分しましょう!
◆問合せ:環境課0865-44-9043
□■━━━━━━━━
■火事に注意!
━━━━━━━━━━
乾燥しがちなこの季節、ちょっとした不注意で火事につながることもあります。
枯れ草などのある、火災が起こりやすい場所では火の取り扱いに注意しましょう。
また、強風時や乾燥時には、風の向きや強さに気をつけましょう。
【募集!まちを守る消防団員】
「自分たちの地域は自分たちで守る」という精神のもと、本業を持ちながら、火災や災害発生時には現場へ駆けつけて作業を行う消防団員。
まちの安心安全をまもるため、あなたの入団をお待ちしています!
◆問合せ:くらし安全課0865-44-9006
□■━━━━━━━━
■休日当番医 3/19(日)
━━━━━━━━━━
休日にケガや急病になった人のための診療です。急患以外の場合は、平日に受診しましょう。
▼診療時間:9時?17時
3月19日(日)
◇場所:さかの整形外科(鴨方町)
◇電話:0865-45-8881
◇場所:
https://goo.gl/maps/ieupCyZ1jfxFombf7
■掲載しているイベント等は、新型コロナウイルス感染症の状況によって中止・変更となる場合があります。ご注意ください。
────────────────
▽このメールは、メーリングリストで送信しているため、返信できません。
▽バックナンバーは
http://frs.xpressmail.jp/publish/asakuchi/all
▽あさくちメールの解除は
e-asakuchi-d@xpressmail.jp
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- あさくち子育て応援メールマガジン☆2025年4月23日 (岡山県)
[2025/04/23 12:30:29]?ゴールデンウィークは岡山天文博物館へ☆彡/5月3日、4日、5日は、プラネタリウムと4次元デジタル宇宙シアターを特別スケジュールで行います。日替わりで簡単工作も!さらに、キッチンカーもやって
- 浅口市内における野生イノシシの豚熱感染について (岡山県)
[2025/04/23 10:30:18]令和7年4月22日に本市で1例目(県内43例目)の野生イノシシによる豚熱陽性事例が確認されました。豚熱に関して・豚熱は、豚やイノシシに対しては強い感染力のある家畜伝染病ですが、人に感染するこ
- R7会計年度任用職員募集のお知らせ(社会福祉士) (岡山県)
[2025/04/22 12:00:14]?障害をお持ちの方への支援のため、資格を活かして働いてみませんか/浅口市役所(社会福祉課)では、令和7年6月1日から、社会福祉士として勤務いただける会計年度任用職員を募集しています。詳しくは
- 【締め切り間近】趣味講座の参加者募集 (岡山県)
[2025/04/22 11:30:13]趣味講座の参加者募集!!時間を忘れて没頭できる趣味や生きがいは、これから続く人生を豊かなものにしてくれます。仲間と一緒に手を動かしたり、楽しい時間を過ごしてみませんか?各講座は5月から始まり
- 玉島警察署からのお知らせ (岡山県)
[2025/04/21 16:50:50]『着信番号の末尾に0110が付く電話から警察官になりすました特殊詐欺のおそれのある電話を確認!』【事案】4月18日浅口市居住の方の携帯電話に、電話番号の末尾に0110が付く電話番号から電話が