あさくちメール★2022年11月11日 |
2022/11/11 10:19:18 |
スポンサーリンク
先ほど配信した記事で誤りがありましたので、お詫びし訂正いたします。
(誤)タイトル「Test:あさくちメール★2022年11月11日」
(正)タイトル「あさくちメール★2022年11月11日」
12/10(土)に保育士等就職フェアを開催します!未経験者も、ブランクがある人も気軽に参加できる会です♪
https://www.city.asakuchi.lg.jp/event/202212102.html
┏……もくじ……┓
◇募集|会計年度任用職員【マイナンバーカード事務補助員】
◇11/12?11/25は「女性に対する暴力をなくす運動」期間
◇狩猟期間のため、野山には目立つ服装で!
◇ゆめネットで「GIGAスクール構想」についてお知らせしています
◇休日当番医 11/13(日)
□■━━━━━━━━
■募集|会計年度任用職員【マイナンバーカード事務補助員】
━━━━━━━━━━
本庁市民課、金光総合支所、寄島総合支所で働く会計年度任用職員を募集しています。
◇業務内容:マイナンバーカード交付関連業務、マイナポイント申込サポート等
◇試験予定日:11月22日(火)の指定した時間
◇受付締切:11月16日(水)
◇応募には、書類の提出が必要です。(持参または郵送)
◆詳しくは、
https://www.city.asakuchi.lg.jp/boshu/20221201_kaikeinenndo_bosyu.html
◆問合せ:総務課0865-44-7000勤務条件等は各担当課へ
□■━━━━━━━━
■11/12?11/25は「女性に対する暴力をなくす運動」期間
━━━━━━━━━━
配偶者やパートナー等からの暴力、性犯罪、ストーカー行為、売買春、人身取引、セクハラ等の女性に対する暴力は、女性の人権を著しく侵害します。
国では、11/12?11/25までの2週間、問題に関する取り組みを一層強化しています。
◇相談窓口:緊急時は110番へ。DV相談は24時間受付の「DV相談+(プラス)」0120-279-889へ。
◆問合せ:社会福祉課0865-44-7007
□■━━━━━━━━
■狩猟期間のため、野山には目立つ服装で!
━━━━━━━━━━
11/15(火)?2/15(水)までは狩猟期間です。
野山へは目立つ色の服装を心掛けるなど、十分に注意してください。
◇その他:農作物への被害防止のため、イノシシとニホンジカの狩猟期間は3/15(水)まで
◆問合せ:産業振興課0865-44-9035
□■━━━━━━━━
ゆめネットで「GIGAスクール構想」についてお知らせしています
■━━━━━━━━━━
市では、令和3年度に児童・生徒1人につき1台ずつタブレット端末を整備しました。
学習の中でどのように活用され、どのような効果があるのか、授業の様子や子どもたち・教員の声を交えながらご紹介します!
◇放送局:ゆめネット11ch行政(112ch)
◇放送日時:11月30日(水)までの、6?23時の毎時00分から15分間
◆問合せ:学校教育課0865-44-7012
□■━━━━━━━━
■休日当番医 11/13(日)
━━━━━━━━━━
休日にケガや急病になった人のための診療です。急患以外の場合は、平日に受診しましょう。
▼診療時間:9時?17時
11月13日(日)
◇場所:福嶋医院(寄島町)
◇電話:0865-54-3177
◇場所:
https://goo.gl/maps/Y1pu7YiR3BacADPKA
■掲載しているイベント等は、新型コロナウイルス感染症の状況によって中止・変更となる場合があります。ご注意ください。
────────────────
▽このメールは、メーリングリストで送信しているため、返信できません。
▽バックナンバーは
http://frs.xpressmail.jp/publish/asakuchi/all
▽あさくちメールの解除は
e-asakuchi-d@xpressmail.jp
(誤)タイトル「Test:あさくちメール★2022年11月11日」
(正)タイトル「あさくちメール★2022年11月11日」
12/10(土)に保育士等就職フェアを開催します!未経験者も、ブランクがある人も気軽に参加できる会です♪
https://www.city.asakuchi.lg.jp/event/202212102.html
┏……もくじ……┓
◇募集|会計年度任用職員【マイナンバーカード事務補助員】
◇11/12?11/25は「女性に対する暴力をなくす運動」期間
◇狩猟期間のため、野山には目立つ服装で!
◇ゆめネットで「GIGAスクール構想」についてお知らせしています
◇休日当番医 11/13(日)
□■━━━━━━━━
■募集|会計年度任用職員【マイナンバーカード事務補助員】
━━━━━━━━━━
本庁市民課、金光総合支所、寄島総合支所で働く会計年度任用職員を募集しています。
◇業務内容:マイナンバーカード交付関連業務、マイナポイント申込サポート等
◇試験予定日:11月22日(火)の指定した時間
◇受付締切:11月16日(水)
◇応募には、書類の提出が必要です。(持参または郵送)
◆詳しくは、
https://www.city.asakuchi.lg.jp/boshu/20221201_kaikeinenndo_bosyu.html
◆問合せ:総務課0865-44-7000勤務条件等は各担当課へ
□■━━━━━━━━
■11/12?11/25は「女性に対する暴力をなくす運動」期間
━━━━━━━━━━
配偶者やパートナー等からの暴力、性犯罪、ストーカー行為、売買春、人身取引、セクハラ等の女性に対する暴力は、女性の人権を著しく侵害します。
国では、11/12?11/25までの2週間、問題に関する取り組みを一層強化しています。
◇相談窓口:緊急時は110番へ。DV相談は24時間受付の「DV相談+(プラス)」0120-279-889へ。
◆問合せ:社会福祉課0865-44-7007
□■━━━━━━━━
■狩猟期間のため、野山には目立つ服装で!
━━━━━━━━━━
11/15(火)?2/15(水)までは狩猟期間です。
野山へは目立つ色の服装を心掛けるなど、十分に注意してください。
◇その他:農作物への被害防止のため、イノシシとニホンジカの狩猟期間は3/15(水)まで
◆問合せ:産業振興課0865-44-9035
□■━━━━━━━━
ゆめネットで「GIGAスクール構想」についてお知らせしています
■━━━━━━━━━━
市では、令和3年度に児童・生徒1人につき1台ずつタブレット端末を整備しました。
学習の中でどのように活用され、どのような効果があるのか、授業の様子や子どもたち・教員の声を交えながらご紹介します!
◇放送局:ゆめネット11ch行政(112ch)
◇放送日時:11月30日(水)までの、6?23時の毎時00分から15分間
◆問合せ:学校教育課0865-44-7012
□■━━━━━━━━
■休日当番医 11/13(日)
━━━━━━━━━━
休日にケガや急病になった人のための診療です。急患以外の場合は、平日に受診しましょう。
▼診療時間:9時?17時
11月13日(日)
◇場所:福嶋医院(寄島町)
◇電話:0865-54-3177
◇場所:
https://goo.gl/maps/Y1pu7YiR3BacADPKA
■掲載しているイベント等は、新型コロナウイルス感染症の状況によって中止・変更となる場合があります。ご注意ください。
────────────────
▽このメールは、メーリングリストで送信しているため、返信できません。
▽バックナンバーは
http://frs.xpressmail.jp/publish/asakuchi/all
▽あさくちメールの解除は
e-asakuchi-d@xpressmail.jp
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 迷い猫を保護しました (岡山県)
[2025/01/20 13:58:04]1月18日、金光町地頭下竹原公会堂付近の民家に迷い込んだ猫を、見つけた方が保護してくださっています。心当たりのある方は、金光総合支所(0865-42-7300)へご連絡ください。【特徴】種類
- あさくちメール★1月17日 (岡山県)
[2025/01/17 12:30:21]インフルエンザが全国で猛威を振るっています。岡山県でもインフルエンザ警報が発令中で、引き続き注意が必要です。今週末には大学入学共通テストが行われますが、受験生の皆さんは基本的な感染対策のほか
- ゲートキーパー養成講座参加者募集 (岡山県)
[2025/01/17 12:00:25]◆ゲートキーパーになろう!ゲートキーパーとは、悩んでいる人に気づき、声をかけ、話を聞いて、必要な支援につなげ、見守る人のことです。特別な資格はいりません。誰でもゲートキーパーになることができ
- 寄島中学校ありがとう!地域校舎開放DAY「寄中を歩こう」 (岡山県)
[2025/01/15 15:05:29]令和7年4月に義務教育学校「浅口市立寄島学園」が開校するにあたり、令和7年3月31日に寄島中学校が閉校します。閉校前に感謝の気持ちを込めて卒業生・地域の方に学校を開放します。?日時:令和7年
- あさくち子育て応援メールマガジン☆2025年1月15日 (岡山県)
[2025/01/15 12:30:23]【インフルエンザの患者報告数が過去10年で最多】岡山県では、12月26日に「インフルエンザ警報」を発令し、注意喚起を行っていますが、感染者が増え続けています。患者数の増加にあわせて、インフル