あさくち子育て応援メールマガジン☆2022年8月31日 |
2022/08/31 12:30:16 |
スポンサーリンク
令和5年4月からの幼稚園利用を検討している人を対象に、入園説明会を開催します!
https://www.city.asakuchi.lg.jp/kurashi/youkoho/setsumeikai.html
○o●もくじ○o●o
◇漢字検定にチャレンジ♪
◇小学校就学時健康診断のお知らせ
◇親子クラブ会員募集中!
◇図書館の臨時休館
◇つどいの広場のびっ子のイベント
○o。o○o。o○o
漢字検定にチャレンジ♪
○o。o○o。o○o
みんなでチャレンジ♪
◇試験日:10月29日(土)9時?
◇場所:金光公民館
◇受検料:2級3,500円、準2級?4級2,500円、5級?7級2,000円、8級?10級1,500円
◇申込み:9月13日(火)まで
◇その他:申込みが10人未満の場合は中止。
◆問合せ:金光分室0865-42-2845
○o。o○o。o○o
小学校就学時健康診断のお知らせ
○o。o○o。o○o
令和5年度小学校入学予定者の健康診断を行います。
市在住の入学予定者のいるご家庭には、9月上旬からお知らせしますのでお越しください。
◇日程・学校名(会場)
【金光学区】
10月11日(火)金光竹小学校、10月14日(金)金光小学校、10月25日(火)金光吉備小学校
【鴨方学区】
10月6日(木)鴨方西小学校、10月13日(木)鴨方東小学校、10月27日(木)六条院小学校
【寄島学区】
10月18日(火)寄島小学校
◆問合せ:学校教育課0865-44-7012
○o。o○o。o○o
親子クラブの会員募集中!
○o。o○o。o○o
子育ての相談ができる仲間や、子どもの遊び仲間をつくることができます☆
◇対象:0歳?就園前の子どもとその保護者
【つくし会】
◇対象:鴨方町・寄島町在住の人
◇年会費:子ども1人につき1,000円
【ひよこ会】
◇対象:金光町在住の人
◇年会費:子ども1人につき500円
◆詳しくは、
http://www.city.asakuchi.lg.jp/kurashi/kenko/shien/club.html
◆問合せ:こども未来課44-7011
○o。o○o。o○o
図書館の臨時休館
○o。o○o。o○o
【鴨方図書館】
トイレ改修工事のため、次の期間、休館・利用制限を行います。
◇休館:9月2日(金)まで
◇利用制限:9月3日(土)?9月11日(日)までは貸出・返却業務のみ
◆問合せ:鴨方図書館0865-44-7004
なお休館期間中、併せて、鴨方郷土資料館も休館します。
◆問合せ:ひとづくり推進課0865-44-7055
【寄島図書館】
空調工事のため、次の期間、休館します。
◇日程:9月17日(土)?10月12日(水)
◇その他:本の返却は返却ボックスまで
◆問合せ:寄島図書館0865-54-3144
○o。o○o。o○o
つどいの広場のびっ子のイベント
○o。o○o。o○o
■はじめまして子育てルーム(要申込)
◇日時:9月2日(金)13時30分?15時
◇対象:第1子の0歳児
■身体計測
◇日時:9月5日(月)10時30分?12時
■のびっ子タイム
◇日時:9月8日(木)10時30分?11時
■その他:おはなしひろば(毎週火曜日14時30分?)
◆詳しくは
https://www.city.asakuchi.lg.jp/kurashi/kenko/shien/nobikko.html
◆問合せ:こども未来課0865-44-7011
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、急な中止や変更にご注意ください。
♪*:..:*♪*:..:*♪*:..:*♪
▽子育てに役立つ情報は、あさくち子育て応援サイト
https://www.city.asakuchi.lg.jp/kurashi/joho/index.html
▽このメールは、メーリングリストで送信しているため、返信はできません。
▽バックナンバーは、
http://frs.xpressmail.jp/publish/asakuchi/all
▽メール配信の解除は、
e-asakuchi-d@xpressmail.jp
https://www.city.asakuchi.lg.jp/kurashi/youkoho/setsumeikai.html
○o●もくじ○o●o
◇漢字検定にチャレンジ♪
◇小学校就学時健康診断のお知らせ
◇親子クラブ会員募集中!
◇図書館の臨時休館
◇つどいの広場のびっ子のイベント
○o。o○o。o○o
漢字検定にチャレンジ♪
○o。o○o。o○o
みんなでチャレンジ♪
◇試験日:10月29日(土)9時?
◇場所:金光公民館
◇受検料:2級3,500円、準2級?4級2,500円、5級?7級2,000円、8級?10級1,500円
◇申込み:9月13日(火)まで
◇その他:申込みが10人未満の場合は中止。
◆問合せ:金光分室0865-42-2845
○o。o○o。o○o
小学校就学時健康診断のお知らせ
○o。o○o。o○o
令和5年度小学校入学予定者の健康診断を行います。
市在住の入学予定者のいるご家庭には、9月上旬からお知らせしますのでお越しください。
◇日程・学校名(会場)
【金光学区】
10月11日(火)金光竹小学校、10月14日(金)金光小学校、10月25日(火)金光吉備小学校
【鴨方学区】
10月6日(木)鴨方西小学校、10月13日(木)鴨方東小学校、10月27日(木)六条院小学校
【寄島学区】
10月18日(火)寄島小学校
◆問合せ:学校教育課0865-44-7012
○o。o○o。o○o
親子クラブの会員募集中!
○o。o○o。o○o
子育ての相談ができる仲間や、子どもの遊び仲間をつくることができます☆
◇対象:0歳?就園前の子どもとその保護者
【つくし会】
◇対象:鴨方町・寄島町在住の人
◇年会費:子ども1人につき1,000円
【ひよこ会】
◇対象:金光町在住の人
◇年会費:子ども1人につき500円
◆詳しくは、
http://www.city.asakuchi.lg.jp/kurashi/kenko/shien/club.html
◆問合せ:こども未来課44-7011
○o。o○o。o○o
図書館の臨時休館
○o。o○o。o○o
【鴨方図書館】
トイレ改修工事のため、次の期間、休館・利用制限を行います。
◇休館:9月2日(金)まで
◇利用制限:9月3日(土)?9月11日(日)までは貸出・返却業務のみ
◆問合せ:鴨方図書館0865-44-7004
なお休館期間中、併せて、鴨方郷土資料館も休館します。
◆問合せ:ひとづくり推進課0865-44-7055
【寄島図書館】
空調工事のため、次の期間、休館します。
◇日程:9月17日(土)?10月12日(水)
◇その他:本の返却は返却ボックスまで
◆問合せ:寄島図書館0865-54-3144
○o。o○o。o○o
つどいの広場のびっ子のイベント
○o。o○o。o○o
■はじめまして子育てルーム(要申込)
◇日時:9月2日(金)13時30分?15時
◇対象:第1子の0歳児
■身体計測
◇日時:9月5日(月)10時30分?12時
■のびっ子タイム
◇日時:9月8日(木)10時30分?11時
■その他:おはなしひろば(毎週火曜日14時30分?)
◆詳しくは
https://www.city.asakuchi.lg.jp/kurashi/kenko/shien/nobikko.html
◆問合せ:こども未来課0865-44-7011
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、急な中止や変更にご注意ください。
♪*:..:*♪*:..:*♪*:..:*♪
▽子育てに役立つ情報は、あさくち子育て応援サイト
https://www.city.asakuchi.lg.jp/kurashi/joho/index.html
▽このメールは、メーリングリストで送信しているため、返信はできません。
▽バックナンバーは、
http://frs.xpressmail.jp/publish/asakuchi/all
▽メール配信の解除は、
e-asakuchi-d@xpressmail.jp
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- インフルエンザ注意報の発令 (岡山県)
[2025/02/07 17:05:23]岡山県では、令和6年12月26日に「インフルエンザ警報」を発令し、注意喚起を図っておりますが、このたび、県で定める警報解除基準を満たしたことから、令和7年2月7日付で「インフルエンザ警報」を
- あなたも議会を見に来ませんか?(予約不要) (岡山県)
[2025/02/07 16:00:26]浅口市議会臨時会を2月12日に開催します。また、本会議終了後に全員協議会を開催します。あなたも傍聴席から『議会』を感じてみませんか。『政治に興味を議会に視線を』ぜひ、お気軽に傍聴へお越しくだ
- あさくちメール★2月7日 (岡山県)
[2025/02/07 12:30:23]今季最強寒波!水道管の凍結にご注意を!この冬一番の寒波が流れ込み、今週末も氷点下に冷え込むことが予想されています。風当たりの強い場所や、陽の当たりにくい場所の水道管や蛇口が凍結しやすくなりま
- 【健康ポイント申請締切間近】2月17日(月)まで! (岡山県)
[2025/02/07 12:00:47]あさくち健康ポイント事業に参加されている方へポイントの申請はお済みですか?現在、ポイントの申請を受け付けております。申請の締め切りは2月17日(月)までです!200ポイント以上貯められた方は
- 倉敷西部クリーンセンターへ不燃物は持込出来ません。 (岡山県)
[2025/02/06 17:00:33]倉敷市より、倉敷西部クリーンセンターへの直接搬入について、金光町域から発生する燃えないごみ・不燃性粗大ごみの持込者が後を絶たないとの情報提供がありました。金光町域から倉敷西部クリーンセンター