あさくちメール★2022年1月21日 |
2022/01/21 12:30:21 |
スポンサーリンク
┏……もくじ……┓
◇新型コロナウイルスワクチン追加接種(3回目)について
◇2/16(水)女性のためのお仕事応援フェア♪(要申込)
◇イノベーションを地元で起こせ!企業や地域の課題解決ワークショップ開催(要申込)
◇軽自動車やバイクの登録・廃車手続きはお早めに
◇休日当番医 1/23(日)
□■━━━━━━━━
■新型コロナウイルスワクチン追加接種(3回目)について
━━━━━━━━━━
対象者に順次、案内文書を送っています。
個別接種・集団接種ともに予約が必要です。
【個別接種】
◇予約開始日:案内文書が届いた人から順次
◇予約方法:インターネット予約システム、市コールセンター、各医院へ直接予約など
【集団接種】
◇予約開始日:2月1日(火)8時30分から
◇予約方法:インターネット予約システムまたは市コールセンター
◆詳しくは
https://www.city.asakuchi.lg.jp/kurashi/kenko/yobosesshu/covid65.html
◆問合せ:健康推進課0865-44-7114
□■━━━━━━━━
■2/16(水)女性のためのお仕事応援フェア♪(要申込)
━━━━━━━━━━
就職相談や柔軟な働き方に理解のある地元企業の企業説明会、就職活動や生活設計に役立つセミナーの開催も!
◇日時:2月16日(水)10時?14時30分
◇場所:健康福祉センター
◇対象:女性
◇その他:無料託児所あり
◆詳しくは
https://www.city.asakuchi.lg.jp/kurashi/rodo/joseinoshigoto.html
◆問合せ:株式会社穴吹カレッジサービス086-236-0225
□■━━━━━━━━
■イノベーションを地元で起こせ!企業や地域の課題解決ワークショップ開催(要申込)
━━━━━━━━━━
起業を考えている人、販路を拡大したい事業者の皆さん、地域や企業の課題解決に取り組みたい人は、ぜひご参加を。
◇ワークショップ日程・テーマ
【倉敷会場】1月26日(水)「県産小麦を活かせ!」
【笠岡会場】2月9日(水)「空港を活用せよ!」
【高梁会場】2月22日(火)「キャビアを売れ!」
◇定員:各会30名(先着順)
◆詳しくは
https://txing.jp/
◆問合せ:高梁川流域CROSSING運営事務局086-424-8877
□■━━━━━━━━
■軽自動車やバイクの登録・廃車手続きはお早めに
━━━━━━━━━━
軽自動車やバイクなどの税金は、毎年4月1日時点で所有している人にかかります。
所有状況が変更しているなど手続きが必要な場合は、早めに手続きをしましょう。
期限(4月1日)が近づくと窓口が混雑します。
◆詳しくは
https://www.city.asakuchi.lg.jp/kurashi/zekin/keji/index.html
◆問合せ:税務課0865-44-9040
□■━━━━━━━━
■休日当番医 1/23(日)
━━━━━━━━━━
休日にケガや急病になった人のための診療です。急患以外の場合は、平日に診療を受けましょう。
▼診療時間:9時?17時
1月23日(日)
◇場所:金光病院(金光町)
◇電話:0865-42-3211
◇地図:
https://goo.gl/maps/GDoX29syoTeMf2Ew8
■掲載しているイベント等は、状況によって中止・変更となる場合があります。ご注意ください。
―――――――――――
▽このメールは、メーリングリストで送信しているため返信できません。
▽バックナンバーは、
http://frs.xpressmail.jp/publish/asakuchi/all
▽あさくちメールの解除は、
e-asakuchi-d@xpressmail.jp
◇新型コロナウイルスワクチン追加接種(3回目)について
◇2/16(水)女性のためのお仕事応援フェア♪(要申込)
◇イノベーションを地元で起こせ!企業や地域の課題解決ワークショップ開催(要申込)
◇軽自動車やバイクの登録・廃車手続きはお早めに
◇休日当番医 1/23(日)
□■━━━━━━━━
■新型コロナウイルスワクチン追加接種(3回目)について
━━━━━━━━━━
対象者に順次、案内文書を送っています。
個別接種・集団接種ともに予約が必要です。
【個別接種】
◇予約開始日:案内文書が届いた人から順次
◇予約方法:インターネット予約システム、市コールセンター、各医院へ直接予約など
【集団接種】
◇予約開始日:2月1日(火)8時30分から
◇予約方法:インターネット予約システムまたは市コールセンター
◆詳しくは
https://www.city.asakuchi.lg.jp/kurashi/kenko/yobosesshu/covid65.html
◆問合せ:健康推進課0865-44-7114
□■━━━━━━━━
■2/16(水)女性のためのお仕事応援フェア♪(要申込)
━━━━━━━━━━
就職相談や柔軟な働き方に理解のある地元企業の企業説明会、就職活動や生活設計に役立つセミナーの開催も!
◇日時:2月16日(水)10時?14時30分
◇場所:健康福祉センター
◇対象:女性
◇その他:無料託児所あり
◆詳しくは
https://www.city.asakuchi.lg.jp/kurashi/rodo/joseinoshigoto.html
◆問合せ:株式会社穴吹カレッジサービス086-236-0225
□■━━━━━━━━
■イノベーションを地元で起こせ!企業や地域の課題解決ワークショップ開催(要申込)
━━━━━━━━━━
起業を考えている人、販路を拡大したい事業者の皆さん、地域や企業の課題解決に取り組みたい人は、ぜひご参加を。
◇ワークショップ日程・テーマ
【倉敷会場】1月26日(水)「県産小麦を活かせ!」
【笠岡会場】2月9日(水)「空港を活用せよ!」
【高梁会場】2月22日(火)「キャビアを売れ!」
◇定員:各会30名(先着順)
◆詳しくは
https://txing.jp/
◆問合せ:高梁川流域CROSSING運営事務局086-424-8877
□■━━━━━━━━
■軽自動車やバイクの登録・廃車手続きはお早めに
━━━━━━━━━━
軽自動車やバイクなどの税金は、毎年4月1日時点で所有している人にかかります。
所有状況が変更しているなど手続きが必要な場合は、早めに手続きをしましょう。
期限(4月1日)が近づくと窓口が混雑します。
◆詳しくは
https://www.city.asakuchi.lg.jp/kurashi/zekin/keji/index.html
◆問合せ:税務課0865-44-9040
□■━━━━━━━━
■休日当番医 1/23(日)
━━━━━━━━━━
休日にケガや急病になった人のための診療です。急患以外の場合は、平日に診療を受けましょう。
▼診療時間:9時?17時
1月23日(日)
◇場所:金光病院(金光町)
◇電話:0865-42-3211
◇地図:
https://goo.gl/maps/GDoX29syoTeMf2Ew8
■掲載しているイベント等は、状況によって中止・変更となる場合があります。ご注意ください。
―――――――――――
▽このメールは、メーリングリストで送信しているため返信できません。
▽バックナンバーは、
http://frs.xpressmail.jp/publish/asakuchi/all
▽あさくちメールの解除は、
e-asakuchi-d@xpressmail.jp
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- あさくちメール★4月11日 (岡山県)
[2025/04/11 12:30:34]LINEに新機能「通報」を追加しました市が管理する防犯灯の不具合情報をLINEで通報できるようになりました。防犯灯の球切れや故障を見つけたら、LINEでお知らせください。緊急の要件の場合は、
- あなたも委員会を見に来ませんか?(予約不要) (岡山県)
[2025/04/10 16:00:32]浅口市議会運営委員会を開催します。『政治に興味を議会に視線を』ぜひ、お気軽に傍聴へお越しください。日時:4月17日(木)9時30分から内容:諮問に対する協議について【会議の日程等はこちらから
- 「みんなで国際理解」日程変更について (岡山県)
[2025/04/10 09:08:01]4月26日(土)に予定してました「みんなで国際理解」は5月24日(土)に変更いたします。ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。場所:浅口市健康福祉センター2階時間:13:30?1
- あさくち子育て応援メールマガジン☆2025年4月9日 (岡山県)
[2025/04/09 12:30:32]4/13開催『国立天文台188cm望遠鏡再開記念イベント』市のシンボルである188cm望遠鏡のドーム修理完了を記念して昼間の星をみる観望会を開催します。https://www.city.as
- あさくちメール★4月4日 (岡山県)
[2025/04/04 12:30:32]『ちびっこぷらねたりうむ』開催?親子でプラネタリウムを楽しもう?◇日時:4月5日(土)・19日(土)9時30分?10時30分◇場所:岡山天文博物館プラネタリウム室◇対象:幼児と保護者など付き