失語症者向け意思疎通支援サービス |
2021/06/08 17:31:26 |
【失語症者向け意思疎通支援サービス】
このサービスは、失語症により意思疎通を図ることが難しい方の外出時のコミュニケーションの援助を行うものです。
◇利用できる方
失語症により、コミュニケーションに不安を感じている方で、岡山県にお住まいの方。
(身体障害者手帳の有無は問いません。)
◇主な支援内容
・外出時の公共交通機関利用時のサポート
・会議・講演会等への同行・要点筆記
・公共機関(役所・警察など)の窓口でのサポート
・病院受診の同行
・各種会合(失語症友の会定例会など)・趣味活動への参加
などのコミュニケーションの援助を行います。
◇利用料金
無料
(ただし、サービス利用時に必要となる支援者の交通費や入場料、参加費などは、利用者の負担となります。)
◇申し込み方法
サービスの利用を希望する日の2週間前までに、『岡山県失語症者向け意思疎通支援者派遣申請書』を提出してください。
申請書は下のHPから様式をダウンロードしてください(個人用・団体用の2種類あります)。
https://www.city.asakuchi.lg.jp/kurashi/kenko/shogaisha/situgosyou.html
◇提出先(希望期日の2週間前に必着)
〒710-0826
倉敷市老松町4-3-38 倉敷平成病院 言語聴覚科 藤本憲正 宛
e-mail:heiseist@heisei.or.jp
◇問い合わせ先
ご不明な点は下記までご連絡ください。
岡山県言語聴覚士会 藤本憲正(倉敷平成病院)
TEL:086-427-1111(代)
FAX:086-427-1183
e-mail:heiseist@heisei.or.jp
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- ホストファミリー大募集! (岡山県)
[2025/05/11 09:46:12]
オーストラリアの学生がやってきます!オーストラリアの学生と交流しませんか?<参加学生>姉妹都市ティーツリーガリー市の高校生14名(男4名、女10名)と保護者1名<募集家庭>【募集】最大14家
- あさくちメール★5月9日 (岡山県)
[2025/05/09 12:30:20]
浅口市では、市民が集い、人との交流機会を増やし、賑わいの創出を図るため、市民や地域団体などが主催するイベント情報を市ホームページ「イベントカレンダー」に掲載しています。https://www
- あさくち子育て応援メールマガジン☆2025年5月7日 (岡山県)
[2025/05/07 12:30:14]
?産後ケアの内容を拡充しました/市では、出産後のお母さんが安心して子育てできるように、心とからだのケアや育児サポートなどを行っています。今年度より、産後ケアが必要な人への支援をさらに充実する
- 【市ホームページ閲覧障害のお詫びと復旧についてのお知らせ】 (岡山県)
[2025/05/02 19:27:56]
5月2日16時15分頃から、システム障害により、市ホームページの閲覧ができなくなっていました。現在は復旧作業が完了し、正常に閲覧できるようになりましたので、お知らせいたします。長時間、閲覧が
- リチウムイオン電池、スプレー缶の捨て方にご注意ください (岡山県)
[2025/05/02 17:00:35]
リチウムイオン電池、スプレー缶に起因する火災が全国的に発生しています。次の製品を捨てる際は、特にご注意ください。●リチウムイオン電池の例:モバイルバッテリー、加熱式たばこ、コードレス掃除機等