自主避難者用の避難所を開設しました(7月7日17時) |
2020/07/07 17:47:23 |
スポンサーリンク
先ほどのメール配信のタイトルに誤りと、本文中、「開設する避難所」に文字化けがございました。
お詫び申し上げます。
現在発表されている大雨注意報が大雨警報に変わる可能性があり、土砂災害が発生するおそれがあるため、以下の避難所を開設しました。
避難の際には、新型コロナ感染予防のため、避難の必要性の判断や避難前の検温、マスクの着用、消毒液など感染予防に必要なものを携行してください。
【開設日時】7月7日17時
【開設する避難所】
金光地域:金光公民館
鴨方地域:健康福祉センター
寄島地域:寄島老人福祉センター
【注意事項】
1.発熱などの症状がある場合にはかかりつけの医療機関等へご相談ください。
2.避難所で検温した際、発熱などの症状がある場合には、避難所担当者にご相談ください。
3.ペットの避難を希望される方は、健康福祉センターでのみ受け入れを行っています。
企画財政部くらし安全課
電話番号:0865-44-9006
お詫び申し上げます。
現在発表されている大雨注意報が大雨警報に変わる可能性があり、土砂災害が発生するおそれがあるため、以下の避難所を開設しました。
避難の際には、新型コロナ感染予防のため、避難の必要性の判断や避難前の検温、マスクの着用、消毒液など感染予防に必要なものを携行してください。
【開設日時】7月7日17時
【開設する避難所】
金光地域:金光公民館
鴨方地域:健康福祉センター
寄島地域:寄島老人福祉センター
【注意事項】
1.発熱などの症状がある場合にはかかりつけの医療機関等へご相談ください。
2.避難所で検温した際、発熱などの症状がある場合には、避難所担当者にご相談ください。
3.ペットの避難を希望される方は、健康福祉センターでのみ受け入れを行っています。
企画財政部くらし安全課
電話番号:0865-44-9006
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 【市ホームページ閲覧障害のお詫びと復旧についてのお知らせ】 (岡山県)
[2025/05/02 19:27:56]5月2日16時15分頃から、システム障害により、市ホームページの閲覧ができなくなっていました。現在は復旧作業が完了し、正常に閲覧できるようになりましたので、お知らせいたします。長時間、閲覧が
- リチウムイオン電池、スプレー缶の捨て方にご注意ください (岡山県)
[2025/05/02 17:00:35]リチウムイオン電池、スプレー缶に起因する火災が全国的に発生しています。次の製品を捨てる際は、特にご注意ください。●リチウムイオン電池の例:モバイルバッテリー、加熱式たばこ、コードレス掃除機等
- 【ホームページ障害発生のお詫び】 (岡山県)
[2025/05/02 16:38:54]浅口市ホームページの一部に不具合が発生し、現在も正常にご利用いただけない状況が継続しております。日時:5月2日(金)16時15分頃?内容:ホームページに掲載の記事が表示されない現在、復旧作業
- あさくちメール★5月2日 (岡山県)
[2025/05/02 12:30:28]「ゴールデンウィーク」も後半となりました。遠出は控えようと思われている方にはこちらがおすすめ。岡山県観光連盟のホームページでは、県内で楽しめるゴールデンウィークにおすすめのスポットや様々な企
- あなたも委員会を見に来ませんか?(予約不要) (岡山県)
[2025/05/01 15:00:22]浅口市議会常任委員会を開催します。『政治に興味を議会に視線を』ぜひ、お気軽に傍聴へお越しください。5月7日(水)9時30分から総務文教常任委員会5月8日(木)9時30分から民生常任委員会5月