あさくちメール★2020年2月14日 |
2020/02/14 12:30:06 |
スポンサーリンク
┏……もくじ……┓
◇令和元年分の所得税の確定申告と市県民税の申告
◇認知症介護者の会ささえあい
◇国立天文台188cm反射望遠鏡★市民向け特別観望会
◇水道のろう水・リフォームの時〜水道の工事は指定給水装置工事事業者へ〜
◇休日当番医 2月16日(日)
□■━━━━━━━━
■令和元年分の所得税の確定申告と市県民税の申告
━━━━━━━━━━
◇市役所での申告相談期間:2月17日(月)〜3月16日(月)
※鴨方・金光・寄島地区によって申告会場が異なりますので、ご注意ください。日程の詳細については、広報あさくち令和2年2月号の7ページをご参照いただくか、税務課にお問い合わせください。
◇相談時間:9:00〜11:00(受付:8:30〜11:00)・13:00〜15:00(受付:12:30〜15:00)
●確定申告書などは、国税庁ホームページからも作成できます。
●市役所の申告会場は混雑が予想されますので、郵送やe-Taxでの申告をお勧めします。
◇「確定申告」の詳しいことは、
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/kakutei.htm
◆問合せ:所得税に関することは、玉島税務署086-522-3121・市県民税に関することは、税務課44-9040
□■━━━━━━━━
■認知症介護者の会ささえあい
━━━━━━━━━━
認知症の人を介護する家族が日頃抱えている悩みや不安を話し合う介護者の会です。
介護で心が疲れた時や、介護にまつわることでちょっと聞いてみたいことなど、介護者同士で語り合いませんか?
◇日時:2月25日(火)10時〜11時45分
◇場所:健康福祉センター3階多機能研修室
◇対象:認知症の人を介護する家族や、認知症介護の経験がある家族
◇内容:座談会・情報交換等
◇申込み:不要
◇「認知症介護者の会ささえあい」のことは、
http://www.city.asakuchi.lg.jp/kurashi/kenko/koresha/shakaisanka/ninchisho.html
◆問合せ:地域包括支援センター44-7388
□■━━━━━━━━
■国立天文台188cm反射望遠鏡★市民向け特別観望会
━━━━━━━━━━
◇日時:3月21日(土)19時〜21時30分
◇集合場所:中央公民館
◇内容:188cm望遠鏡で見頃の天体を観測します。
◇対象:市内在住者(応募者多数の場合は抽選)
◇参加費:大人1,000円、高校生以下500円
◇申込み:往復ハガキの往信面に次の内容をご記入の上、お申込みください。
●応募人数(ハガキ1枚につき5名まで。大人の人数を明記。)
●代表者の郵便番号、住所、氏名、年齢、連絡先電話番号
※返信面の宛先には、代表者の住所、氏名を記入。
◇締切り:3月10日(火)必着
◇申込先:〒719-0232岡山県浅口市鴨方町本庄3037-5 岡山天文博物館 特別観望会係
◆問合せ:岡山天文博物館44-2465
□■━━━━━━━━
■水道のろう水・リフォームの時〜水道の工事は指定給水装置工事事業者へ〜
━━━━━━━━━━
ろう水した時、リフォームする時など、水道工事をする時は必ず市の指定給水装置工事事業者に工事をお願いしてください。
【給水装置工事の申し込み】
給水装置工事をする時は、指定給水装置工事事業者に工事をお願いしてください。その後、工事に取りかかる前に、届け出を本庁水道課または各総合支所産業建設課に出してください。
●指定給水装置工事事業者の一覧表は、本庁水道課・各総合支所産業建設課窓口または市ホームページに掲載しています。
【工事をお願いする時の注意】
給水装置の工事の契約は、市民の皆さんと事業者との間で行います。工事後のトラブルを避けるため、次の事項に注意してください。
●希望する内容の工事を行うことのできる事業者であることを確認してください。
●契約前に工事の内容や費用・アフターサービスの説明を十分受けてください。
●指定事業者でない業者、または無届けで給水装置工事を行った場合に不利益がでることがあります。
(例)
・給水停止や工事のやり直しを求めることがあります。
・ 水道料金の減免措置を受けられない場合もあります(ろう水が発生した場合など)。
※特に、増改築(リフォーム)の時に申請がない、または指定事業者でない事例が起きています。
◇「水道のろう水」に関する詳しいことは、
http://www.city.asakuchi.lg.jp/kurashi/suido/rosui.html
◇「給水装置工事」に関する詳しいことは、
http://www.city.asakuchi.lg.jp/kurashi/suido/kyuusuisouchikouji.html
◆問合せ:水道課44-9039
□■━━━━━━━━
■休日当番医 2月16日(日)
━━━━━━━━━━
●診療時間:9〜17時
◎2月16日(日)
◇場所:金光病院(金光町)
◇電話:42-3211
◇地図:https://goo.gl/maps/8GJNnZzcb3PZbfz87
────────────────
▽このメールは、メーリングリストで送信しているため、返信できません。
▽バックナンバーは、
http://fr.xpressmail.jp/publish/asakuchi/all
▽あさくちメールの解除は、
e-asakuchi-d@xpressmail.jp
◇令和元年分の所得税の確定申告と市県民税の申告
◇認知症介護者の会ささえあい
◇国立天文台188cm反射望遠鏡★市民向け特別観望会
◇水道のろう水・リフォームの時〜水道の工事は指定給水装置工事事業者へ〜
◇休日当番医 2月16日(日)
□■━━━━━━━━
■令和元年分の所得税の確定申告と市県民税の申告
━━━━━━━━━━
◇市役所での申告相談期間:2月17日(月)〜3月16日(月)
※鴨方・金光・寄島地区によって申告会場が異なりますので、ご注意ください。日程の詳細については、広報あさくち令和2年2月号の7ページをご参照いただくか、税務課にお問い合わせください。
◇相談時間:9:00〜11:00(受付:8:30〜11:00)・13:00〜15:00(受付:12:30〜15:00)
●確定申告書などは、国税庁ホームページからも作成できます。
●市役所の申告会場は混雑が予想されますので、郵送やe-Taxでの申告をお勧めします。
◇「確定申告」の詳しいことは、
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/kakutei.htm
◆問合せ:所得税に関することは、玉島税務署086-522-3121・市県民税に関することは、税務課44-9040
□■━━━━━━━━
■認知症介護者の会ささえあい
━━━━━━━━━━
認知症の人を介護する家族が日頃抱えている悩みや不安を話し合う介護者の会です。
介護で心が疲れた時や、介護にまつわることでちょっと聞いてみたいことなど、介護者同士で語り合いませんか?
◇日時:2月25日(火)10時〜11時45分
◇場所:健康福祉センター3階多機能研修室
◇対象:認知症の人を介護する家族や、認知症介護の経験がある家族
◇内容:座談会・情報交換等
◇申込み:不要
◇「認知症介護者の会ささえあい」のことは、
http://www.city.asakuchi.lg.jp/kurashi/kenko/koresha/shakaisanka/ninchisho.html
◆問合せ:地域包括支援センター44-7388
□■━━━━━━━━
■国立天文台188cm反射望遠鏡★市民向け特別観望会
━━━━━━━━━━
◇日時:3月21日(土)19時〜21時30分
◇集合場所:中央公民館
◇内容:188cm望遠鏡で見頃の天体を観測します。
◇対象:市内在住者(応募者多数の場合は抽選)
◇参加費:大人1,000円、高校生以下500円
◇申込み:往復ハガキの往信面に次の内容をご記入の上、お申込みください。
●応募人数(ハガキ1枚につき5名まで。大人の人数を明記。)
●代表者の郵便番号、住所、氏名、年齢、連絡先電話番号
※返信面の宛先には、代表者の住所、氏名を記入。
◇締切り:3月10日(火)必着
◇申込先:〒719-0232岡山県浅口市鴨方町本庄3037-5 岡山天文博物館 特別観望会係
◆問合せ:岡山天文博物館44-2465
□■━━━━━━━━
■水道のろう水・リフォームの時〜水道の工事は指定給水装置工事事業者へ〜
━━━━━━━━━━
ろう水した時、リフォームする時など、水道工事をする時は必ず市の指定給水装置工事事業者に工事をお願いしてください。
【給水装置工事の申し込み】
給水装置工事をする時は、指定給水装置工事事業者に工事をお願いしてください。その後、工事に取りかかる前に、届け出を本庁水道課または各総合支所産業建設課に出してください。
●指定給水装置工事事業者の一覧表は、本庁水道課・各総合支所産業建設課窓口または市ホームページに掲載しています。
【工事をお願いする時の注意】
給水装置の工事の契約は、市民の皆さんと事業者との間で行います。工事後のトラブルを避けるため、次の事項に注意してください。
●希望する内容の工事を行うことのできる事業者であることを確認してください。
●契約前に工事の内容や費用・アフターサービスの説明を十分受けてください。
●指定事業者でない業者、または無届けで給水装置工事を行った場合に不利益がでることがあります。
(例)
・給水停止や工事のやり直しを求めることがあります。
・ 水道料金の減免措置を受けられない場合もあります(ろう水が発生した場合など)。
※特に、増改築(リフォーム)の時に申請がない、または指定事業者でない事例が起きています。
◇「水道のろう水」に関する詳しいことは、
http://www.city.asakuchi.lg.jp/kurashi/suido/rosui.html
◇「給水装置工事」に関する詳しいことは、
http://www.city.asakuchi.lg.jp/kurashi/suido/kyuusuisouchikouji.html
◆問合せ:水道課44-9039
□■━━━━━━━━
■休日当番医 2月16日(日)
━━━━━━━━━━
●診療時間:9〜17時
◎2月16日(日)
◇場所:金光病院(金光町)
◇電話:42-3211
◇地図:https://goo.gl/maps/8GJNnZzcb3PZbfz87
────────────────
▽このメールは、メーリングリストで送信しているため、返信できません。
▽バックナンバーは、
http://fr.xpressmail.jp/publish/asakuchi/all
▽あさくちメールの解除は、
e-asakuchi-d@xpressmail.jp
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- あさくちメール★2月21日 (岡山県)
[2025/02/21 12:30:29]2/22浅口マルシェ開催!毎回大好評の「浅口マルシェ」が、明日22日(土)11時?15時、かもがた町家公園で開催されます。美味しい、楽しい、可愛いがギュッと詰まった浅口マルシェ。家族とのお出
- あさくち子育て応援メールマガジン☆2025年2月19日 (岡山県)
[2025/02/19 12:30:21]「我が家のアイドル」掲載募集!広報あさくちの発行月に満1歳を迎えるお子さんの写真を掲載しています。市内在住のお子さんの写真をお送りください。https://www.city.asakuchi
- あなたも委員会を見に来ませんか?(予約不要) (岡山県)
[2025/02/18 16:00:25]浅口市議会運営委員会を開催します。『政治に興味を議会に視線を』ぜひ、お気軽に傍聴へお越しください。日時:2月25日(火)9時30分から内容:3月定例会の運営に関する協議諮問に対する協議【会議
- 【福祉ふれあい交流会】開催のお知らせ (岡山県)
[2025/02/18 12:00:15]?笑顔でつながる浅口/市内在住の障害をお持ちの人や発達が気になる子どもとその保護者などを対象とした交流イベント「福祉ふれあい交流会」を3月23日(日曜日)に開催します。どうぞお気軽にご参加く
- 令和6年分所得税の確定申告 (岡山県)
[2025/02/17 09:00:45]≪市の会場で申告を受ける方は事前に書類作成を≫次の書類を作成していない場合は、受け付けできません。●受付票※市の申告会場で申告相談をされる方全員●医療費控除の明細書※医療費控除を受ける方のみ