|
あさくち子育て応援メールマガジン☆2019年9月25日 |
|
2019/09/25 12:30:02 |
○o●もくじ○o●o
◇乳幼児の食と健康について学べる〜はじめての食育〜
◇「浅口市大簡塾」〜適応指導教室〜
◇かがく広場「〇〇どっかん!〜びっくり爆発実験〜」
◇ちびっこぷらねたりうむ
◇としょかんだより
◇つどいの広場「のびっ子」のイベント
○o。o○o。o○o
乳幼児の食と健康について学べる〜はじめての食育〜
○o。o○o。o○o
健康な身体づくりの基本ともいえる乳幼児期の「食」について、学んでみませんか?
◇日時:9月27日(金)10時30分〜11時15分※天候や災害などの事情により、急きょ開催を取りやめる場合があります。
◇場所:浅口市鴨方公民館(浅口市つどいの広場のびっ子)[住所:浅口市鴨方町鴨方1190-2]
◇予定テーマ:
・離乳食・幼児食のポイント
・こどもの栄養のバランス
・噛むことの大切さ
◇対象:浅口市内在住の4ヶ月から、概ね3歳までの乳幼児とその保護者
◇講師:高橋 靖子 先生
◇その他:申込不要、参加費無料
◆問合せ:こども未来課44-7011
○o。o○o。o○o
「浅口市大簡塾」〜適応指導教室〜
○o。o○o。o○o
浅口市大簡塾は、学校へ行きたくても不安や緊張などで学校へ行きにくいお子さんや、気分や体調がよくなくて登校しにくいお子さんのために設置された浅口市の教室です。
学校にいろいろな理由で行けない子どもたちが安心して活動ができる居場所として存在しています。必要に応じて子ども一人一人の実態に応じた学習支援などを行い、学校復帰への道を一緒に見つけます。保護者や学校、その他の関係機関と好ましい連携を図っていきます。教室を開いているときは、いつでも教育相談を行い、課題解決に向けてともに考えます。
◇開設日:月曜日から金曜日。ただし、長期休業中は、水曜日と金曜日。(盆・年末年始を除く)
◇開室時間:午前9時から午後3時(長期休業中は、午前9時から午前12時)
◇場所:阿藤伯海記念公園内旧居(浅口市鴨方町六条院東2385番地)
◇対象者:浅口市及び里庄町の小学生及び中学生で不登校状態の児童生徒のうち、本人及び保護者が浅口市大簡塾への入室を希望し、在籍校の校長が浅口市大簡塾への入室を認め、市(または町)教育委員会が入室を許可した児童生徒
◇指導内容:指導員と相談しながら、午前中50分間を3時限、午後50分間を2時限の時間割を自分で決めます。興味関心のあることから始めることができます。好きな工作に取り組んだ子やこつこつと自分のペースで学習に取り組み、力をつけた子もいます。
1日がきついと感じる人は、1時限でも、午前中だけでも通うことができます。午後だけでもかまいません。少しずつ生活のリズムを作っていきましょう。
◇見学及び相談:随時、見学や相談等を行っています。下記の問合せ先までお問い合わせください。
◇「浅口市大簡塾」のことは、
http://www.city.asakuchi.lg.jp/kurashi/kyoiku/tekio.html
◆問合せ:教育委員会事務局学校教育課44-7012/浅口市適応指導教室44-9257
○o。o○o。o○o
かがく広場「〇〇どっかん!〜びっくり爆発実験〜」
○o。o○o。o○o
色々な分野で注目されている「あるもの」を爆発させ、その性質に迫ります。
◇日時:10月27日(日)9時30分〜11時30分
◇場所:岡山天文博物館
◇対象:小学生以上15人程度
◇講師:岡崎 則武さん
◇参加費:300円と入館料
◇申込み:9月28日(土)から問い合わせ先へ
◇かがく広場「〇〇どっかん!〜びっくり爆発実験〜」のことは、
http://www.city.asakuchi.lg.jp/event/museum/kagakuhiroba2019_02.html
◆問合せ:岡山天文博物館44-2465
○o。o○o。o○o
ちびっこぷらねたりうむ
○o。o○o。o○o
子どもとおしゃべりしながらでもOK☆
親子で楽しくプラネタリウムを楽しもう♪
◇日時:9月26日(木)10時〜11時
◇場所:岡山天文博物館
◇対象:幼児と保護者
◇内容:プラネタリウム「たいようくんとおつきちゃん」、にじの会による「楽しいおはなし会」
◇参加料:入館料と観覧料(幼児は無料)
※投映中の出入りは自由。
◇「ちびっこぷらねたりうむ」のことは、
http://www.city.asakuchi.lg.jp/event/museum/tibikko201904_09.html
◆問合せ:岡山天文博物館44-2465
○o。o○o。o○o
としょかんだより
○o。o○o。o○o
◎ぴよちゃんくらぶ(鴨方図書館)
◇日時:9月26日(木)10時30分〜11時
◇対象:0〜2歳
◎紙芝居とおはなしの会(鴨方図書館)
◇日時:9月28日(土)14時〜15時
◇対象:3歳〜小学生
◆問合せ:鴨方図書館44-7004
○o。o○o。o○o
つどいの広場「のびっ子」のイベント
○o。o○o。o○o
■はじめまして子育てルーム(対象:第1子の0歳児)
◇日時:9月26日(木)13時30分〜15時
■食育にふれてみよう(参加自由・託児付き)
◇日時:9月27日(金)10時30分〜11時15分
◇つどいの広場「のびっ子」のイベントのことは、
http://www.city.asakuchi.lg.jp/kurashi/kenko/shien/nobikko.html
◆問合せ:こども未来課44-7011
♪*:..:*♪*:..:*♪*:..:*♪
▽子育てに役立つ情報は、あさくち子育て応援サイト
http://www.city.asakuchi.lg.jp/kurashi/joho/index.html
▽このメールは、メーリングリストで送信しているため、返信はできません。
▽バックナンバーは、
http://fr.xpressmail.jp/publish/asakuchi/all
▽メール配信の解除は、
e-asakuchi-d@xpressmail.jp
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 迷い猫を探しています (岡山県)
[2025/10/27 13:23:45]
10月17日、金光町八重金光浄化センター付近で、猫が迷子になり探しています。心当たりのある方は、金光総合支所(0865-42-7300)へご連絡ください。【特徴】名前:イチロウ種類:雑種性別
- レディース検診、子宮頸がん検診の予約受付期間延長のお知らせ (岡山県)
[2025/10/24 14:00:17]
健康管理のため、年に1回の検診をおすすめします。今年度、鴨方会場での実施は今回が最後となります。まだ受診されていない方は、この機会にぜひご検討ください。■日時レディース検診11月12日(水)
- 10月25日(土)開催!「みんなで国際理解」 (岡山県)
[2025/10/24 13:44:27]
外国語圏の方に今までしてきた体験や、生まれ育った国のことなど自由にお話ししていただく講座です。今回の講座は、ネパール出身の留学生、アチャリヤスラクシャさんにネパールと日本での経験についてお話
- 【10月の市税等 納期限(10/31)のお知らせ】 (岡山県)
[2025/10/24 13:12:16]
※該当の課税等がない方や納付済みの方にも配信しております。以下の市税等は10/31(金)が納期限です。まだ、納付がお済みでない方は、納め忘れがないようご注意ください。■市県民税第3期■国民健
- セットけんしん、レディース検診実施のお知らせ (岡山県)
[2025/10/23 10:15:24]
現在、セットけんしん、レディース検診の予約を受付中です。健康管理のため、年に1回の検診をおすすめします。また、今年度からレディース検診の一部である子宮頸がん検診が、国定病院(里庄町)でも受診