|
【交通安全】秋の全国交通安全運動の実施について |
|
2017/09/20 12:00:07 |
浜田市役所からのお知らせです。
明日、9月21日(木)から30日(土)までの10日間、「秋の全国交通安全運動」が実施されます。
【運動の重点】
1 子供と高齢者の安全な通行の確保と高齢運転者の交通事故防止
2 夕暮れ時と夜間の歩行中・自転車乗用中の交通事故防止
3 全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底
4 飲酒運転の根絶
これから日没が日増しに早まってきます。
早めのライト点灯、安全速度の保持、夜光反射材の活用などにより、ドライバーも歩行者も一層の安全運転・安全行動を徹底し、交通事故を防ぎましょう。
本文
--------------------------
浜田市役所
安全安心推進課
0855-25-9122(直通)
--------------------------
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 【防犯交通】郵便局員を騙る詐欺電話に注意 (島根県)
[2025/11/22 12:11:09]
本日、浜田市内で郵便局の職員を名乗り、●郵便物が届かなくなるので、名前や住所を教えて欲しい●一人暮らしかなどという電話が複数件確認されています。不審な電話や不審な人物の訪問に十分注意してくだ
- クマの目撃情報について (島根県)
[2025/11/21 09:17:39]
浜田市役所からのお知らせです。11月21日(金)午前8時30分頃、相生町の市道から南東側の山(位置図参照)へ移動するツキノワグマ2頭(子グマ)の目撃情報がありました。市、県により目撃情報付近
- 【市からの緊急情報】クマの目撃情報について (島根県)
[2025/11/20 17:28:56]
浜田市三隅支所からのお知らせです。11月20日午後4時20分頃、三隅町向野田地内国道9号線セブンイレブン浜田三隅町店前の交差点から三隅小学校の間で子熊2頭が目撃されました。現在、市では随時、
- 【防犯交通】詐欺電話が多発! (島根県)
[2025/11/20 11:53:37]
浜田警察署からのお知らせです。現在、浜田市内で警察官を騙り、「あなた名義のキャッシュカードや携帯電話が犯罪に使われている」等と言ってくる詐欺電話が多発しています。皆さんにも、このような電話が
- 【防犯交通】 容姿撮影容疑事案の発生について (島根県)
[2025/11/17 10:21:53]
令和7年11月14日(金)午後4時ころ、浜田市三隅町地内において、下校中の女子児童が、車両後部座席に乗車した男性からデジタルカメラを向けられる事案が発生しました。【男性の特徴】年齢30歳代く