【防犯交通】架空請求詐欺(名義貸し)被害が発生しました! |
2016/10/06 17:49:07 |
スポンサーリンク
浜田市役所からのお知らせです。
浜田市内において、合計2,800万円をだまし取られる詐欺被害が発生しました。
状況は次のとおりです。
今年5月中旬ころ、被害者の家に、県庁生活相談センターの職員を名乗る男から、「あなたの個人情報が漏れている。漏れた個人情報を消すために、代理人になってくれる○○に電話をしてほしい。」などと電話がかかってきました。
被害者が、言われたとおりに連絡をすると、「名義貸しは犯罪だ。お金を出せば、裁判を受けなくてもよい。」などと言われたことから、複数回に分けて、現金をコンビニエンスストアから宅配便で送り、だまし取られたものです。
犯人グループは、言葉巧みに嘘を重ねて話を信じこませ、お金をだまし取ろうとします。
「個人情報が漏れている」、「名義貸しは犯罪だ。」という電話は詐欺電話ですので、話を鵜呑みにしないでください。
電話でお金の話が出れば、すぐに信用せず、一旦電話を切って警察などに相談し、絶対にお金を振り込んだり送ったりしないでください。
県内だけではなく、浜田市内でも高齢者の詐欺被害が後を絶ちません。
周囲の方にも話をして注意を呼びかけ、詐欺被害を防ぎましょう。
--------------------------
浜田市役所
安全安心推進課
0855-25-9122(直通)
--------------------------
浜田市内において、合計2,800万円をだまし取られる詐欺被害が発生しました。
状況は次のとおりです。
今年5月中旬ころ、被害者の家に、県庁生活相談センターの職員を名乗る男から、「あなたの個人情報が漏れている。漏れた個人情報を消すために、代理人になってくれる○○に電話をしてほしい。」などと電話がかかってきました。
被害者が、言われたとおりに連絡をすると、「名義貸しは犯罪だ。お金を出せば、裁判を受けなくてもよい。」などと言われたことから、複数回に分けて、現金をコンビニエンスストアから宅配便で送り、だまし取られたものです。
犯人グループは、言葉巧みに嘘を重ねて話を信じこませ、お金をだまし取ろうとします。
「個人情報が漏れている」、「名義貸しは犯罪だ。」という電話は詐欺電話ですので、話を鵜呑みにしないでください。
電話でお金の話が出れば、すぐに信用せず、一旦電話を切って警察などに相談し、絶対にお金を振り込んだり送ったりしないでください。
県内だけではなく、浜田市内でも高齢者の詐欺被害が後を絶ちません。
周囲の方にも話をして注意を呼びかけ、詐欺被害を防ぎましょう。
--------------------------
浜田市役所
安全安心推進課
0855-25-9122(直通)
--------------------------
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 【防災】火災の鎮火について (島根県)
[2025/01/29 10:29:17]1月29日9時51分に浜田市長沢町で発生した建物火災は、1月29日10時23分に鎮火しました。今後とも火災危険の周知にご理解、ご協力を賜りますようよろしくお願いいたします。浜田市消防本部--
- 【防災】建物火災の発生について (島根県)
[2025/01/29 10:02:29]1月29日9時51分浜田市長沢町で、建物火災が発生しました。浜田市消防本部--登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。http
- 【防災】水道管凍結警報 (島根県)
[2025/01/27 17:10:09]浜田市から水道管の凍結・破損防止についてお知らせします。今晩(1月27日(月))から明日(28日(火))朝にかけて気温が低くなる見込みです。気温が概ね−4℃以下になると、水道管が凍結して水が
- クマの目撃情報について (島根県)
[2025/01/23 17:51:44]浜田市役所からのお知らせです。1月23日(木)午後5時頃、浜田市日脚町8町内スーパーセンタートライアルの南側の山際でツキノワグマ(成獣1頭)の目撃情報がありました。冬眠をしないツキノワグマに
- 【防災】水道管凍結警報 (島根県)
[2025/01/23 16:37:35]浜田市から水道管の凍結・破損防止についてお知らせします。明日1月24日(金)の朝から26日(日)まで気温が低くなる見込みです。気温が概ね−4℃以下になると、水道管が凍結して水が出なくなったり