【防犯情報】詐欺電話が多発しています! |
2016/07/21 17:02:45 |
スポンサーリンク
浜田市役所からのお知らせです。
本日、浜田市内では、市役所の職員を名乗る者から、「医療費の還付金がある。文書を送ったが、届いているか。」という詐欺と思われる不審電話が多発しています。
先日から、浜田市内で詐欺と思われる不審電話が相次いでいますので、お金に関する話はすぐに鵜呑みにせずに、一旦電話を切ってから家族や警察に相談しましょう。
また周囲にも注意を呼びかけ、被害に遭わないようにしましょう。
--------------------------
浜田市役所
安全安心推進課
0855-25-9122(直通)
--------------------------
本日、浜田市内では、市役所の職員を名乗る者から、「医療費の還付金がある。文書を送ったが、届いているか。」という詐欺と思われる不審電話が多発しています。
先日から、浜田市内で詐欺と思われる不審電話が相次いでいますので、お金に関する話はすぐに鵜呑みにせずに、一旦電話を切ってから家族や警察に相談しましょう。
また周囲にも注意を呼びかけ、被害に遭わないようにしましょう。
--------------------------
浜田市役所
安全安心推進課
0855-25-9122(直通)
--------------------------
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 【防犯交通】(解決)声かけ事案の発生について (島根県)
[2025/04/17 16:01:09]4月14日、浜田市原井町地内において発生した声かけ事案については、行為者を特定し、解決しました。ご協力ありがとうございました。(浜田警察署TEL0855−22−0110)--登録の変更・解除
- 【防犯交通】 声かけ事案の発生について (島根県)
[2025/04/16 14:28:04]令和7年4月14日(月)午後5時ころから午後6時ころまでの間、浜田市原井町地内において、児童が男性から、「本、いるか。」「いらんかったら、ゴミで捨てて。」と声をかけられ、漫画本を手渡される事
- 【防犯交通】浜田市内でSNS型投資詐欺被害が発生! (島根県)
[2025/04/14 15:22:02]浜田市内の方が、動画アプリ上で見つけた投資広告からSNSで繋がった相手に投資アプリを紹介され、相手から言われるがままに、2回にわたり相手が指定する口座に振り込み、合計700万円をだまし取られ
- 【防災】停電情報について(中国電力ネットワーク) (島根県)
[2025/04/14 10:00:45]中国電力ネットワークからの停電に関するお詫びとお知らせです。ただいま、配電線故障により、下府町の一部の地域において停電が発生しており、大変ご迷惑をおかけしております。現在、復旧作業に全力をあ
- 【防犯交通】交通事故死ゼロを目指す日について (島根県)
[2025/04/09 12:00:21]浜田市役所からのお知らせです。明日4月10日(木)は、「交通事故死ゼロを目指す日」です。全国では、交通死亡事故が毎日どこかで発生しています。浜田市内では、昨年1年間に1件の交通死亡事故が発生