【防犯交通】詐欺電話が発生中です。 |
2015/02/06 11:53:16 |
浜田警察署からのお知らせです。
本日、島根県では集中的に、市役所を名乗る還付金詐欺電話がかかっています。
浜田市のみなさんへも還付金詐欺電話が、かかるおそれがあります。市役所職員などから、「払い戻しがある。」という電話があったときは、すぐに電話を切り、浜田警察署へ通報してください。
還付金詐欺電話は、犯人が市役所職員のふりをして電話をかけ、医療費や保険料等の払い戻し手続きをATMでするよう指示し、みなさんにATMを操作させ、現金を送らせる方法です。
友人や近所の方と出会ったときは話題に出して、お互いに注意喚起しましょう。
● 知らない人とお金の話になったら詐欺です。
● ATMで払い戻し手続きが行われることは絶対にありません。
● あなただけ特別に、のもうかる話は詐欺です。いいもうけ話は誰も教えてはくれません。
〜ちっちゃな額でも送らない〜だまされないぞ!高齢者どんちっち運動
-------------
ストップ・ザ・犯罪
浜田警察署
0855-22-0110
-------------
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- クマの目撃情報について (島根県)
[2025/10/06 12:04:33]
浜田市役所からのお知らせです。10月6日(月)午前11時20分頃、高佐町mの市道で石央物流団地方向へ移動するツキノワグマ2頭の目撃情報がありました。市と警察により目撃情報付近のパトロールを予
- 【防災】火災の鎮火について (島根県)
[2025/10/05 12:29:24]
10月5日9時22分に浜田市金城町今福で発生した建物火災は、10月5日12時18分に鎮火しました。今後とも火災危険の周知にご理解、ご協力を賜りますようよろしくお願いいたします。浜田市消防本部
- 【防災】建物火災の発生について (島根県)
[2025/10/05 09:28:42]
10月5日9時22分浜田市金城町今福で、建物火災が発生しました。浜田市消防本部--登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。ht
- 【防犯交通】容姿撮影事案の発生について (島根県)
[2025/10/03 10:14:49]
令和7年10月2日(木)午後3時15分ころ、浜田市長浜町地内において、下校中の児童が後方から近づいてきた男性からスマートフォンで容姿を撮影される事案が発生しました。【男性の特徴】年齢30〜4
- 【防災】金城町下来原地内、久佐地内の断水について(10月2日(木)午前9時〜正午頃) (島根県)
[2025/10/01 13:00:38]
浜田市上下水道部からのお知らせです。明日10月2日(木)午前9時から正午頃まで、金城町下来原地内の上組、久佐地内の小原谷の一部において水道管修繕工事に伴う断水を行います。対象世帯には事前にチ