【9月30日付け】新型コロナウイルス感染症について浜田市長からのメッセージ |
2021/09/30 11:24:00 |
◇緊急事態宣言等終了後の対応について
本日、9月30日をもって全国27都道府県で発令されていた緊急事態宣言及びまん延止等重点措置が全て解除されました。
しかしながら、緊急事態宣言等が終了しても基本的な感染防止対策は引き続き行っていく必要があることから、島根県知事より次のとおり要請がありました。
市民の皆様におかれましては、島根県からの要請を踏まえ、令和3年10月1日から当面の間、次の対応をお願いします。
(1) 都道府県をまたぐ移動について
都道府県が住民に対して、不要不急の外出自粛を要請している地域との往来については、やむを得ない仕事や、葬儀、看護等の場合を除き、慎重に判断していただきますようお願いします。
なお、往来する場合につきましては、感染症対策を徹底し、感染予防に努めてください。
(2) 飲食店の利用について
飲食店の利用に当たっては、人数は「8人以下」とし、時間は「2時間以内(複数店舗を利用する場合も合計で同時間以内)」としてください。ただし、県外の方と飲食された方や、県外の方の自宅で宿泊をされた方は、2週間経過するまでは参加を控えてください。
なお、「県外の方との飲食」は、引き続き、県内でも県外でも、控えてください。
◇ 引き続き、感染対策の徹底をお願いします
浜田市内では8月以降、新型コロナウイルスの感染者が多数発生しています。感染力の強いデルタ株が広がっているものと見られます。
なお、全国及び県内において、ワクチンを2回接種された方も少数ではありますが、感染が確認されております。
市民の皆様におかれましては、次の点に留意の上、引き続き、感染対策の徹底をお願いします。
(1) 普段会っていない人との接触はできるだけ避ける。
(2) 会話をする際は、マスクを着用する。
(3) 会食を行う場合は、パーテーション設置等の感染対策を講じている店を選ぶ。
(4) 職場での会合やミーティングを行う場合、人と人との間隔を空け、できれば間にパーテーションを設置する。
(5) 基本的な感染対策(3つの密を避ける、手洗いの励行など)を行う。
(6) 少しでも、新型コロナウイルス感染症の感染が心配される症状(発熱等の症状)がある場合は、直ちに医療機関に電話をし、受診をする。
◇ワクチン接種スケジュールと若者の皆さんへのメッセージ
浜田市では、9月6日(月)から、12歳以上の全ての市民の皆さんへのワクチン接種を始めております。特に、若者の皆さん、「自分を守り」、「周りの人を感染させない」ために、是非、ワクチン接種をご検討ください。
詳しくは、ユーチューブ動画「ワクチン接種スケジュールと若者の皆さんへのメッセージ」を浜田市ホームページに掲載しておりますので、ご覧ください。
令和3年9月30日
浜田市長 久保田 章市
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 【防犯交通】容姿撮影事案の発生について (島根県)
[2025/10/03 10:14:49]
令和7年10月2日(木)午後3時15分ころ、浜田市長浜町地内において、下校中の児童が後方から近づいてきた男性からスマートフォンで容姿を撮影される事案が発生しました。【男性の特徴】年齢30〜4
- 【防災】金城町下来原地内、久佐地内の断水について(10月2日(木)午前9時〜正午頃) (島根県)
[2025/10/01 13:00:38]
浜田市上下水道部からのお知らせです。明日10月2日(木)午前9時から正午頃まで、金城町下来原地内の上組、久佐地内の小原谷の一部において水道管修繕工事に伴う断水を行います。対象世帯には事前にチ
- 【市からの緊急情報】セアカゴケグモに注意してください (島根県)
[2025/09/30 13:58:30]
浜田市役所からお知らせします。9月30日、浅井町内で、特定外来生物のセアカゴケグモが発見されました。セアカゴケグモは攻撃性は低いものの、メスは有毒性を持っています。見かけた場合には絶対に素手
- 【防犯交通】容姿撮影容疑事案の発生について (島根県)
[2025/09/29 13:36:44]
令和7年9月26日(金)午前7時30分ころ、浜田市金城町地内において、登校中の児童が車両の運転手の男性からスマートフォンを向けられる事案が発生しました。【男性の特徴】年齢50〜60歳代くらい
- 【防犯交通】交通事故死ゼロを目指す日について (島根県)
[2025/09/29 12:00:13]
浜田市役所からのお知らせです。明日9月30日(火)は、「交通事故死ゼロを目指す日」です。全国では、毎日どこかで交通死亡事故が発生しており、島根県内でも、今年に入って交通事故で亡くなられた方は