|
ツキノワグマの目撃情報について |
|
2025/11/09 10:53:12 |
【ツキノワグマの目撃情報】
1.日時
令和7年11月9日(日) 10:30頃
2.場所
朝山町朝倉地内
https://maps.app.goo.gl/k26wyCYJEYUHSsZP9
3.状況
朝山町朝倉地内の道路上で体長1メートルのクマらしき動物が1頭目撃された。
4.その他・注意事項
クマは積極的に人間を襲うことはありませんが、クマの目撃情報があった場所では次のことに注意してください。
・突然出遭わないようにするために、笛や鈴、ラジオなど音のするものを身に着け、クマに自分の存在を知らせるように行動する
・クマは夜間、朝夕に活発に活動するため、夕方から夜間、朝方にかけて特に注意が必要
・遠くにいるのを発見した場合は、騒がず速やかにその場を離れる
・出遭ってしまったら、大声で叫んだり、石や棒切れを投げたりしないで、クマから目を離さないようにして、できるだけゆっくりと後ずさりしながらクマから離れる
・背中を見せて逃げるとクマは本能的に襲ってくるので、走って逃げない
クマを目撃したときの連絡先
大田警察署 0854-82-0110(緊急時:110)
大田市役所 0854-82-1600
登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
http://*****/
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- ツキノワグマの目撃情報について (島根県)
[2025/11/09 10:53:12]
【ツキノワグマの目撃情報】1.日時令和7年11月9日(日)10:30頃2.場所朝山町朝倉地内https://maps.app.goo.gl/k26wyCYJEYUHSsZP93.状況朝山町朝
- 【訓練】避難指示(警戒レベル4)発令 (島根県)
[2025/11/09 09:05:12]
※これは大田市総合防災訓練のメール配信です。実際の災害ではありません。※久利地区へ【警戒レベル4】避難指示を発令しました。土砂災害警戒情報が発表されたため、災害の危険がある場所にいる方は安全
- 【訓練】高齢者等避難(警戒レベル3)発令 (島根県)
[2025/11/09 09:00:43]
※これは大田市総合防災訓練のメール配信です。実際の災害ではありません。※久利地区へ【警戒レベル3】高齢者等避難を発令しました。大雨が降り続いているため、災害の危険がある場所にいる方でお年寄り
- 【訓練】大田市総合防災訓練にかかるメール配信について (島根県)
[2025/11/09 08:14:40]
本日、午前中に大田市総合防災訓練が久利町にて実施されます。それに伴いまして、実際の災害を想定し、大田市防災メールの配信をする予定です。メールの配信予定時刻は午前9:00及び9:05です。件名
- 防災安全講演会臨時駐車場のご案内(再送信) (島根県)
[2025/11/04 16:57:52]
先ほど件名の内容について、メール送信させていただきましたが、メールシステムの都合上防災安全講演会の申し込みの有無にかかわらず「その他の情報」にご登録いただいている全ての方に送信させていただい