還付金がある!〜不審電話にご注意を〜 |
2020/11/27 14:46:07 |
本日、松江と雲南市内において、市役所職員を名乗る者から、
「介護保険料の還付金(払戻し金)があります。どこの金融機関のカードを持っていますか。」
「診療費の還付金(払戻し金)があります。」
などと電話があり、ATMへ誘導される事案が連続発生しています。
この電話は、還付金の受取手続として、相手の指示に従いATMを操作すると、逆に自分の預貯金が犯人に送金されてしまう詐欺の手口です。
これは、還付金詐欺の代表的な手口ですが、最近では、還付金があると電話した後、
「使用されているキャッシュカードはセキュリティが低いので新しいカードに換えた方がいい。」
などと言われ、キャッシュカードを騙し取られるケースも発生しています。
◆ATMで年金や医療費などの還付は受け取ることができません。
◆同様の電話を受けた場合は、すぐに最寄りの警察署にご相談ください。
◆ATMで携帯電話使用中の高齢者を見かけたときは、詐欺被害にあっているところかもしれません。一言声をかけて、被害を防ぎましょう!
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 熱中症警戒アラート (島根県)
[2025/07/06 04:55:44]
2025年07月06日05時00分発表島根県では、今日(6日)は、気温が著しく高く熱中症になりやすい危険な暑さになることが予想されます。熱中症予防のための行動をとってください。<熱中症予防の
- 熱中症警戒アラート (島根県)
[2025/07/05 16:55:42]
2025年07月05日17時00分発表島根県では、明日(6日)は、気温が著しく高く熱中症になりやすい危険な暑さになることが予想されます。熱中症予防のための行動をとってください。<熱中症予防の
- 熱中症警戒アラート (島根県)
[2025/07/05 04:55:42]
2025年07月05日05時00分発表島根県では、今日(5日)は、気温が著しく高く熱中症になりやすい危険な暑さになることが予想されます。熱中症予防のための行動をとってください。<熱中症予防の
- 熱中症警戒アラート (島根県)
[2025/07/04 16:55:43]
2025年07月04日17時00分発表島根県では、明日(5日)は、気温が著しく高く熱中症になりやすい危険な暑さになることが予想されます。熱中症予防のための行動をとってください。<熱中症予防の
- 熱中症警戒アラート (島根県)
[2025/07/04 04:55:42]
2025年07月04日05時00分発表島根県では、今日(4日)は、気温が著しく高く熱中症になりやすい危険な暑さになることが予想されます。熱中症予防のための行動をとってください。<熱中症予防の