【大田警察署からのお知らせ】ネット中の「ウイルスに感染しました」にご注意を! |
2020/07/08 12:02:34 |
スポンサーリンク
島根県内において、本年5月以降、パソコンのウイルス駆除名目で支払いを求められる事例が多発しています。
【手口の概要】
? インターネット閲覧中、突然「ウイルスに感染した」と表示され、警告音がしたりパ
ソコンが動かなくなる。
? 画面上に表示された連絡先への電話を促す。
? 電話をかけると、ウイルス駆除を名目に、遠隔操作ソフトのインストールを勧めら
れ、遠隔操作される。
? ウイルス駆除のサービス料金やセキュリティ対策費用などの名目で支払いを求められ
る。
? コンビニで電子マネーカードの購入を指示され、ID番号を犯人に伝えると、金銭が
だまし取られる。
【被害防止対策】
◆ インターネット中は、広告やリンクを不用意にクリックしない。
◆ 突然の警告画面や警告音に慌てて、表示された電話番号に連絡しない。
◆ 画面が消せない場合は、パソコンを再起動させてみる。
◆ 電話をかけて遠隔ソフト等をインストールさせられてしまった場合は、すぐにソフト
をアインストールするか、パソコン販売店等に相談する。
【手口の概要】
? インターネット閲覧中、突然「ウイルスに感染した」と表示され、警告音がしたりパ
ソコンが動かなくなる。
? 画面上に表示された連絡先への電話を促す。
? 電話をかけると、ウイルス駆除を名目に、遠隔操作ソフトのインストールを勧めら
れ、遠隔操作される。
? ウイルス駆除のサービス料金やセキュリティ対策費用などの名目で支払いを求められ
る。
? コンビニで電子マネーカードの購入を指示され、ID番号を犯人に伝えると、金銭が
だまし取られる。
【被害防止対策】
◆ インターネット中は、広告やリンクを不用意にクリックしない。
◆ 突然の警告画面や警告音に慌てて、表示された電話番号に連絡しない。
◆ 画面が消せない場合は、パソコンを再起動させてみる。
◆ 電話をかけて遠隔ソフト等をインストールさせられてしまった場合は、すぐにソフト
をアインストールするか、パソコン販売店等に相談する。
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 大田市:震度情報 (島根県)
[2025/01/13 21:39:24]13日21時19分頃地震発生震源地は日向灘震源の深さは30km地震の規模はM6.9と推定【震度3】大田市津波警報等(大津波警報・津波警報あるいは津波注意報)を発表中です。
- 大田市:震度情報 (島根県)
[2025/01/13 21:25:22]13日21時19分頃地震発生震源地は日向灘震源の深さは30km地震の規模はM6.4と推定【震度3】大田市この地震による津波の心配はありません。
- 大田市:震度速報 (島根県)
[2025/01/13 21:23:30]13日21時19分頃地震発生【震度3】島根県西部
- 大田市:震度速報 (島根県)
[2024/12/24 06:58:23]24日6時55分頃地震発生【震度3】島根県西部
- 全国瞬時警報システム(Jアラート)による情報伝達訓練放送について (島根県)
[2024/11/19 11:19:13]全国瞬時警報システム「Jアラート」による情報伝達訓練放送を、大田市防災行政無線の屋外スピーカー及び音声告知放送を使い、11月20日(水)午前11時ごろ行います。放送される音声内容は、次のとお