水道管の凍結などに注意してください |
2018/02/08 15:06:51 |
松江市には現在低温注意報が発表されており、特に本日夜遅くから明日(2/9)の朝にかけて気温が低くなるおそれがあります。
路面の凍結による交通障害、農作物の管理、水道管の凍結などに注意してください。
≪松江市上下水道局からのお知らせ≫
〇気温がマイナス4℃以下(風当たりの強いところはマイナス1℃〜マイナス2℃)になると水道管の中の水が凍り、管が破裂することがあります。
〇特に屋外で水道管が露出している箇所は、ご注意ください。
【凍らないようにするために】
・水道管を保温材で覆い、ビニールテープを巻く。
・または、毛布や布で覆い、その上からビニール袋をかぶせてテープを巻く。
※保温材はホームセンターなどで販売されています。
※毛布や布が濡れると逆効果になるので注意してください。
【凍ってしまったら】
・凍った部分にタオルをかぶせ、その上からぬるま湯をゆっくりかけてください。
・熱湯をかけると破裂することがあります。
【水道管が破裂したら】
・応急措置として、まずメーターボックスの中にある「止水栓」を閉めて、指定工事事業者へ修理依頼をしてください。
※かかりつけの指定工事事業者がない場合は、松江市上下水道局(0852-55-4888)までお問い合わせください。
≪配信元:松江市防災安全課≫
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 屋外スピーカーの放送停止期間について (島根県)
[2025/10/02 18:03:36]
市民の皆様へ〇防災行政無線の機器更新作業を行うことから、下記作業期間中において一部の屋外スピーカーからの放送が停止する時間帯が発生します。〇従って、お昼の放送や緊急時の放送ができなくなる可能
- 10月4日(土)屋外スピーカーの放送停止について (島根県)
[2025/09/26 14:30:55]
市民の皆様へ〇新庁舎建設にかかる停電作業に伴い、10月4日(土)18時00分?19時00分(予定)の間、屋外スピーカーからの放送が停止します。〇従って、緊急時の放送ができなくなります。〇停電
- 9月27日(土)?28日(日)屋外スピーカーの放送停止について (島根県)
[2025/09/22 10:54:14]
市民の皆様へ〇新庁舎建設にかかる停電作業に伴い、9月27日(土)20時30分?28日(日)2時30分(予定)の間、屋外スピーカーからの放送が停止します。〇従って、緊急時の放送ができなくなりま
- 9月24日(水)?26日(金)屋外スピーカーの放送停止について (島根県)
[2025/09/22 10:52:57]
市民の皆様へ〇9月24日(水)から26日(金)の3日間、防災行政無線の機器更新作業を行うことから、一部の屋外スピーカーからの放送が停止する時間帯が発生します。〇従って、お昼の放送や緊急時の放
- 気象警報 (島根県)
[2025/09/14 08:11:31]
14日8時10分発表【松江市】大雨警報洪水警報を解除東部、西部では、14日昼前まで土砂災害に警戒してください。東部では、14日昼前まで河川の増水に警戒してください。■送信元松江市防災危機管理