松江市長メッセージ(新型コロナウイルス感染症関係) |
2022/08/29 17:29:29 |
市民の皆様へ
〇市民の皆様には、日々家庭や職場などにおいて、新型コロナウイルスの感染予防対策を実践していただきありがとうございます。
【松江市内の感染状況について】
〇松江市での感染状況は、7月中旬以降、1週間当たりの新規感染者数が2千人前後で推移しており、高止まりの傾向を示しています。
〇直近の1週間(8月22日?28日)とその前週を比較すると、ほぼ全世代で感染者数が減り、集団感染の件数も減少に転じている(12件→8件)ものの、依然として高水準の感染確認が続いていることから、改めて感染予防対策を徹底してまいりましょう。
【家庭での保育のお願いについて】
〇7月8日からお願いしてきた「保育園児・幼稚園児にかかる家庭での保育のご協力」につきましては、幼児教育の機会の確保、社会経済活動との両立、家庭・職場での長期に亘るご負担などを考慮し、幼稚園夏季休業終了日の8月31日をもって協力要請を終了いたします。ご協力いただいた皆様に心よりお礼申し上げます。
〇なお、認可保育所等における「同居者がPCR等検査を受ける場合の登園の自粛」については、自ら主体的に対策を取るのが難しい小さなお子様の感染を未然に防止するため、これまで同様、無理のない範囲でご協力いただきますようお願いいたします。
【部活動の取扱いについて】
〇8月26日に島根県から県内市町村に対して、「感染拡大が高止まり傾向にあり、部活動に起因すると考えられる集団感染も増えている」ことから、8月29日から2週間、部活動を停止するよう要請がありました。
〇しかしながら、松江市立の小・中学生、皆美が丘女子高生においては、部活動やスポーツ少年団で感染が拡大している状況にはないこと、部活動やスポーツ少年団の活動は子どもたちにとって心身を育む大切な「学びの場」であることから、感染予防策として他校・他団との交流を伴う練習試合・合同練習は控える一方で、通常の部活動・スポーツ少年団活動は継続することとします。
〇皆が健康で楽しく学校生活を送るため、「体調が優れない時は練習等に参加しない」「着替え・移動の時もこまめに換気する」「準備・後片付け、ミーティング時はマスクを着用する」といった、基本的な感染防止対策を心掛けましょう。
【松江市の一員として!】
〇新型コロナウイルス感染症は、誰でも感染する可能性があります。
〇感染された方やそのご家族を励まし、感染防止のために日々力を尽くしていただいている医療従事者の方々に感謝して、相手を思いやることのできる松江市民らしく一丸となることで、新型コロナウイルスに打ち克ってまいりましょう。
令和4年8月29日
松江市長 上定 昭仁
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 屋外スピーカーの放送停止期間について (島根県)
[2025/10/02 18:03:36]
市民の皆様へ〇防災行政無線の機器更新作業を行うことから、下記作業期間中において一部の屋外スピーカーからの放送が停止する時間帯が発生します。〇従って、お昼の放送や緊急時の放送ができなくなる可能
- 10月4日(土)屋外スピーカーの放送停止について (島根県)
[2025/09/26 14:30:55]
市民の皆様へ〇新庁舎建設にかかる停電作業に伴い、10月4日(土)18時00分?19時00分(予定)の間、屋外スピーカーからの放送が停止します。〇従って、緊急時の放送ができなくなります。〇停電
- 9月27日(土)?28日(日)屋外スピーカーの放送停止について (島根県)
[2025/09/22 10:54:14]
市民の皆様へ〇新庁舎建設にかかる停電作業に伴い、9月27日(土)20時30分?28日(日)2時30分(予定)の間、屋外スピーカーからの放送が停止します。〇従って、緊急時の放送ができなくなりま
- 9月24日(水)?26日(金)屋外スピーカーの放送停止について (島根県)
[2025/09/22 10:52:57]
市民の皆様へ〇9月24日(水)から26日(金)の3日間、防災行政無線の機器更新作業を行うことから、一部の屋外スピーカーからの放送が停止する時間帯が発生します。〇従って、お昼の放送や緊急時の放
- 気象警報 (島根県)
[2025/09/14 08:11:31]
14日8時10分発表【松江市】大雨警報洪水警報を解除東部、西部では、14日昼前まで土砂災害に警戒してください。東部では、14日昼前まで河川の増水に警戒してください。■送信元松江市防災危機管理