松江市長からのメッセージ「新型コロナウイルス感染症について」 |
2021/10/01 12:46:29 |
スポンサーリンク
市民の皆さまへ
政府の新型コロナウイルス感染症対策本部は、全国における感染者、療養者、重症者の状況を踏まえ、医療提供体制が改善傾向にあることなどから、昨日9月30日をもって、緊急事態宣言とまん延防止等重点措置をすべて解除いたしました。
これを受けて、島根県の対策本部会議では、従来どおりの感染防止対策を継続しながら、県外との往来自粛の要請は解除されました。
本市では、7月中旬から感染者が徐々に増え始め、特にお盆以降は連日10人以上の感染が続き、8月は1ヶ月で昨年1年間を上回る285人の感染が確認されるとともに、集団感染も4件発生しました。
そこで、市民の皆さんには、感染拡大防止対策の徹底を繰り返しお願いしてまいりました。
その結果、9月中旬以降、徐々に新規感染者数が減少し、先週9月22日には約2ヶ月ぶりに感染者が確認されないなど、落ち着いた状況が取り戻されつつあります。
これはひとえに、市民の皆さんが普段の生活の中で、感染予防や感染拡大防止のための対策を確実に実行していただいた成果であると考えています。皆さんのご協力に改めて感謝いたします。ありがとうございます。
また、ワクチン接種につきましては、2回の接種を終えた方が全市民の半数を超え、11月中には75%以上の方が接種を終える見込みとなっています。市民の皆さんのご理解により順調に進んでおりますことに、重ねてお礼申し上げます。
今後は、感染の「リバウンド」に注意を払いながら、社会経済活動を徐々に活性化させていくことが大切と考えています。
これまで、自粛や延期をお願いしていたイベントや、県外への移動、飲食・会食については、県の方針との整合も図ったうえで、次のとおり方針を示させていただきます。
イベント開催については、その種別のガイドラインに沿って感染防止対策を施したうえで、県のイベント等開催にかかる基準に即して実施してください。但し、不特定多数の大きな人の流れが予想されるなど、主催者による管理が容易でないと考えられる場合には、無理をせず慎重に判断してください。
県外への移動については、行き先となる都道府県における行動制限などの要請状況を事前に確認のうえ、往来の可否について検討してください。
飲食については、本市が提示している「感染リスクを下げながら飲食・会食を楽しむための“五か条”」、つまり、1.体調不良のときは飲食・会食に参加しない、2.2週間以内に県外移動した方や、県外の方と飲食・会食した方は参加しない、3.感染予防対策に積極的に取り組む店舗を利用する、4.飲食・会食の時間は2時間以内とする、5.COCOA(接触確認アプリ)をダウンロードし登録する、を基本に行ってください。また、一度に集まる人数は「8人以下」でお願いします。
新型コロナウイルス感染症は、まだ収束したわけではありません。感染予防のため、マスクの着用、こまめな手洗い、「密」を避け人との距離を1メートル以上あけるなどの対策を、生活のあらゆる場面で引き続き実行していただきますようお願いします。
今日から10月です。秋から冬に向かい、気温が低下し空気が乾燥する季節を迎えます。
市民の皆さんには、日頃の健康管理により一層ご留意いただき、体調に不安のあるときには、ためらうことなく医療機関に相談し、医師の判断を仰いでください。
最後になりますが、新型コロナウイルス感染症は誰でも感染する可能性があります。感染した方やそのご家族、医療関係者を励まし、応援する思いやりの心を忘れずに、松江市民一丸となってこの難局を乗り切ってまいりましょう。
私たち一人一人の感染防止対策が、穏やかな日常をつくります。皆さん、一緒に取り組んでいきましょう。
令和3年10月1日
松江市長 上定昭仁
【市長メッセージ(YouTube:令和3年10月1日)】
https://youtu.be/ynYvVIdnXdw
政府の新型コロナウイルス感染症対策本部は、全国における感染者、療養者、重症者の状況を踏まえ、医療提供体制が改善傾向にあることなどから、昨日9月30日をもって、緊急事態宣言とまん延防止等重点措置をすべて解除いたしました。
これを受けて、島根県の対策本部会議では、従来どおりの感染防止対策を継続しながら、県外との往来自粛の要請は解除されました。
本市では、7月中旬から感染者が徐々に増え始め、特にお盆以降は連日10人以上の感染が続き、8月は1ヶ月で昨年1年間を上回る285人の感染が確認されるとともに、集団感染も4件発生しました。
そこで、市民の皆さんには、感染拡大防止対策の徹底を繰り返しお願いしてまいりました。
その結果、9月中旬以降、徐々に新規感染者数が減少し、先週9月22日には約2ヶ月ぶりに感染者が確認されないなど、落ち着いた状況が取り戻されつつあります。
これはひとえに、市民の皆さんが普段の生活の中で、感染予防や感染拡大防止のための対策を確実に実行していただいた成果であると考えています。皆さんのご協力に改めて感謝いたします。ありがとうございます。
また、ワクチン接種につきましては、2回の接種を終えた方が全市民の半数を超え、11月中には75%以上の方が接種を終える見込みとなっています。市民の皆さんのご理解により順調に進んでおりますことに、重ねてお礼申し上げます。
今後は、感染の「リバウンド」に注意を払いながら、社会経済活動を徐々に活性化させていくことが大切と考えています。
これまで、自粛や延期をお願いしていたイベントや、県外への移動、飲食・会食については、県の方針との整合も図ったうえで、次のとおり方針を示させていただきます。
イベント開催については、その種別のガイドラインに沿って感染防止対策を施したうえで、県のイベント等開催にかかる基準に即して実施してください。但し、不特定多数の大きな人の流れが予想されるなど、主催者による管理が容易でないと考えられる場合には、無理をせず慎重に判断してください。
県外への移動については、行き先となる都道府県における行動制限などの要請状況を事前に確認のうえ、往来の可否について検討してください。
飲食については、本市が提示している「感染リスクを下げながら飲食・会食を楽しむための“五か条”」、つまり、1.体調不良のときは飲食・会食に参加しない、2.2週間以内に県外移動した方や、県外の方と飲食・会食した方は参加しない、3.感染予防対策に積極的に取り組む店舗を利用する、4.飲食・会食の時間は2時間以内とする、5.COCOA(接触確認アプリ)をダウンロードし登録する、を基本に行ってください。また、一度に集まる人数は「8人以下」でお願いします。
新型コロナウイルス感染症は、まだ収束したわけではありません。感染予防のため、マスクの着用、こまめな手洗い、「密」を避け人との距離を1メートル以上あけるなどの対策を、生活のあらゆる場面で引き続き実行していただきますようお願いします。
今日から10月です。秋から冬に向かい、気温が低下し空気が乾燥する季節を迎えます。
市民の皆さんには、日頃の健康管理により一層ご留意いただき、体調に不安のあるときには、ためらうことなく医療機関に相談し、医師の判断を仰いでください。
最後になりますが、新型コロナウイルス感染症は誰でも感染する可能性があります。感染した方やそのご家族、医療関係者を励まし、応援する思いやりの心を忘れずに、松江市民一丸となってこの難局を乗り切ってまいりましょう。
私たち一人一人の感染防止対策が、穏やかな日常をつくります。皆さん、一緒に取り組んでいきましょう。
令和3年10月1日
松江市長 上定昭仁
【市長メッセージ(YouTube:令和3年10月1日)】
https://youtu.be/ynYvVIdnXdw
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 【事前予告】全国瞬時警報システム(Jアラート)を使った情報伝達訓練の実施について (島根県)
[2024/11/17 12:00:29]市民の皆様へ◆11月20日(水)午前11時頃、自然災害・武力攻撃などの緊急情報を瞬時に伝達する「全国瞬時警報システム(Jアラート)」を使った「全国一斉情報伝達訓練」を行います。◆松江市内では
- 原子力防災訓練終了について(お知らせ) (島根県)
[2024/11/16 17:00:25]松江市からお知らせします。○原子力防災訓練の訓練広報です。○原子力防災訓練は、全ての日程を終了しました。○実際に原子力災害が発生した時にも、緊急速報(エリア)メール、屋外スピーカー、屋内告知
- 【訓練】PAZ避難指示発令 (島根県)
[2024/11/16 09:00:24]【原子力防災訓練の訓練広報です。ThisisaDrill】松江市からお知らせします。○島根原子力発電所2号機で発生した事故の拡大により、全面緊急事態となったため、国から以下の区域(発電所から
- 【本日】原子力防災訓練の実施について(お知らせ) (島根県)
[2024/11/16 08:00:27]松江市からお知らせします。○本日、「原子力防災訓練」を実施します。○島根県東部で大規模な地震があったあと、島根原子力発電所2号機において事故が発生したとの想定により、鹿島地区、生馬地区、古江
- 【事前予告】原子力防災訓練の実施について(お知らせ) (島根県)
[2024/11/15 19:00:25]松江市からお知らせします。〇11月16日(土)に「原子力防災訓練」を実施します。〇島根県東部で大規模な地震があったあと、島根原子力発電所2号機において事故が発生したとの想定により、鹿島地区、