架空請求のメール・ハガキにご注意を! |
2018/03/07 09:45:39 |
スポンサーリンク
最近、メールやハガキによる詐欺が多発しています。
メールは、アマゾンやヤフーなどの実在する大手企業の名前をかたり、携帯電話等のショートメッセージ機能などを使って、
「有料サイト使用に対して、未納料金が発生しています。本日ご連絡なき場合は、法的措置に移行します」等と送られてきます。
ハガキは、最近、内容が見えないよう保護シールを貼った状態で届き、そのシールをめくると、民間訴訟告知センターなどをかたって、
「消費料金に関する訴訟最終告知のお知らせ。ご連絡なき場合は、給与及び不動産の差し押さえをします。」などと記載されています。
どちらの手口も、見た人が不安になってメールやハガキに記載されている電話番号に連絡すると、和解金などとしてお金や電子マネーなどを要求されます。後から返金する、と言われても返ってくることはありません。
◆お金に関するメールやハガキは、詐欺を疑い、騙される前に家族や警察など必ず誰かに確認しましょう。
メールは、アマゾンやヤフーなどの実在する大手企業の名前をかたり、携帯電話等のショートメッセージ機能などを使って、
「有料サイト使用に対して、未納料金が発生しています。本日ご連絡なき場合は、法的措置に移行します」等と送られてきます。
ハガキは、最近、内容が見えないよう保護シールを貼った状態で届き、そのシールをめくると、民間訴訟告知センターなどをかたって、
「消費料金に関する訴訟最終告知のお知らせ。ご連絡なき場合は、給与及び不動産の差し押さえをします。」などと記載されています。
どちらの手口も、見た人が不安になってメールやハガキに記載されている電話番号に連絡すると、和解金などとしてお金や電子マネーなどを要求されます。後から返金する、と言われても返ってくることはありません。
◆お金に関するメールやハガキは、詐欺を疑い、騙される前に家族や警察など必ず誰かに確認しましょう。
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- サイバーセキュリティは全員参加! (島根県)
[2025/01/31 14:21:19]2月1日から3月18日は「サイバーセキュリティ月間」です。サイバーセキュリティへの理解を深め、サイバー犯罪に遭わないよう対策をしましょう。【基本的なセキュリティ対策から始めましょう】〇OS、
- 交通死亡事故の発生について(鹿足郡吉賀町福川地内) (島根県)
[2025/01/30 17:52:17]1月30日(木)午前8時00分頃、鹿足郡吉賀町福川地内の県道において、軽四輪乗用自動車が走行中、路外に逸脱し川岸に転落する事故がありました。この事故により、軽四輪乗用自動車を運転していた71
- つきまとい事案・松江 (島根県)
[2025/01/30 16:01:49]1月23日(木)午後3時10分頃、松江市玉湯町湯町地内を歩いて下校中の児童らが、男に後をつけられる事案が発生しました。【男の特徴】40?50代位、170センチ位、中肉、黒色短髪、あごひげ、灰
- 声かけ事案(出雲) (島根県)
[2025/01/30 14:48:17]1月25日(土)午後2時30分頃、出雲市矢野町地内を歩行中の女子児童2名が、車を運転していた男性から「今暇?飯行かん?」などと声をかけられ、1名の女子児童が腕を掴まれる事案が発生しました。【
- 容姿撮影容疑事案【松江】 (島根県)
[2025/01/24 17:23:19]1月22日(水)午後4時過ぎ、松江市国屋町地内において、下校中の児童らが、歩いてきた男にスマートフォンを向けられる事案が発生しました。(男の特徴)50?60代、小太り、白色短髪、濃い緑色のジ