島根県 みこぴー安全メール
大手インターネット通信販売サイトを騙る架空請求詐欺メールにご注意を!
2018/01/29 15:48:31
スポンサーリンク
島根県 みこぴー安全メール
(スマートフォン版)
 県内において、大手インターネット通信販売サイトを騙って、「登録料金未納のお知らせ」等とショートメールが届いたため、メールに記載された電話番号に被害者が架電して確認すると、「月2万円の登録料金が1年間未納である。」」等と言って、コンビニエンスストアでお金を支払わせたり、電子マネーカードを購入させたりして現金を騙し取る手口の相談が多発しています。
 被害に遭わないために、このようなメールが届いても、絶対に相手に電話したりしないようにしましょう。
 犯人は、「一旦、全額振り込んでください。手数料だけ差し引いて、残りは返却します。」などと、お金を払わせようとしますが、そのようなことは絶対にありません。

◇おかしいぞと思ったら、警察総合相談電話#9110、もしくは最寄りの警察署へ相談を!
島根県 みこぴー安全メール
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • ニセ警察詐欺に注意 (島根県)
    [2025/04/27 12:00:49]
    警察を名乗って電話をかけ、SNSに誘導して「逮捕する」などと言ったり、警察手帳を示して、捜査を名目に金銭をだまし取る【ニセ警察詐欺】が多発しています。警察はSNSで連絡をしません!ニセモノに
  • ニセ警察詐欺に注意 (島根県)
    [2025/04/26 12:00:47]
    警察を名乗って電話をかけ、SNSに誘導して「逮捕する」などと言ったり、警察手帳を示して、捜査を名目に金銭をだまし取る【ニセ警察詐欺】が多発しています。警察はSNSで連絡をしません!ニセモノに
  • SNS型投資詐欺被害の発生について (島根県)
    [2025/04/25 15:37:16]
    隠岐の島町内の20代男性が、電話で暗号資産の投資を勧められ、指定されたアドレスに暗号資産を送金し、合計約180万円をだまし取られる詐欺被害が発生しました。★SNSなどで、面識のない人と金銭の
  • オレオレ詐欺(警察官がたり)被害の発生 (島根県)
    [2025/04/25 15:35:50]
    隠岐の島町内の70代男性の携帯電話に警察官を名乗る男らから、「あなたの電話が使えなくなる」「逮捕状が出ている。」などと電話があり、事件解決金名目でお金を振り込むように言われ、合計500万円を
  • つきまとい事案(出雲) (島根県)
    [2025/04/25 13:46:46]
    4月24日(木)午前10時15分ころ、出雲市塩冶有原町内において、自転車に乗車する生徒が、男性2名が乗った車につきまとわれる事案が発生しました。【不審者の特徴】・シルバー色の箱バンに乗車・男

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
大手インターネット通信販売サイトを騙る架空請求詐欺メールにご注意を!