島根県内の声かけ・つきまとい事案発生特徴 |
2017/04/10 17:37:01 |
スポンサーリンク
【3月末現在】
○声かけ等の被害は、小学生11人、中学生6人、高校生6人、専門学生1人、大学生1人、有職者2人。
○時間帯別では、15時台から17時台の発生が目立つ。
○下校・退勤途中の発生が約52%と半数以上を占める。
○主な発生場所は、路上が約63%、店舗などの建物内が約18%、駅・列車内が約15%。
◇子どもが被害者となる犯罪が全国で発生しています。
地域みんなで見守ることが、子どもや地域全体の安全に繋がります。
不審な人物や車を見かけた時は、すぐに最寄りの警察へ通報をお願いします。
○声かけ等の被害は、小学生11人、中学生6人、高校生6人、専門学生1人、大学生1人、有職者2人。
○時間帯別では、15時台から17時台の発生が目立つ。
○下校・退勤途中の発生が約52%と半数以上を占める。
○主な発生場所は、路上が約63%、店舗などの建物内が約18%、駅・列車内が約15%。
◇子どもが被害者となる犯罪が全国で発生しています。
地域みんなで見守ることが、子どもや地域全体の安全に繋がります。
不審な人物や車を見かけた時は、すぐに最寄りの警察へ通報をお願いします。
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 「しまねっこの宅配便」の放映について (島根県)
[2025/05/06 12:00:19]5月7日、「しまねっこの宅配便」で「若者も標的!オレオレ詐欺にご用心」が放映されます。昨年、島根県でのオレオレ詐欺は過去最高の被害額を記録し、若者の被害もありました。番組では警察官をかたるオ
- 【解決】「ぶっ殺すぞ!」と怒鳴る男性 (島根県)
[2025/05/01 10:46:45]4月23日、大田市久手町地内の路上において発生した、男性が「おい、コラ、ぶっ殺すぞ!」等と大声で怒鳴る事案につきましては、捜査の結果、行為者を特定し解決しました。ご協力ありがとうございました
- ニセ警察詐欺に注意 (島根県)
[2025/04/30 12:00:49]警察を名乗って電話をかけ、SNSに誘導して「逮捕する」などと言ったり、警察手帳を示して、捜査を名目に金銭をだまし取る【ニセ警察詐欺】が多発しています。警察はSNSで連絡をしません!ニセモノに
- ニセ警察詐欺に注意 (島根県)
[2025/04/29 12:00:46]警察を名乗って電話をかけ、SNSに誘導して「逮捕する」などと言ったり、警察手帳を示して、捜査を名目に金銭をだまし取る【ニセ警察詐欺】が多発しています。警察はSNSで連絡をしません!ニセモノに
- ニセ警察詐欺に注意 (島根県)
[2025/04/28 12:00:27]警察を名乗って電話をかけ、SNSに誘導して「逮捕する」などと言ったり、警察手帳を示して、捜査を名目に金銭をだまし取る【ニセ警察詐欺】が多発しています。警察はSNSで連絡をしません!ニセモノに