島根県 みこぴー安全メール
急増中!「携帯電話番号を教えて」というメッセージにご注意を!
2016/12/08 16:15:18
スポンサーリンク
島根県 みこぴー安全メール
(スマートフォン版)
 最近、知人から『LINE』や『フェイスブック』などで「携帯電話番号を教えて」というメッセージが来て、携帯電話番号を伝えると、その番号をもとに『LINE』アカウントを無断作成されたり、既に使用中の『LINE』アカウントを乗っ取られたりする事案が多発しています。
 『LINE』で番号を聞かれた場合は、続けて、「4ケタの認証番号を教えて」と言われ、教えると自分の『LINE』アカウントが犯人に乗っ取られ、使えなくなります。
 この知人というのが、すでに犯人の可能性が高い上、乗っ取られた『LINE』アカウントは、犯罪に使用される可能性が高くなっています。SNS利用者は、特にご注意ください。
 
 ◆携帯電話番号を聞かれたときは、すぐに教えず、まずはメッセージで用件を聞きましょう。
 ◆「認証番号」は重要な個人情報です。誰かに教えることは危険です。
 ◆対策として、『LINE』アカウントに、パソコンなどからアクセスされないよう設定しましょう。
 〈設定方法 『LINE』の「設定」→「アカウント」→「ログイン許可」をOFFにする〉
島根県 みこぴー安全メール
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 浜田市内で架空料金請求詐欺被害が発生! (島根県)
    [2025/05/09 12:30:19]
    浜田市内の方が、携帯電話に届いた「利用料金の確認について。」というメッセージの相手に連絡したところ、NTTファイナンスを騙る男に「有料サイトの利用料金が未払いだ。」と言われ、利用した覚えのな
  • 「しまねっこの宅配便」の放映について (島根県)
    [2025/05/08 12:00:47]
    5月7日、「しまねっこの宅配便」で「若者も標的!オレオレ詐欺にご用心」が放映されました。昨年の島根県でのオレオレ詐欺は過去最高の被害額を記録し、若者の被害もありました。番組では警察官をかたる
  • つきまとい事案 (島根県)
    [2025/05/07 14:33:13]
    【つきまとい事案・安来】5月1日(木)午後6時20分頃、安来市安来町地内で下校中の女子生徒が、男から「写真ください」と声を掛けられ、つきまとわれた後、男のスマートフォンを手渡された上、ポーズ
  • 「しまねっこの宅配便」の放映について (島根県)
    [2025/05/07 12:00:43]
    本日、「しまねっこの宅配便」で「若者も標的!オレオレ詐欺にご用心」が放映されます。昨年、島根県でのオレオレ詐欺は過去最高の被害額を記録し、若者の被害もありました。番組では警察官をかたるオレオ
  • 「しまねっこの宅配便」の放映について (島根県)
    [2025/05/06 12:00:19]
    5月7日、「しまねっこの宅配便」で「若者も標的!オレオレ詐欺にご用心」が放映されます。昨年、島根県でのオレオレ詐欺は過去最高の被害額を記録し、若者の被害もありました。番組では警察官をかたるオ

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
急増中!「携帯電話番号を教えて」というメッセージにご注意を!