ゲームアプリ「ポケモンGO」について |
2016/07/26 17:09:59 |
スポンサーリンク
先日から、スマートフォン向けゲームアプリ「ポケモンGO」の配信が始まりました。
このゲームに関しては、「ゲームをしながら歩きスマホ」をする人が増加する可能性が指摘されており、海外や全国では、ゲームに夢中になって、
●転倒事故・交通事故
●立入禁止場所に立ち入る
●画面に夢中になっている間に犯罪被害に遭う
といった事例が発生しています。
内閣サイバーセキュリティセンターから、次のようなチラシが出ていますので、よく読んで、トラブルに遭わないよう楽しく利用しましょう。
保護者の方はお子様と一緒によく確認をしましょう。
内閣のチラシはこちらから参照できます↓
http://www.nisc.go.jp/active/kihon/pdf/reminder_20160721.pdf
このゲームに関しては、「ゲームをしながら歩きスマホ」をする人が増加する可能性が指摘されており、海外や全国では、ゲームに夢中になって、
●転倒事故・交通事故
●立入禁止場所に立ち入る
●画面に夢中になっている間に犯罪被害に遭う
といった事例が発生しています。
内閣サイバーセキュリティセンターから、次のようなチラシが出ていますので、よく読んで、トラブルに遭わないよう楽しく利用しましょう。
保護者の方はお子様と一緒によく確認をしましょう。
内閣のチラシはこちらから参照できます↓
http://www.nisc.go.jp/active/kihon/pdf/reminder_20160721.pdf
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 浜田市内で架空料金請求詐欺被害が発生! (島根県)
[2025/05/09 12:30:19]浜田市内の方が、携帯電話に届いた「利用料金の確認について。」というメッセージの相手に連絡したところ、NTTファイナンスを騙る男に「有料サイトの利用料金が未払いだ。」と言われ、利用した覚えのな
- 「しまねっこの宅配便」の放映について (島根県)
[2025/05/08 12:00:47]5月7日、「しまねっこの宅配便」で「若者も標的!オレオレ詐欺にご用心」が放映されました。昨年の島根県でのオレオレ詐欺は過去最高の被害額を記録し、若者の被害もありました。番組では警察官をかたる
- つきまとい事案 (島根県)
[2025/05/07 14:33:13]【つきまとい事案・安来】5月1日(木)午後6時20分頃、安来市安来町地内で下校中の女子生徒が、男から「写真ください」と声を掛けられ、つきまとわれた後、男のスマートフォンを手渡された上、ポーズ
- 「しまねっこの宅配便」の放映について (島根県)
[2025/05/07 12:00:43]本日、「しまねっこの宅配便」で「若者も標的!オレオレ詐欺にご用心」が放映されます。昨年、島根県でのオレオレ詐欺は過去最高の被害額を記録し、若者の被害もありました。番組では警察官をかたるオレオ
- 「しまねっこの宅配便」の放映について (島根県)
[2025/05/06 12:00:19]5月7日、「しまねっこの宅配便」で「若者も標的!オレオレ詐欺にご用心」が放映されます。昨年、島根県でのオレオレ詐欺は過去最高の被害額を記録し、若者の被害もありました。番組では警察官をかたるオ