還付金詐欺の電話に注意!(島根県) |
2015/02/04 11:32:36 |
スポンサーリンク
本日、雲南市、邑智郡内において、還付金詐欺と思われる電話が架かっています。
電話は市役所等の職員を名乗る者から「医療費の返却に関する書類が届いていませんか」「平成20〜25年度の医療費の還付がある」「すぐに手続きをしないといけない」「すぐ払い戻しをしたいので銀行を教えて下さい」等といった内容で架かっています。使用している銀行名を答えると「通帳と印鑑を持って銀行に行って下さい」等と言われます。これは還付金詐欺です。
このような電話があれば電話を切り、警察へ通報してください。
電話は市役所等の職員を名乗る者から「医療費の返却に関する書類が届いていませんか」「平成20〜25年度の医療費の還付がある」「すぐに手続きをしないといけない」「すぐ払い戻しをしたいので銀行を教えて下さい」等といった内容で架かっています。使用している銀行名を答えると「通帳と印鑑を持って銀行に行って下さい」等と言われます。これは還付金詐欺です。
このような電話があれば電話を切り、警察へ通報してください。
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 【解決】「ぶっ殺すぞ!」と怒鳴る男性 (島根県)
[2025/05/01 10:46:45]4月23日、大田市久手町地内の路上において発生した、男性が「おい、コラ、ぶっ殺すぞ!」等と大声で怒鳴る事案につきましては、捜査の結果、行為者を特定し解決しました。ご協力ありがとうございました
- ニセ警察詐欺に注意 (島根県)
[2025/04/30 12:00:49]警察を名乗って電話をかけ、SNSに誘導して「逮捕する」などと言ったり、警察手帳を示して、捜査を名目に金銭をだまし取る【ニセ警察詐欺】が多発しています。警察はSNSで連絡をしません!ニセモノに
- ニセ警察詐欺に注意 (島根県)
[2025/04/29 12:00:46]警察を名乗って電話をかけ、SNSに誘導して「逮捕する」などと言ったり、警察手帳を示して、捜査を名目に金銭をだまし取る【ニセ警察詐欺】が多発しています。警察はSNSで連絡をしません!ニセモノに
- ニセ警察詐欺に注意 (島根県)
[2025/04/28 12:00:27]警察を名乗って電話をかけ、SNSに誘導して「逮捕する」などと言ったり、警察手帳を示して、捜査を名目に金銭をだまし取る【ニセ警察詐欺】が多発しています。警察はSNSで連絡をしません!ニセモノに
- ニセ警察詐欺に注意 (島根県)
[2025/04/27 12:00:49]警察を名乗って電話をかけ、SNSに誘導して「逮捕する」などと言ったり、警察手帳を示して、捜査を名目に金銭をだまし取る【ニセ警察詐欺】が多発しています。警察はSNSで連絡をしません!ニセモノに