島根県 みこぴー安全メール
家電量販店を騙る詐欺電話!
2024/07/11 15:12:50
スポンサーリンク
島根県 みこぴー安全メール
(スマートフォン版)
 松江市内で家電量販店の従業員を名乗り
「貴方のカードで買い物をしている客がいる」
「手元にカードがあるか確認してほしい。」
などという内容の詐欺電話が発生しています。
 
 この電話はこの後
 ● カード情報や暗証番号などを聞き出そうとする
 ● 警察などを騙るものから、「カードを利用停止にするのでカードを取りに行く」などと言われる
などの事が考えられます。

★ 警察や行政職員などが電話で暗証番号を聞くことやカードを預かりに行くことはありません。
  他人にカードを渡したり暗証番号を教えたりしないようにしましょう。
★ 固定電話はナンバーディスプレイで相手の番号を確認
★ 「050」や「+」から始まる国際電話は詐欺の可能性大!

登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
http://*****/

島根県警察本部(生活安全企画課)
電話0852−26−0110
警察相談専用電話#9110
島根県 みこぴー安全メール
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 容姿撮影事案【浜田】 (島根県)
    [2025/10/03 10:04:13]
    10月2日(木)午後3時15分ころ、浜田市長浜町地内において、下校中の児童が、男性からスマートフォンで容姿を撮影される事案が発生しました。【男性の特徴】年齢30?40歳代くらい身長170セン
  • 容姿撮影事案【松江】 (島根県)
    [2025/10/02 17:07:17]
    9月30日(火)午後3時10分ころ、松江市雑賀町地内において下校中の児童が自転車に乗った男に呼び止められ、スマートフォンで容姿を撮影される事案が発生しました。【男の特徴】70?80歳代位、中
  • 「飲酒運転通報BOX」の開設について (島根県)
    [2025/10/02 11:36:17]
    この度、島根県警察では「飲酒運転通報BOX」を開設し、県民に対して広く飲酒運転に関する情報提供を呼び掛けています。「飲酒運転をいつも行っている者」「運転手にも酒類を提供している飲食店」等の情
  • 国勢調査をよそおった不審メール、不審者に注意 (島根県)
    [2025/09/29 17:00:26]
    国勢調査では、メールにより調査への回答を依頼することは絶対にありません。また・金銭を要求すること・銀行口座の暗証番号、クレジットカード番号を聞くこと・年収、預金額などの資産状況等を聞くことは
  • 容姿撮影容疑事案【浜田】 (島根県)
    [2025/09/29 13:18:44]
    9月26日(金)午前7時30分ころ、浜田市金城町地内において、登校中の児童が車両の運転手から、スマートフォンを向けられる事案が発生しました。【男性の特徴】年齢50〜60歳代くらい頭髪黒色その

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
家電量販店を騙る詐欺電話!