ウイルス感染(サポート)詐欺多発中! |
2023/09/28 16:17:51 |
インターネットに接続中、パソコン画面に「ウイルス感染」との警告が表示されたため、表示された電話番号に電話をかけ、修理や保証料名目で電子マネーを要求される相談が多発しています。
また、犯人から「ネットバンクによる振込」を指示されるケースもあり、サポートアプリと称して遠隔操作できるアプリを入れられ、勝手にネットバンキングからお金を送金されるケースも発生しています。
★「ウイルス感染」等の表示や警告音は詐欺!
★「Alt+F4」の同時押しで画面(ブラウザ)を消す!
★「電子マネー買って」「ネットバンクで振り込んで」は詐欺!
★「サポートアプリ」=「遠隔操作アプリ」
★知らないアプリはダウンロードしない!
★警察相談専用電話(0852?31?9110【#9110】に相談!
ファイルダウンロード
ウイルスサポート詐欺、ネットバンクに注意 : http://frs.xpressmail.jp/file_dl/?_d=WEJxQit1bWV6OG5ySUhSMUZLbGRJUT09&_f=SVRKSTZjSDNtNlE4aG9YbGZSQ2RTUT09
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 公然わいせつ容疑事案(出雲) (島根県)
[2025/05/28 11:08:46]
5月27日(火)午後10時頃、出雲市高岡町地内で、男がズボンを下ろして臀部を露出する事案が発生しました。【男の特徴】30?40代位、170センチ位、瘦せ型、黒色短髪、黒色長袖Tシャツ、ジーン
- (解決)声かけ事案【浜田】 (島根県)
[2025/05/23 16:09:44]
5月21日、浜田市下府町地内において発生した声かけ事案については、行為者を特定し、事件性がないことが判明しました。ご協力ありがとうございました。(浜田警察署)登録内容の変更・配信解除は次のリ
- 声かけ事案【浜田】 (島根県)
[2025/05/22 11:17:18]
5月21日(水)午後3時30分ころから午後4時ころまでの間、浜田市下府町地内において、児童が男性から、「兄弟とかいる?」「家の場所あっちらへん?」などと声をかけられる事案が発生しました。【男
- 特殊(架空料金請求)詐欺被害の発生について (島根県)
[2025/05/16 16:38:18]
隠岐の島町内の30代女性が、動画アプリで副業に関する広告を見つけ、事前資金や報酬を受け取るために必要な違約金としてキャッシュレス決済サービスやATMからお金を送金し、約106万円をだまし取ら
- 声かけ事案【浜田】 (島根県)
[2025/05/16 15:20:44]
5月13日(火)午後5時ころから午後5時20分ころまでの間、浜田市竹迫町地内において、児童が高齢男性から、「お家に帰ったら僕1人?」と声をかけられる事案が発生しました。【男性の特徴】年齢60