中国大使館や警察を名乗る詐欺電話に注意! |
2023/06/28 10:41:16 |
最近、携帯電話に中国大使館(領事館)や公安(警察)、通信会社等を名乗り、中国語の自動音声で
「あなたの個人情報がマネーロンダリング等の犯罪に利用されている。」
「中国に帰りたければお金を払え。」
とかかってくる詐欺電話が多発しています。
この電話は中国人の方を狙った詐欺電話と考えられますが、ランダムにかけているためあなたの携帯電話にもかかってくるかもしれません。
★【+1】と表示される【国際電話】には出ない、かけ直さない
★【非通知】【050のIP電話】【表示圏外】【+1の国際電話】は詐欺を疑い、すぐに家族や警察に相談する
ファイルダウンロード
中国大使館を名乗る詐欺電話 : http://frs.xpressmail.jp/file_dl/?_d=cFdsa1N6dVlyWmtZNlVBR1pVZktFZz09&_f=VkxSTFI5ZVF2S1dzRFVEWE1hTWNidz09
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 声かけ事案【浜田】 (島根県)
[2025/05/22 11:17:18]
5月21日(水)午後3時30分ころから午後4時ころまでの間、浜田市下府町地内において、児童が男性から、「兄弟とかいる?」「家の場所あっちらへん?」などと声をかけられる事案が発生しました。【男
- 特殊(架空料金請求)詐欺被害の発生について (島根県)
[2025/05/16 16:38:18]
隠岐の島町内の30代女性が、動画アプリで副業に関する広告を見つけ、事前資金や報酬を受け取るために必要な違約金としてキャッシュレス決済サービスやATMからお金を送金し、約106万円をだまし取ら
- 声かけ事案【浜田】 (島根県)
[2025/05/16 15:20:44]
5月13日(火)午後5時ころから午後5時20分ころまでの間、浜田市竹迫町地内において、児童が高齢男性から、「お家に帰ったら僕1人?」と声をかけられる事案が発生しました。【男性の特徴】年齢60
- 容姿撮影事案【松江】 (島根県)
[2025/05/14 11:32:48]
5月13日(火)午前7時50分ころ、松江市学園1丁目地内において登校中の児童が男にスマートフォンを向けられる事案が発生しました。(男の特徴)20〜40代、身長170センチメートルくらい、中肉
- 浜田市内で架空料金請求詐欺被害が発生! (島根県)
[2025/05/09 12:30:19]
浜田市内の方が、携帯電話に届いた「利用料金の確認について。」というメッセージの相手に連絡したところ、NTTファイナンスを騙る男に「有料サイトの利用料金が未払いだ。」と言われ、利用した覚えのな