還付金詐欺には土曜もない! |
2023/03/07 16:08:48 |
スポンサーリンク
最近、土曜日にも市役所を名乗る者から
「還付金(払い戻し)があります。
金融機関の担当者から連絡をさせます。」
「指定したATMに着いたら電話をかけて。」
という還付金詐欺の電話が発生しています。
〇役所は土日に還付金の電話をかけません!
〇還付金はATMでは受け取れない!
〇通話しながらの操作では【振り込み画面】に誘導されても気づけませんよ!
〇電話をかけながらATMを操作している高齢者を見かけたら「ATMでの還付金は詐欺ですよ」と声かけを!
〇【還付金】の電話があれば、詐欺を疑って、家族や最寄りの警察署(警察相談電話#9110)に相談を!
ファイルダウンロード
ストップATMでの携帯電話 : http://frs.xpressmail.jp/file_dl/?_d=d2tNNmt0V2N3aElubzJpZm9zZWVPZz09&_f=SDhCTXRQancxS1AzbW03bjF2NEMvUT09
「還付金(払い戻し)があります。
金融機関の担当者から連絡をさせます。」
「指定したATMに着いたら電話をかけて。」
という還付金詐欺の電話が発生しています。
〇役所は土日に還付金の電話をかけません!
〇還付金はATMでは受け取れない!
〇通話しながらの操作では【振り込み画面】に誘導されても気づけませんよ!
〇電話をかけながらATMを操作している高齢者を見かけたら「ATMでの還付金は詐欺ですよ」と声かけを!
〇【還付金】の電話があれば、詐欺を疑って、家族や最寄りの警察署(警察相談電話#9110)に相談を!
ファイルダウンロード
ストップATMでの携帯電話 : http://frs.xpressmail.jp/file_dl/?_d=d2tNNmt0V2N3aElubzJpZm9zZWVPZz09&_f=SDhCTXRQancxS1AzbW03bjF2NEMvUT09
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 「しまねっこの宅配便」の放映について (島根県)
[2025/05/08 12:00:47]5月7日、「しまねっこの宅配便」で「若者も標的!オレオレ詐欺にご用心」が放映されました。昨年の島根県でのオレオレ詐欺は過去最高の被害額を記録し、若者の被害もありました。番組では警察官をかたる
- つきまとい事案 (島根県)
[2025/05/07 14:33:13]【つきまとい事案・安来】5月1日(木)午後6時20分頃、安来市安来町地内で下校中の女子生徒が、男から「写真ください」と声を掛けられ、つきまとわれた後、男のスマートフォンを手渡された上、ポーズ
- 「しまねっこの宅配便」の放映について (島根県)
[2025/05/07 12:00:43]本日、「しまねっこの宅配便」で「若者も標的!オレオレ詐欺にご用心」が放映されます。昨年、島根県でのオレオレ詐欺は過去最高の被害額を記録し、若者の被害もありました。番組では警察官をかたるオレオ
- 「しまねっこの宅配便」の放映について (島根県)
[2025/05/06 12:00:19]5月7日、「しまねっこの宅配便」で「若者も標的!オレオレ詐欺にご用心」が放映されます。昨年、島根県でのオレオレ詐欺は過去最高の被害額を記録し、若者の被害もありました。番組では警察官をかたるオ
- 【解決】「ぶっ殺すぞ!」と怒鳴る男性 (島根県)
[2025/05/01 10:46:45]4月23日、大田市久手町地内の路上において発生した、男性が「おい、コラ、ぶっ殺すぞ!」等と大声で怒鳴る事案につきましては、捜査の結果、行為者を特定し解決しました。ご協力ありがとうございました