パソコンウィルスサギ被害の発生!【出雲】 |
2023/02/23 10:00:31 |
スポンサーリンク
出雲市内の男性が、パソコンでインターネットサイトにアクセスし、メールを送信していたところ、突然、画面に「ウィルスが入りました。ハッキングされました」等の警告画面と音声ガイダンスが流れたため、男性は表示された電話番号(050のIP電話)に電話をしました。
男性は電話の相手から、「ハッキングによるパソコンの修理やサポート費用」等の名目で求められるままに、コンビニエンスストアで5回にわたり、合計24万円分の電子マネーを購入し、電子マネーのカード番号を伝えてだまし取られました。
◆インターネット閲覧中は、広告やリンクを不用意にクリックしない
◆インターネット中に「ウィルス感染している」との警告表示や警告音が鳴っても、慌てて表示された電話番号に電話を架けない
◆「Alt+F4」の同時押しで、画面(ブラウザ)を消したり、再起動させてもパソコンが動かない場合は、パソコンの販売店などに問い合わせる
◆コンビニエンスストアなどで電子マネーを購入して番号を教えるよう言われた場合は詐欺を疑い、すぐに警察に相談する
男性は電話の相手から、「ハッキングによるパソコンの修理やサポート費用」等の名目で求められるままに、コンビニエンスストアで5回にわたり、合計24万円分の電子マネーを購入し、電子マネーのカード番号を伝えてだまし取られました。
◆インターネット閲覧中は、広告やリンクを不用意にクリックしない
◆インターネット中に「ウィルス感染している」との警告表示や警告音が鳴っても、慌てて表示された電話番号に電話を架けない
◆「Alt+F4」の同時押しで、画面(ブラウザ)を消したり、再起動させてもパソコンが動かない場合は、パソコンの販売店などに問い合わせる
◆コンビニエンスストアなどで電子マネーを購入して番号を教えるよう言われた場合は詐欺を疑い、すぐに警察に相談する
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- つきまとい事案・松江 (島根県)
[2025/02/20 14:00:17]2月19日(水)午後4時10分頃、松江市国屋町を一人で歩いて帰宅中の男子児童が男につきまとわれ、じっと見られる事案が発生しました。【男の特徴】50代位、ニット帽、マスク、黒色フード付きジャン
- 不審者情報【松江】 (島根県)
[2025/02/19 14:45:51]2月14日(金)午後3時10分頃、松江市下東川津町地内を一人で歩いて下校中の女子児童が、自転車に乗って奇声を発していた男に手招きされる事案が発生しました。【男の特徴】50代位、160cm位、
- 交通死亡事故の発生について(大田市大田町大田地内) (島根県)
[2025/02/17 10:17:16]2月15日(土)午後11時46分頃、大田市大田町大田地内の国道9号において、普通乗用自動車が道路横断中の歩行者と衝突する交通事故があり、この事故で道路横断中の64歳男性が亡くなられました。車
- NTTファイナス等を名乗る詐欺電話に注意 (島根県)
[2025/02/14 17:21:18]島根県内でNTTファイナンス等を名乗り、○サイト利用料金の未払いがある等の詐欺電話がかかっています。この電話は、●利用していないサイト利用料金を請求される●「あなたの口座や電話番号が事件に使
- ニセ警察からの電話に注意! (島根県)
[2025/02/13 13:18:17]島根県内で、警察官を名乗るオレオレ詐欺の電話が多数かかっています。▼この手口の詳細は下記動画を確認▼https://youtu.be/l_q68e9WoIE?困った時は、一人で悩まず警察に相