島根県 みこぴー安全メール
声かけ事案の連続発生
2009/03/02 18:00:49
スポンサーリンク
島根県 みこぴー安全メール
(スマートフォン版)

 2月28日(土)正午頃、益田市あけぼの西町地内において、女子児童2名が通行中、車に乗った男に「お菓子あげるから乗らない?」と声をかけられる事案が発生。2名はすぐにその場を離れたので被害はありませんでした。
 2月中旬から益田市内で同種事案が連続して発生しています。
【男の特徴】◎年齢20歳〜30歳位 ◎スポーツ刈り ◎黒色襟付きコート着用 ◎薄い黒色サングラス着用 ◎黒色ワゴン車使用

◇地域では、子どもの見守り活動をお願いします。

島根県 みこぴー安全メール
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • ?犯人からの電話は最初にブロック!/ (島根県)
    [2025/09/05 09:01:06]
    ニセ警察詐欺の多くは国際電話番号が使われています。スマホは詐欺対策アプリ・固定電話は国際電話利用休止の手続をして、ニセ警察官と話をする前にブロックしましょう!詳しくは「みんとめ」で検索htt
  • 交通死亡事故の発生について(松江市東津田町地内) (島根県)
    [2025/09/04 18:19:16]
    9月4日(木)午前11時20分頃、松江市東津田町地内の市道において、普通乗用自動車が進路前方の横断歩道を左から右へ横断中の歩行者と衝突する交通事故があり、この事故で歩行者の女性(89歳)が亡
  • ?特殊詐欺の電話は海外から/ (島根県)
    [2025/09/04 09:00:24]
    特別防犯支援官船越英一郎さん・的場浩司さん・山田純大さんが詐欺電話への対策を呼び掛ける動画です。ニセ警察詐欺を防ぐために「国際電話をストップ」しましょう。動画はこちらから↓https://w
  • 浜田市内で特殊詐欺被害が発生! (島根県)
    [2025/08/27 16:35:17]
    浜田市内の方の固定電話に「年金の支払いができない状況になっている」等という音声ガイダンスの電話がかかり、ガイダンスに従い操作すると、年金機構の職員を名乗る者に電話が繋がりました。その後、手続
  • NTTドコモ等を名乗る詐欺電話に注意 (島根県)
    [2025/08/21 13:46:47]
    島根県内でNTTドコモなどを名乗り、自動音声ガイダンスであなたの携帯電話が使えなくなる等という電話がかかっています。この電話はこの後、ニセの警察に電話を繋げられ、捜査名目でお金を振り込むよう

暑さ指数マップ
(熱中症アラート)
外出時には熱中症に注意!
アラートの確認を!
※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
声かけ事案の連続発生