島根県 みこぴー安全メール
騙された!架空料金請求詐欺の発生【松江】
2022/12/27 10:22:00
スポンサーリンク
島根県 みこぴー安全メール
(スマートフォン版)
 松江市の20代の女性がSMS(ショートメッセージ)でウソの請求をされてお金を振り込む【架空料金請求詐欺】の被害が発生しました。

【手口】
大手通信会社より「お知らせ」とのSMS(ショートメッセージ)が携帯電話に届き、メッセージに記載された電話番号に電話をかけたところ、大手通信会社を名乗る男から
「有料サイトの登録がある。ウイルス感染したため勝手に登録されたのかもしれない。とりあえず未払い金を支払って欲しい。」との要求を受け、相手の指定する「仮想通貨の取引口座」へお金を振り込み、その後も「個人情報保護団体」や「ネットワークセキュリティの会社」を名乗って、サイバー保険や損害賠償費用など様々な名目で支払いを要求され、合計約342万円を騙し取られたものです。

【対策】
〇SMS(ショートメッセージ)でのお知らせや未納料金があっても、メッセージに記載された電話番号にはかけないで!

〇メッセージからではなく、ホームページなどに記載された正規の窓口に連絡をして、請求が本物かどうか確かめましょう

〇身に覚えのない請求をされた場合は詐欺を疑い、家族や警察に相談しましょう

〇携帯電話のSMS(ショートメッセージ)で送られてくる架空料金請求は、高齢者だけでなく、若い方も被害に遭う可能性が非常に高いので、家族全員で注意しましょう!
島根県 みこぴー安全メール
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 「しまねっこの宅配便」の放映について (島根県)
    [2025/05/06 12:00:19]
    5月7日、「しまねっこの宅配便」で「若者も標的!オレオレ詐欺にご用心」が放映されます。昨年、島根県でのオレオレ詐欺は過去最高の被害額を記録し、若者の被害もありました。番組では警察官をかたるオ
  • 【解決】「ぶっ殺すぞ!」と怒鳴る男性 (島根県)
    [2025/05/01 10:46:45]
    4月23日、大田市久手町地内の路上において発生した、男性が「おい、コラ、ぶっ殺すぞ!」等と大声で怒鳴る事案につきましては、捜査の結果、行為者を特定し解決しました。ご協力ありがとうございました
  • ニセ警察詐欺に注意 (島根県)
    [2025/04/30 12:00:49]
    警察を名乗って電話をかけ、SNSに誘導して「逮捕する」などと言ったり、警察手帳を示して、捜査を名目に金銭をだまし取る【ニセ警察詐欺】が多発しています。警察はSNSで連絡をしません!ニセモノに
  • ニセ警察詐欺に注意 (島根県)
    [2025/04/29 12:00:46]
    警察を名乗って電話をかけ、SNSに誘導して「逮捕する」などと言ったり、警察手帳を示して、捜査を名目に金銭をだまし取る【ニセ警察詐欺】が多発しています。警察はSNSで連絡をしません!ニセモノに
  • ニセ警察詐欺に注意 (島根県)
    [2025/04/28 12:00:27]
    警察を名乗って電話をかけ、SNSに誘導して「逮捕する」などと言ったり、警察手帳を示して、捜査を名目に金銭をだまし取る【ニセ警察詐欺】が多発しています。警察はSNSで連絡をしません!ニセモノに

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
騙された!架空料金請求詐欺の発生【松江】