島根県 みこぴー安全メール
邑智郡地内で還付金詐欺の予兆電話が複数発生!(川本)
2022/11/05 14:33:59
スポンサーリンク
島根県 みこぴー安全メール
(スマートフォン版)
 本日令和4年11月5日昼頃、邑智郡地内の複数のお宅に、還付金詐欺と思われる電話が架かってきました。
 犯人は、役場職員を名乗る若い男性で、「保険金の払い戻しがある」「役場から封筒を送っている」「すぐに払い戻しができるように、金融機関の者から電話させる」などの電話があり、金融機関のATMに誘導しようとする不審電話が架かってきています。
 「還付金」「払戻金」「ATMに行け」などという言葉があれば、それは詐欺です。
 相手が、持っている通帳の金融機関やキャッシュカードの暗証番号など聞いてきても教えてはいけません。
 このような電話があれば、慌てず、最寄りの警察署、交番、駐在所にお知らせください。
島根県 みこぴー安全メール
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 「しまねっこの宅配便」の放映について (島根県)
    [2025/05/08 12:00:47]
    5月7日、「しまねっこの宅配便」で「若者も標的!オレオレ詐欺にご用心」が放映されました。昨年の島根県でのオレオレ詐欺は過去最高の被害額を記録し、若者の被害もありました。番組では警察官をかたる
  • つきまとい事案 (島根県)
    [2025/05/07 14:33:13]
    【つきまとい事案・安来】5月1日(木)午後6時20分頃、安来市安来町地内で下校中の女子生徒が、男から「写真ください」と声を掛けられ、つきまとわれた後、男のスマートフォンを手渡された上、ポーズ
  • 「しまねっこの宅配便」の放映について (島根県)
    [2025/05/07 12:00:43]
    本日、「しまねっこの宅配便」で「若者も標的!オレオレ詐欺にご用心」が放映されます。昨年、島根県でのオレオレ詐欺は過去最高の被害額を記録し、若者の被害もありました。番組では警察官をかたるオレオ
  • 「しまねっこの宅配便」の放映について (島根県)
    [2025/05/06 12:00:19]
    5月7日、「しまねっこの宅配便」で「若者も標的!オレオレ詐欺にご用心」が放映されます。昨年、島根県でのオレオレ詐欺は過去最高の被害額を記録し、若者の被害もありました。番組では警察官をかたるオ
  • 【解決】「ぶっ殺すぞ!」と怒鳴る男性 (島根県)
    [2025/05/01 10:46:45]
    4月23日、大田市久手町地内の路上において発生した、男性が「おい、コラ、ぶっ殺すぞ!」等と大声で怒鳴る事案につきましては、捜査の結果、行為者を特定し解決しました。ご協力ありがとうございました

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
邑智郡地内で還付金詐欺の予兆電話が複数発生!(川本)