島根県 みこぴー安全メール
【松江】還付金に関する電話は詐欺だけん!
2022/09/16 15:01:48
スポンサーリンク
島根県 みこぴー安全メール
(スマートフォン版)
本日、松江市内のお宅に、還付金に関する電話がかかっています。
相手は【市役所職員】を名乗り、「還付金があり、今日が期限だが、口座等を書いたものの提出がないから電話した。」「この後、金融機関から電話をさせるので、取引銀行を教えてほしい。」などと言っています。
還付金に関する電話は詐欺です!
 
犯人は、
 〇還付金の払い戻しの手続きと言って【ATMで振込】をさせる
 〇【口座番号や暗証番号】を聞き出し、【インターネットバンキング】を勝手に開設して、お金を送金する
 〇銀行員などを騙る者が自宅に来て、【キャッシュカードをすりかえて】お金を引き出す

など、さまざまな方法で皆さんのお金をだまし取ろうとします。
 〇市役所や金融機関の職員が電話等で口座番号や暗証番号等の重要情報を聞くことはありません。
 〇「ATMへいって操作を・・・」は詐欺です!
 〇キャッシュカードは他人に見せない!渡さない、送らない!暗証番号は他人に教えない!
 〇 不審な電話がかかってきたら、電話を切り、警察へ相談を!
島根県 みこぴー安全メール
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 「しまねっこの宅配便」の放映について (島根県)
    [2025/05/06 12:00:19]
    5月7日、「しまねっこの宅配便」で「若者も標的!オレオレ詐欺にご用心」が放映されます。昨年、島根県でのオレオレ詐欺は過去最高の被害額を記録し、若者の被害もありました。番組では警察官をかたるオ
  • 【解決】「ぶっ殺すぞ!」と怒鳴る男性 (島根県)
    [2025/05/01 10:46:45]
    4月23日、大田市久手町地内の路上において発生した、男性が「おい、コラ、ぶっ殺すぞ!」等と大声で怒鳴る事案につきましては、捜査の結果、行為者を特定し解決しました。ご協力ありがとうございました
  • ニセ警察詐欺に注意 (島根県)
    [2025/04/30 12:00:49]
    警察を名乗って電話をかけ、SNSに誘導して「逮捕する」などと言ったり、警察手帳を示して、捜査を名目に金銭をだまし取る【ニセ警察詐欺】が多発しています。警察はSNSで連絡をしません!ニセモノに
  • ニセ警察詐欺に注意 (島根県)
    [2025/04/29 12:00:46]
    警察を名乗って電話をかけ、SNSに誘導して「逮捕する」などと言ったり、警察手帳を示して、捜査を名目に金銭をだまし取る【ニセ警察詐欺】が多発しています。警察はSNSで連絡をしません!ニセモノに
  • ニセ警察詐欺に注意 (島根県)
    [2025/04/28 12:00:27]
    警察を名乗って電話をかけ、SNSに誘導して「逮捕する」などと言ったり、警察手帳を示して、捜査を名目に金銭をだまし取る【ニセ警察詐欺】が多発しています。警察はSNSで連絡をしません!ニセモノに

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
【松江】還付金に関する電話は詐欺だけん!