その他地域安全情報 |
2014/02/12 15:35:05 |
島根県内では、2月に入って8日、11日、12日と、いずれも松江警察署管内において連続3件の交通死亡事故が発生しました。
5日間で3件の交通死亡事故が発生したことを受け、本日、島根県知事名で「交通死亡事故多発警報」が発令され、本日から2月21日(金)までの10日間、交通監視や交通指導取締りなどの交通事故防止対策を強化することとなりました。
道路交通環境を共有するそれぞれの立場で気をつけていただきたいことは、次のとおりです。
○ 自動車運転者
・ スピードダウンの徹底と交差点・交差点付近での安全確認の励行
・ 運転時の前方注視の徹底(脇見運転をしない)
・ 早めのライト点灯と上向きライトへのこまめな切替え
○ 歩行者
・ 道路横断時の左右の安全確認
・ 道路横断時は横断歩道を渡り、無理な横断をしない
・ 夕暮れ時や夜間外出時の夜光反射材着用と懐中電灯携行
○ 自転車利用者
・ 自転車安全利用五則の遵守
※ 「自転車安全利用五則」
? 自転車は、車道が原則、歩道は例外
? 車道は左側を通行
? 歩道は歩行者優先で、車道寄りを徐行
? 安全ルールを守る
・飲酒運転・二人乗り・並進の禁止
・夜間はライトを点灯
・交差点での信号遵守と一時停止・安全確認
? 子どもはヘルメットを着用
みなさん、安全運転・安全行動を心がけ、事故を起こさない・事故に遭わないように気をつけましょう。
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 容姿撮影事案【松江】 (島根県)
[2025/05/14 11:32:48]
5月13日(火)午前7時50分ころ、松江市学園1丁目地内において登校中の児童が男にスマートフォンを向けられる事案が発生しました。(男の特徴)20〜40代、身長170センチメートルくらい、中肉
- 浜田市内で架空料金請求詐欺被害が発生! (島根県)
[2025/05/09 12:30:19]
浜田市内の方が、携帯電話に届いた「利用料金の確認について。」というメッセージの相手に連絡したところ、NTTファイナンスを騙る男に「有料サイトの利用料金が未払いだ。」と言われ、利用した覚えのな
- 「しまねっこの宅配便」の放映について (島根県)
[2025/05/08 12:00:47]
5月7日、「しまねっこの宅配便」で「若者も標的!オレオレ詐欺にご用心」が放映されました。昨年の島根県でのオレオレ詐欺は過去最高の被害額を記録し、若者の被害もありました。番組では警察官をかたる
- つきまとい事案 (島根県)
[2025/05/07 14:33:13]
【つきまとい事案・安来】5月1日(木)午後6時20分頃、安来市安来町地内で下校中の女子生徒が、男から「写真ください」と声を掛けられ、つきまとわれた後、男のスマートフォンを手渡された上、ポーズ
- 「しまねっこの宅配便」の放映について (島根県)
[2025/05/07 12:00:43]
本日、「しまねっこの宅配便」で「若者も標的!オレオレ詐欺にご用心」が放映されます。昨年、島根県でのオレオレ詐欺は過去最高の被害額を記録し、若者の被害もありました。番組では警察官をかたるオレオ