|
架空料金請求詐欺被害の発生! |
|
2021/04/30 17:48:38 |
益田市に居住する男性が、パソコンウイルス除去のサポート費用名目で、2万円をだまし取られる被害が発生しました。
男性は、自宅のパソコンでインターネットを閲覧中、突然パソコンから警告音が流れ、画面に「あなたのパソコンは非常に危険です」と表示され、表示された電話番号へ連絡しました。
電話に出た男の指示に従い、パソコンを操作したところ画面が消え、男から1年分のサポート費用を請求され、コンビニで電子マネーを購入し、相手に電子マネーのID番号を伝え、2万円をだまし取られたものです。
〇 インターネット中は、広告やリンクを不用意にクリックしないで!
〇 インターネット閲覧中に「ウイルス感染しています」等の警告画面や警告音が出ても、表示された番号に電話をしないで!
〇 パソコンを再起動させても動かない場合は、販売店に問い合わせましょう。
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 交通死亡事故の発生について(松江市薦津町地内) (島根県)
[2025/10/27 14:02:46]
10月24日(金)午後6時50分頃、松江市薦津町地内の市道において、軽四輪貨物自動車が進路前方にいた歩行者と衝突する交通事故があり、この事故で歩行者の男性(76歳)が亡くなられました。車の運
- ニセ警察詐欺に注意 (島根県)
[2025/10/24 13:49:16]
島根県内で他県の警察を名乗り「貴方名義のキャッシュカードが不正利用されている。」「貴方が捜査対象となっている。」などという電話がかかっています。これはこの後、ニセ警察官からSNSなどに誘導さ
- 【解決】不審者事案(松江) (島根県)
[2025/10/22 13:55:17]
10月17日(金)午後3時頃、松江市春日町地内において、帰宅中の児童がお菓子のような物を持った手を振っている男性から大声で「おーい」と声をかけられた事案については、行為者を特定し、事件性がな
- 息子を騙る詐欺電話に注意 (島根県)
[2025/10/21 18:59:46]
昨日から、島根県内のお宅に息子を名乗り、不倫相手への慰謝料などを理由にお金を要求する詐欺電話が複数かかっています。★家族を名乗り、・携帯電話を落として電話番号が変わった。・風邪を引いて喉の調
- 不審者情報【松江】 (島根県)
[2025/10/21 11:42:48]
10月17日(金)午後3時ころ、松江市春日町地内において、帰宅中の児童が、お菓子のようなものを持った手を振っている男性から大声で「おーい」と声をかけられる事案が発生しました。【男性の特徴】年