同一ID・パスワードに注意! |
2013/09/05 17:57:06 |
スポンサーリンク
複数のインターネットサイトで同じID・パスワードを使っていると、流出した場合に、それが他のサイトで悪用されるので、サイトごとに異なるID・パスワードを使いましょう。
たくさんのID・パスワードを管理する方法は、
○ ID・パスワード管理ソフトやアプリを使う。信頼度の高いソフトや、携帯電話会社が紹介しているアプリを選ぶこと。
○ 表計算ソフトやメモ帳機能を使って、ID・パスワードのリストを作成し、パスワード付きで保存する。
詳しくはこちら→http://www.pref.shimane.lg.jp/police/seikatsu/s-kankyou/cyber_crime_course/index.data/Vol02.pdf
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 総務省を名乗る詐欺電話に注意 (島根県)
[2025/02/03 15:58:48]島根県内で総務省を名乗り、自動音声ガイダンスで「あなたの電話が、あと2時間で使えなくなる。アナウンスに従ってボタンを押してください」等という詐欺の電話がかかっています。この電話では、●個人情
- サイバーセキュリティは全員参加! (島根県)
[2025/01/31 14:21:19]2月1日から3月18日は「サイバーセキュリティ月間」です。サイバーセキュリティへの理解を深め、サイバー犯罪に遭わないよう対策をしましょう。【基本的なセキュリティ対策から始めましょう】〇OS、
- 交通死亡事故の発生について(鹿足郡吉賀町福川地内) (島根県)
[2025/01/30 17:52:17]1月30日(木)午前8時00分頃、鹿足郡吉賀町福川地内の県道において、軽四輪乗用自動車が走行中、路外に逸脱し川岸に転落する事故がありました。この事故により、軽四輪乗用自動車を運転していた71
- つきまとい事案・松江 (島根県)
[2025/01/30 16:01:49]1月23日(木)午後3時10分頃、松江市玉湯町湯町地内を歩いて下校中の児童らが、男に後をつけられる事案が発生しました。【男の特徴】40?50代位、170センチ位、中肉、黒色短髪、あごひげ、灰
- 声かけ事案(出雲) (島根県)
[2025/01/30 14:48:17]1月25日(土)午後2時30分頃、出雲市矢野町地内を歩行中の女子児童2名が、車を運転していた男性から「今暇?飯行かん?」などと声をかけられ、1名の女子児童が腕を掴まれる事案が発生しました。【